dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vistaで、手持ちのアプリケーションが正常に動作するかどうかを評価するようなツールを、マイクロソフトが配布しているといった記事を以前どこかで見かけたような気がするのですが、もしあるのでしたらどこから入手できるのでしょうか?

ちなみに導入を検討しているのはVista 64bit版です。

A 回答 (5件)

Windows Vista Upgrade Adviserのことですね。


参考URLからダウンロードできますよ。

ちなみに、64bit版XPでは動作しないようです。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …

この回答への補足

ベンチマーク(もどき?)は、「Windowsエクスペリエンスインデックス」という名称で、これはVistaに付属するもののようですね。
どうやら私が、Windows Vista Upgrade Adviser とエクスペリエンスインデックスとを混同していたようです。

意味不明なお礼を書いてしまいすみませんでした。

補足日時:2007/09/22 21:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Windows Vista Upgrade Adviser はベンチマークでよく使われている記憶があったので、私が探しているものとは別物だと思っていました。

今使っているXPは32bit版ですので、問題なく動きました。
出力された結果も参考になるものでした。

お礼日時:2007/09/22 21:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に参考になりました。
とくに「備考」の欄が有益だと感じました。私もVistaを導入したら、動作報告を投稿しようと思います。

お礼日時:2007/09/22 21:48

ご質問についてですが


Windows Vista Upgrade Adviserのことですね
日本語版も出ています。
ただ、64bitでは動かないということですので、
自力でソフトウェアのメーカーサイトや、
各パーツのサイト(ドライバの場合)を見れば何とかなります。
(未対応と書かれていても、実際には、互換性モード等で、問題なく動作する場合が多数あります)

No.3の方は
視覚効果(WindowsAeroですね)だけがVistaの特徴だといっていますが
これは違います
細かいところで、ずっとXPよりも便利ですから。

これは本当のことで、実際のところいくつかのVistaの機能を、
XPでも実現できるように、サードパーティからそういうフリーウェアが出ています。完全ではないですが。

私はメインPCに、思い切ってVistaを導入しましたが
今は、それで正解だったと思っています
WindowsAeroが無くても、私はVistaを導入したと思いますよ。

XPとVistaの何処が違うか。どうVistaの方が良いのかは
実際に自分のPCで使ってみないとわからないです。

あと、互換性に関しては、
ある程度はしかたがないですね。
でも、きちんとXPで動くものの殆どは、
動きます(ハードウェアに関係しているようなものは、無理な場合がありますが)
『VistaはXP以前のソフトウェアを切り捨てた。』とかいう人が居ますが
普通に使えますので。(互換性モード+管理者権限なら、本当に普通に使えるようになります)

きちんと、Vistaを使っても居ないのに
Vistaはダメだと、ウソの批判をする方も、おられるようが
気にしないで下さいね。
(No.3さんのこととは言っておりません。ネット上でそういう方を
時々見かけるということです)

又、安定性は、普通にメインOSとして使える、
問題ないレベルです。

この回答への補足

ネット上の評価を見ると、Vista未導入の人によるVistaバッシングが多いように思います。むしろ使っている人の意見は「意外にまともだ」が多いように感じますね。ただ使っている人自体が少数なので、そういった意見が埋もれているような印象を受けます。

私は手持ちのH/WのVista x64用ドライバが出揃ったので、導入を検討しはじめました。別に今のところVista一本でいくつもりもありませんが、さまざまな新しい機能は魅力的です。

Vistaのインプレのひとつに「Vistaは動きの早いデブのようなOS」というものがあって、言い得て妙だなと感心しました。

補足日時:2007/09/22 21:33
    • good
    • 0

回答にはなりませんが。


この質問から、もし目当てのアプリケーションが動かないのであれば購入しないと読み取れます。

あなたはなぜvistaを購入しようとしているのでしょうか。

vistaとXPの最大の違いは視覚効果です。
その視覚効果にはハイスペックなパソコンが必要になります。
(またOSも最上位のグレードにしないと使い物にならない)
視覚効果を使用しないのであれば購入する意味はありません。
かえって良くないと思われます。
vistaはゲイツ自信があまり良くないと評価し、
予定よりXP保証期間が長くなりました。
恐らくMEのように短命に終わるでしょう。

なので、私はXP proを購入することをお勧めします。

この回答への補足

動かないアプリケーションがあれば別のXPマシンで使います。
無料で評価できるツールがあるのならとりあえず実行しておこう、程度のつもりでした。

補足日時:2007/09/22 21:30
    • good
    • 0

アプリケーションについては各ベンダーに対応確認が確実です。



個人的にはビスタにするのはまだ早いと思いまよ。
今の本体は皆ビスタ対応ですがソフトについてはまだまだです。
いろいろなosを使用していますが
今までのソフトでビスタに対応していると言われても安定しない状態です。
64ビットアプリも見かけませんしビスタでないと困る機能は今のところないと思っています。

この回答への補足

そうですね。
とりあえず移行前の目安のつもりで探していました。

補足日時:2007/09/22 21:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!