![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
犬の不安分離症について。
いつもありがとうございます。
質問というか悩みなのですが、
我が家には小型犬3歳がいるのですが、おそらく不安分離症で、旦那がトイレに入る時、お風呂に行くとき、階段に行く時など異様に吠えます。(わたしの時はそうでもないです)
原因はおそらく、旦那の入院がきっかけかな?と思ってます。旦那は体が弱く年に1度くらい入院をします。
どこかにいくともう帰ってこないんじゃないかと不安で吠えているのかな、と思うのですが
どうしたら治るのでしょうか。
病院の先生に相談はしましたが、曖昧な返答で終わりました。
経験談とかアドバイスとかあったら教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
すみません。
追加させてください。さっきの1の訓練がしっかり入ったら、それを利用してご主人のトイレやお風呂に行くときの吠えを止めさせることも可能です。そのやり方を説明するのを忘れていましたので追加します。
「見て」の時間を延ばせるようになった、「伏せ」の状態を続けることができるようになった、「待て」のコマンドが効くようになったら、散歩時のすれ違いや、宅急便などに吠えることを禁止することが可能になります。すごく長い道のりと思われるかもしれませんが、少しずつ改善できるかなと。。。
>特に直したいところは、出かける時、お風呂に行く時やトイレに行く時に唸り吠えるところです。その時はコラ!と叱っても興奮して聞こえてないですし、
一旦興奮して吠え始めたら、こちらの声やコマンドは耳に入らなくなります。
ですから、練習方法としてはご主人がトイレに行くときに、「前もって」ワンちゃんをあなたに注目させることが必要です。そして目を離せないようにずっとあなたを見続ける間に(この時におやつなどあげていても構いません)ご主人に立ち去ってもらうのです。あるいは、あらかじめ「伏せ(伏せの状態で吠えるのは難しい)」または「待て」を、こちら向きでさせておき、ご主人にトイレなどに行ってもらうのです。その間は褒め続けていてくださいね。
そしてご主人が帰ってきたら、大げさに褒めておやつをあげてもらいます。
「見て!」の動画です。みんな落ち着いていますね。このあとでみんなご褒美がもらえることが分かっていますから。。。
No.5
- 回答日時:
おはようございます!
追加情報ありがとうございました。
全体像が見えてきました。うちの息子のチワワmix(Penny7歳)とよく似ています。Pennyはとてもいい仔で、呼び戻しも効くし、お座りや伏せなどもできるのですが、「とにかく吠える!!!」。ちょっとでも音を立てれば吠える!帰宅時も誰かの訪問時も吠える!二階から降りてきても吠える!しかも甲高い吠え声で。。。(すみません、うちの仔たちは大きいので吠えてもさほど不快感はないのですが、Pennyのハイピッチの甲高い声は、耳と頭が痛くなりそうで。。。)
で、おたくのポメちゃんはそこまでではないにしても、Pennyのことを思い出してしまいました。先週まで2週間我が家で預かり、どうにかある部分は治せたと思うのですが、息子の家に戻ってしまったので、たぶんもとに戻ってしまったと思います(涙)。つまり、Pennyもお宅のワンちゃんも、今までの育ち方で、吠えるのが習慣になってしまっているということです。大した意味はなくても、反射的に吠えてしまうということ。。。
私がどうにか治せたのは次の二つです。
1.散歩時、向こうから来る人や犬に対して、吠えずにすれ違うこと。
2.私の(他の人はまだダメ)帰宅時に、吠えずに迎えてくれること。
またPennyも、手足を触られることが嫌いで、唸ってましたが、これもクリアーしました。爪は2本だけ切ることに成功!ハーネスをつけられるのも嫌いでしたが、どうにか我慢できました。
というわけで、お宅のワンちゃんは、パピーのころから吠えることを許されてきた(=強化され続けてきた)結果です。今となっては要求でも、興奮でもなく、ただの習慣になってしまったので、この3年分をひっくり返すのは大変なことですが、やる気になればできます!別の習慣で塗り替えるのです。
次の二つのことを平行してやっていきます。
1.あなたやご主人に対しての注目度をあげる(具体的には「見て(と言って目をあわせる)」の練習。「お座り」と「伏せ」の練習を毎日数回ずつ。できたら小さなおやつをご褒美としてあげます)
2.「吠えることに人間は絶対に反応しないこと」これは、ダメ、コラ、も言わずにただその場所から無言で去る。ご主人にも徹底してもらわないといけません。一貫性をもってください。しばらくは吠えがひどくなると思いますが、一旦ワンちゃんが「吠えても構ってもらえないどころか、大好きな人がいなくなってしまう」ことに気づくまでです。Pennyが私の帰宅時だけは吠えずに玄関で待てるようになったのは、玄関のドアノブに手をかけても、吠えている間は絶対にドアを開けないことを繰り返したからです。車まで戻ったこともあります。「どうして!そこにいるのに早く入ってよ!」と吠え声がエスカレートしても、無言で立ち去る。これを毎回繰り返しました。一瞬でも泣き止んだときに、ドアを開けて、「Good girl!!!!」です。犬はすべてを経験から(因果関係)学びます。うちの仔たち3匹も、よくつきあってくれたと感謝しています(笑)。
どうですか。できそうですか。もしも無理そうならあきらめて、でも1番のほうだけは、やって欲しいです。飼い主への注目度は、安全にもつながります。逃げ出したときの呼び戻し、車の前に飛び出さないように、落ちているものを食べないようにコントロールすることは、吠えを止めることより大事だと思うからです。
頑張ってください!最後にPennyの名誉のために、彼女が吠えること以外ではどんなにいい仔かの動画を見てください。また質問があったらどうぞご遠慮なく。
No.4
- 回答日時:
ワンちゃん、何歳でしたっけ?
小型犬の飼い主さんたちは、甘やかしてしまうことがよくあります。
例えば小型犬が飛びついても許しますけど、大型犬が飛びついたら怪我させてしまうこともありますから、最初から「飛びつくのはダメ」と教えますよね。
同じように散歩中に出会った犬に吠えまくっても、小型犬の飼い主さんは、ヒョイと抱っこしてすれ違うこともできますが、大型犬だとそうはいきません。
ですから、躾けがとても大切なんです。
>吠えて言うことを聞かない時は、その時どういう対応をした方がいいのか、教えていただけるとありがたいです…!
これはどんな状況の時かもう少し詳しく教えてください。吠えるのを止めないときという意味でしたら、いままで吠えたときに、ダメ!と叱ったり、もういい加減にしなさい!とか、声掛けをしてきませんでしたか?だとしたら、あなたの注目欲しさに吠えたことに対して、「注目をあげてしまった」、つまりワンちゃんの思うツボにはまってしまったということです。または、興奮をもっと煽ってしまったということです。
犬が吠えることには、大きく分けても、4つぐらい理由があります。
1.要求吠え(注目欲しさも入る)
2.威嚇吠え
3.警戒吠え
4.興奮吠え
それぞれ、治す方法が違います。
いままで無意識のうちに、ワンちゃんに望まない行動を学習させてしまったのだと思います。例えば、怖がって吠えてる仔に、「よしよし、大丈夫よ。ほら、ママが抱っこしてあげるから」と接していたら、その仔はもっと怖がっていいのだと学んでしまいます。
または、帰宅したときにワンちゃんが大喜びで吠えまくると、「そうか、そんなに嬉しいのね!寂しくさせてごめんね」と抱きしめると、ドアを開ける前から吠えるようになります。こうして問題行動を強化してしまうのです。
すみません、いつも長くなってしまうのです。アメリカ在住なのでもうそろそろ寝る支度をしなければなりませんので、犬種と年齢、いつから飼い始めたのか、特に直したい行動について書いてくだされば明日お返事します。
うちの仔たちの自慢のつもりはないのですが、きちんと躾ければ、こんなにも言うことを聞いてくれるというところを見てください。薬や玉ねぎなど犬に食べられたら困るものを落としても、これができれば安全です。
詳しくありがとうございます!
わんこは3歳でポメラニアン×チワワのミックスです。飼い始めたのは2ヶ月の頃からです。
特に直したいところは、出かける時、お風呂に行く時やトイレに行く時に唸り吠えるところです。
これは要求吠えなのでしょうか?
その時はコラ!と叱っても興奮して聞こえてないですし、
逆に無視を貫いても変わる様子がありませんでした。
動画、すごくお利口さんですね!うちの子は落ちたものはすぐ口に入れ食べてしまいます…
No.3
- 回答日時:
No.1の方の回答をみましたが、私は全く反対の関係づくりを犬達としています。
犬と人間は上下関係ではなく、信頼関係で結ばれるべきと思っていますので、犬を吊り上げたり、犬に水をかけたり、などは全く百害あって一利なしです。あなたがどのような関係を犬と築きたいかによりますが、散歩時に犬が引っ張るのは、彼のほうが上と思っているからではなく、その先に何があるか気が急いていることと、引っ張ってはいけないことを習っていないからです。試しにUターンしてみてください。引っ張りませんよ、だって今来た道ですもの。うちの仔たちは、みな褒めて育ててきました。どの仔も本当に私の言うことをよく聞いてくれて、一緒に生活しやすい仔に育ってくれました。もちろん、私の方も、彼らに無理は言いません。彼らに幸せで安全な毎日をできるかぎり与えているつもりです。犬と人間の本当の意味での共存をしています。ペットという認識はありません。でも私たちは彼らの保護者です。
横から大変失礼しましたが、犬との関わりかたを間違えると取返しのつかないことになりかねないので、書かせていただきました。
うちの仔たちは完全に私たちを信頼してくれています。爪切りの動画を載せます。イヤイヤながら切らせてくれているように見えますか。私が上から抑えつけたり、脅したりしているように見えますか。
動画見ました、めちゃくちゃ良い子にしてますね!すごいと思います。
うちは顔や足を触ると怒ります…
私は犬を飼うのが初めてで、可愛いがあまり甘やかしてしまい、今の状態になっているのではないか?とも思っています。もちろん、叱る時は叱るのですが…
褒めて信頼関係を作っていけるように頑張りたいです。
もし、吠えて言うことを聞かない時は、その時どういう対応をした方がいいのか、教えていただけるとありがたいです…!
No.2
- 回答日時:
分離不安症は、吠えるぐらいではすみませんよ。
ソワソワと歩き回り、息づかいが激しくハアハアして、涎を垂らしたり、モノを破壊したりします。本当に異常さが見て分かります。誰かが移動するときに吠えるのは、単なる要求吠え(注目吠え)だと思います。トイレやお風呂から出てきたときは、どのように迎えてくれますか。
今度これを試してもらってください。
どこかへ行くときには、ワンちゃんの目を見て「すぐに帰るからいい仔にしてるんだよ」と言い、小さなおやつをあげてください。そして、その時には本当にすぐ帰って、大げさに褒めましょう。これを繰り返すうちに、「大好きな人がいなくなることは、おやつをもらえて、褒めてもらえる、いいことなんだ!」ってワンちゃんは分かってくれます。いなくなることが、置いて行かれることではなく、「待つ」ということが、仕事になります。
その仔によっては、出かけたり戻ったりするときになるべく無視したほうがいい場合もあるのですが、トイレやお風呂ぐらいなら、とにかく慣らせることが先決だと思うので、上のような習慣づけを提案しました。
そうなんですか?それは知りませんでした…
うちの子は吠えはしますが、留守番中は吠えないですし、ソワソワしたり涎を垂らしたりなどしないので、安心しました。
要求吠えですか。なるほど…
お風呂から出た時は、静かに迎えてくれます。たまに吠えて迎える時もありますが…
そのやり方、今日から練習してみます!
地道に、吠えが少なくなるように頑張ってみます。
ありがとうございます(>_<)
No.1
- 回答日時:
貴方がご主人でそのほかの人は敵として吠えているだけです
貴方の推測は勝手な思い込みです。
犬は忘れやすい動物
飼い主に階級を付けています
ご主人様と餌をくれる人それ以下は敵ですから吠えて除外します
1度ご主人に犬を両手でつり上げて無抵抗の姿勢で 目を見つめます
耳を下に向けたら 服従しますという事です
座らせておすわり お手 まて の命令をちゃんとさしましょぅ。
これで犬は偉そうにしません
月に1度は 命令を聞くようにして下さい。
また吠えだしたら水鉄砲などでお尻に水をかけたり
その場でおすわりの命令をして下さい
散歩をするときに犬が貴方より先に歩くのは自分が一番偉いと思っているからです
だから吠えやすいのです
なるほど!すみません、完全に不安分離症だと思っていました…勝手な思い違いで接し方を間違えると大変ですよね。教えてくださり、ありがとうございます!
たしかに旦那はご飯もあげないし、散歩もたまにしか行きません。なので下に見ているのかもしれません(^_^;)
命令もきちんとして散歩の際も上下関係をしっかり覚えさせたいと思います!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 知人の家でトライアルした子(9歳)が 分離不安気味ですごく吠える子で 先住犬が元気が無くなってしまっ 2 2023/03/18 00:00
- 夫婦 家を買って辛い…売却か?我慢か? 私達は、東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(マ 4 2022/07/17 22:30
- 分譲マンション マイホームが辛い、売却→転校したい、でも… 東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム( 4 2022/07/17 10:37
- 離婚 離婚を切り出されたら 3 2022/04/20 06:34
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 離婚 離婚話と別居今後について 5 2023/05/18 14:57
- 浮気・不倫(結婚) 私を女として見れない旦那の不倫 14 2022/10/02 07:28
- 離婚 普通の人のとる行動を教えてください。旦那に離婚請求しています。長い間、義実家に悩まされてきました。私 2 2022/05/11 21:43
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害不安神経症で、20数年前から二、三回再発したりして今回酷いです。家はあるのですが今は、1 2 2023/07/06 21:40
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
犬が吠えます。困ってます。 私がお風呂に入った5分後に必ず吠えはじめ、出るまでずっと吠えています。
犬
-
我が家の犬は、家族がお風呂に入ると吠えるのはなぜ??
犬
-
子犬がお風呂に入ってる間なきやみません。
犬
-
-
4
犬は風呂上りの臭いがキライ?
犬
-
5
マンションでの犬の鳴き声・・・
その他(住宅・住まい)
-
6
犬の鳴声で苦情がきました。
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
実家の犬について嫁と揉めています
-
愛犬がつけ爪を飲み込んだ
-
何よりも愛犬を優先する夫
-
秋田犬 一日の食事量
-
犬の無駄吠えに困ってます。近...
-
チワワがファスナーを噛んで困...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
産後犬が本当に嫌いになりまし...
-
小型犬がカロリーメイトを食べ...
-
年収約500万で犬を飼って生活で...
-
旦那の連れ犬が嫌いです。 批判...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チワワって冬でも毎日散歩させ...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
お稲荷様を祀っている家では犬...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
飼い犬が笑わないのは、楽しく...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
デカヨーキーを飼いたい
-
秋田犬 一日の食事量
-
犬アレルギー持ちでもポメラニ...
-
レトリバーが飼いたいのですが...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
プードル四ヶ月の子犬のお迎え...
-
ペット可物件で鳴き声があまり...
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
おすすめ情報