dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変古くて恐縮ですがPower Macintosh 7600/120のOSをこの度OS8にバージョンアップしようと思います。
(今まではOS7.5でした(^^;)
アプリケーション類はそのまま使用したいと思っているのですが、OSのバージョンアップ(OS7.5→OS8)について何か注意点が有りましたら教えて下さい。お願いいたします。

A 回答 (5件)

urizunnさん、こんばんは。


今OS7.5で使用されているアプリケーションがOSのアップグレードで動作するか否かの検証をするまで、古いOS(今回はOS7.5)は破棄せずとっておくことをおすすめします。
今回に限らずOSのアップグレードは時として、一部のアプリケーションで新たにインストールするOSで動かなくなる物も出てくる可能性があります、この場合アプリケーションのアップグレードをあわせて行うことになります。またまれにアプリケーションの開発がOS7.6あたりで終わってしまっている物もあるかと思います(有名な物ならまずありませんが・・)この場合、OSのアップグレードをするか、アプリケーションを使うため現在のOSでとどまるかの選択が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回OSのバージョンアップをしようと思いましたのは使用したいアプリケーションがOS7.5では使用できない為です。
いきなり上書きを行おうと思っていたのですが、ご指摘のように破棄せずとっておく事にします。

お礼日時:2003/02/20 09:41

ちなみにOS 8.6は五州貿易さんで手に入る可能性があります。




A LabだったらまずあるんですがHPがないようですので連絡先だけ乗せておきます。

TEL 03-5372-7107
〒177-0035 東京都練馬区南田中2-17-11-101

参考URL:http://www.direct-world.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなショップが在るとは知りませんでした。
色々見てみたいと思います。

お礼日時:2003/02/20 09:40

特に注意点はないかと思いますが周辺機器のドライバなどがOS 8に対応しているかを確認して必要に応じてドライバをインストールし直す必要があるかと思います。


またOS 8に下後で無償でダウンロードできるOS 8.1にアップデートすることをおすすめします。
OS 8.6の方が安定していますしインターネット関係のインターフェースも充実していますのでそちらの方がおすすめですがなかなか入手は困難ですのでとりあえず8.1間ではあげてやってください。

参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/macos8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無償でOS 8.1と8.6の違いはインターフェースの充実などもあるのですか。知りませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/20 09:44

念のため必要なデータはバックアップを取り、そのまま上書きでインストールするのが簡単ですが、前のOSでの調子が悪くてのバージョンアップの場合お勧め出来ません。

この場合クリーンインストールが良いと思います。

後は、CDから立ち上げれば簡単に出来るかと思います。

お勧めですが先の書き込みでOS8.6を勧められておりましたが、CPUの能力的な事から私自身の見解からすると、キビキビとした感じが良いならOS7.6.1を勧めますが。もちろんアップグレードされているならそれ以上でもキビキビとすると思いますが。

この頃のバージョンで安定していたOSは、OS7.6.1 OS8.1 OS8.6 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
使用中のOSの調子が悪い状態でのバージョンアップは良くないとは知りませんでした。
OSのバージョンの方も上記を参考に考えています。

お礼日時:2003/02/20 09:37

MacOS8よりもMacOS8.6の方が安定していたと記憶しています


入手できるのでしたらこちらのほうをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MacOS8よりもMacOS8.6の方が安定しているのですか。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/02/20 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!