
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「飼い主の上で寝る」というご質問の一文だけで、善悪を判断するのは難しいです。
最近の家庭犬のしつけでは、「主従関係/犬のリーダーになる」より「犬と信頼関係をつくる」事が重要視されます。
家庭犬ならば、体罰や厳しい訓練で厳格な上下関係を作る必要はほんとうはなく、
愛情と信頼が十分にあれば、自然と「信頼している家族を喜ばせよう!」と、従ってくれるものです。
普段の生活で、ワンちゃんの様子はいかがですか?
家族に向かって唸る、要求を叶えられないと抗議行動をする、爪きり等を安心してさせてくれない、フセ・マテ等命令をきかせることができない、など
普段から信頼関係がとれていないようなら、「体の上で寝かせる」のはよくありません。
普段からよく信頼関係がとれているならば、人のなるべくそばで寝たいというのは「一番安心できる場所で休みたい」という犬の素直な行動ですし、
特にヘソ天は安心しきって寝ている時しかしませんので、
「ここは絶対安心で、しあわせ~。まんぞく~。」という時間なのかも。
我が家の犬も、飼い主の胸に頭を乗せて寝るのがお気に入りですが、人様にご迷惑をかけるような問題行動は一切ありませんし、
飼い主が日常の散歩の中で教えた程度のしつけですが、呼び戻し/脚側歩行/マテ等の命令は完璧です。
質問主さんが、普段からの接し方、ワンコはいつもどんな行動をしているか?をよく思い出してみて
それを含めてご判断になるのが良いと思いますよ。
特に「一緒のベッドで寝る/体の上にのせるのが、いついかなるときでも絶対に悪い」という事はありません。
有難うございます。フセやマテは最近反抗気味で完璧とは行かなくなってきました。もちろん従うまで我儘はさせないようにしていますが、いつも2,3回目で言うことを聞くという状態です。そこが完璧になるまでやはり体に乗せてあげるのは止めようかと思います。ただ唯一のお互いに安心してくっ付いていられる時間なので失くすのはとても寂しいです。しつけを頑張るしかないですね。
No.8
- 回答日時:
微笑ましい光景で大変うらやましく思います。
その瞬間相談者様のことをリーダーとしてはみていないと思います。しかし、その甘えている行動は信頼の証であり、家での階級に影響を与えるほど重要な行為ではないように思われます。差し支えなければ今度とも続けて問題ないと思います。No.7
- 回答日時:
とても微笑ましい光景ですね。
しかし、です。飼い主の上で寝る犬に対して、あなたはどう思っているのですか?やめさせたいのですか?それともそれが心地良いからそのままでいいのですか?結論から言うと、その子があなたの上に乗って寝ているのは、あなたが下に見られている、甘えられている、などというよりも、単に「あなたがその行為を許している」からです。もしあなたが、その子が乗ってくるたびに払い落としていたら「許されない行為」として、あなたの上で寝ることはなくなります。だから、その行動をさせるかさせないかはあなた次第なのです。No.6
- 回答日時:
家のシーズーも私が寝そべるとすぐにお腹や胸の上に乗ってきて寝ますよ。
ご飯のときは待てと言えばきちんと待ちます。
散歩後も玄関で迎えに行くまでずっとお座りで待っています。
仰向けで寝たり、いびきがうるさくて起きると横で寝ています。
自分が有利とは考えていないと私は思います。
No.5
- 回答日時:
うちの愛犬(チワワ♂)も、私がクッションに寝転んでいると飛び乗ってきて来ますョ。
そして、質問者様の愛犬と同様に「仰向け(お腹丸出し)&いびき」の無防備さで居眠りを始めます。(「いびき」が可愛くてとても癒されてます!)
「体の上に乗る」というと「犬が自分を上位だと考えている行動だからやめさせるべきだ・・」という回答も多く見られますが、必ずしもそうではないと思います。(勿論そうである場合も有りますが・・)
普段の生活の中で問題が無いのであれば、気にする様な事ではないと思います。
(ちなみに、愛犬が私の傍から離れようとしないので、私は家族から「磁石」と呼ばれています)
「磁石」かわいいですね。うちは問題行動いっぱいなんですが私にくっ付いてることが多いです。構いすぎは駄目だと思いくっ付いたまま撫でることもせず声も掛けないでそのままにさせてあげています。見ているだけで癒されますね。
有難うございました。

No.3
- 回答日時:
うちもそうですよ~。
体の上には乗りませんが、布団の上の、私の足元に丸まって寝てます。
ちなみに中型犬なので重量感があります。
でも、私を下に見てるって感じじゃないです。
確かに寝るときは私の布団の上に寝ますが、主従関係は崩れてませんね。
なぜかというとちょっとわかりません(^^;)。
一般的には、ベッドに上がらせる=犬がリーダーと思う
といわれますが、うちの子は大丈夫みたいです。
質問者様のお宅もそんな感じじゃないでしょうかね?
うちは太ももの上に仰向けに寝てくれるので足がしびれてしまいます。
でもくっ付いていると犬の温かさが伝わって癒されますね。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
すっかり安心して甘えているだけで、問題ないと思います。
もし、生活の中でイニシアチブが取れておらず、そのために犬がわがままになっているということがある場合は、問題であることもあります。
具体的には、犬の要求(遊べとか何かをちょうだいとか、ケージから出せとか)に即座に応えていたり、散歩のときに犬に好き勝手に行かせている、といったことがある場合です。
そうしたことがないなら、体の上に乗せる、胸より高く抱えるといったことは問題になりません。
そもそも、仰向けになっていばっているということはまずないです。
お腹に乗せてリラックスポジションをさせるのはしつけのひとつの方法でもあります。
自分からそうなっているのは、よい関係の証拠のように思えます。
お答え有難うございます。問題もありますが今矯正中です。お腹を見せて熟睡しているのはやはりいばっているようには思えません。いつも「わがままさせない」と気を張って接していることが多いのでこの時間はお互いにリラックスできるいい時間なので止めなくていいよ・・と言って下さるとホッとします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 鬱病が続くと大丈夫ですか 2 2022/10/15 17:21
- 犬 犬の仰向けに寝るのはやめさせろと書いてありましたが、仰向け出て寝ているところをわざわざ起こしてまで直 2 2023/02/12 00:02
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 ニトラゼパム錠の、飲むタイミングを教えてください。 6 2022/07/10 12:49
- その他(病気・怪我・症状) 仰向けで寝たときに、顔を45度くらい横に向けて寝ているのですが、起きたときや起きようとしたとき、 顔 2 2022/04/16 03:46
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 俺の睡眠、たりてますか 1 2022/09/18 08:22
- 猫 猫が尻を向ける心理 2 2022/09/28 21:52
- 頭痛・腰痛・肩こり 仰向けに寝られない病気 1 2022/10/25 11:09
- 犬 犬が一緒に寝てくれないことについて。 ミニチュアシュナウザーを2匹飼っています。 寝る時はどちらも父 7 2022/05/11 00:10
- 自律神経失調症 これは、鬱病ですか? 3 2022/07/21 12:12
- 神経の病気 肋間神経痛? 1か月前から右脇腹に違和感あり 体をひねると痛くなり 日によってはキツイ時もあります。 2 2022/05/07 05:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
犬を飼っていて、大変な面を教...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
飼い犬が死んで、同じ犬を買う。
-
犬に噛まれたと思って忘れるの...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
生後三か月のチワワを突然亡く...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
ケージを2ヶ所設置について
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
子犬が暴れて大変です(サーク...
-
ペット可物件で鳴き声があまり...
-
愛犬にだけ虐待してしまう
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
恋人の家の飼犬にものすごく吠...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
おすすめ情報