
一応いま手元にあるのはVB.NET2003なのですが、
これを使って複数のファイルから指定した行の内容をコピーして出力するプログラムを作りたいと考えています。
そのためには
1.ファイルをドラッグアンドドロップしてファイルの内容を読み込む
2.読み込んだ内容を順番に出力する機能が必要になります。
それでドラッグアンドドロップによりファイルを読み込む記述を探しているのですが、
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/676 …
ここにあるように、
1.フォームのAllowDropプロパティをTrueに設定する
2.フォームのDragEnterイベント・ハンドラを記述する
3.フォームのDragDropイベント・ハンドラを記述する
ということを順番に行えば良いわけですが、1番はもちろん分かりますが、2番と3番がどうして良いのか分かりません。
本屋で一通りVBの本を見てみたのですが、どの本にもドラッグアンドドロップについて書かれてある本はありませんでした。
検索などすると、確かにDragEnter、DragDropに関する記述は見つかるのですが、難しくてどうしても理解出来ません。
どなたか易しく教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この辺りが参考になるかと
[ファイルをドラッグアンドドロップする ]
http://anetm.com/dev/tools/vbdotnet/112236.htm
[ドラッグアンドドロップでファイルを関連付けでオープンする]
http://anetm.com/dev/tools/vbdotnet/112285.htm
[ドラッグアンドドロップでEXCELシートの一覧を取得する]
http://anetm.com/dev/tools/vbdotnet/112288.htm
No.2
- 回答日時:
このサイトがわかりやすいかな。
自分も良くお世話になります。
ドラッグ&ドロップ
http://dobon.net/vb/dotnet/control/draganddrop.h …
DragEnter
受け入れるデータの型や形式等を判断してドロップを許可するか決める。
DragDrop
受け入れたデータの中身を取得や編集を行う。
というイメージです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題です 2 2023/07/21 10:51
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- UNIX・Linux bash のファイルの読み込み方についてご質問 3 2023/05/15 20:40
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) Excel使用前提 同じフォルダ内にあるファイルの集約等をマクロでできますか 4 2022/09/06 19:03
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- C言語・C++・C# pythonのファイルの並びでの読み込みとリストについて 4 2022/04/13 03:52
- Excel(エクセル) Excel、同じフォルダ内のExcelファイルの特定シートのみを1つのファイルに集約したい 8 2022/09/07 15:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドラッグしたファイルのパスを取得したい
Visual Basic(VBA)
-
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
Excel VBA ファイル名をドラッグ&ドロップ
Excel(エクセル)
-
-
4
VBAを何回も作り直して、容量が増えた
Excel(エクセル)
-
5
【VBA Excel】ドラッグアンドドロップをしたい
Excel(エクセル)
-
6
他のフォームから別のフォームのサブルーチンを呼び出す
Visual Basic(VBA)
-
7
VBAでドラッグ・アンド・ドロップ
Visual Basic(VBA)
-
8
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
9
EXcelのマクロで相対パスでファイルを開く
その他(Microsoft Office)
-
10
ExcelVBAでListViewが使用できない
Visual Basic(VBA)
-
11
Access2013にてドラッグ&ドロップにてファイルパスを取得する方法
Visual Basic(VBA)
-
12
VBAでアクセスDBからデータの取得について
Visual Basic(VBA)
-
13
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
14
エクセルでアルファベットか数値の判定をしたいのですが
Excel(エクセル)
-
15
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
16
VBAでセルを指定した画像のコピー&ペーストを繰り返したい
Excel(エクセル)
-
17
Listviewのデータを上から順番に取得 VBA
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二重カウント防止
-
MATLAB lsqcurvefitのドキュメ...
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
Wordファイルの結合
-
営業秘密の漏洩について
-
C#で、フォームのタイトル名を...
-
phpで複数のファイルのインクル...
-
ファイルオープンの際のウィン...
-
Thunderbirdでemlファイルを開...
-
少人数(約20人)のプロフィー...
-
C++ 設定ファイル
-
DTDファイルについて
-
マスタとファイルの違いって?
-
CSVファイル
-
HTMLファイルをメモ帳から開きたい
-
shellで16桁の数字が含まれるフ...
-
VOCALOID3がMIDIを読み込まない
-
大量のファイルの読み込みについて
-
Excel操作について。 社内で一...
-
Excel から PDFファイルを開く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
VB.NETによるプロセス間通信
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
ファイルの結合
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
動画処理のライブラリについて
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
マウスポインタの変更
おすすめ情報