重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

表題の通り、NHKの集金の方が来ることってありますよね?
その場合、支払う・居留守・支払わない等いろいろだと思いますが
みなさんは、どうしてますか?

A 回答 (7件)

・表題の通り、NHKの集金の方が来ることってありますよね?




営業経費を削減し、より一層充実した放送サービスをお届けするため、電気、ガス、水道等の公共料金と同様に訪問集金を廃止します。
 今後の受信料のお支払いは、「口座振替」「クレジットカード継続払」「継続振込」のいずれかをご利用ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10月1日から開始のようですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 22:58

NHKの視聴料を支払うのはテレビを持ちアンテナを上げている国民の義務ですし当然のことです。

我が家では預金からの自動引落としできちんと支払っています。

のらりくらりと支払いを逃れようとする人って自慢になりませんよ。集金業務が無くなるのですから、ああよかった・・・などと浅ましいことは考えないで、振込みだとか引き落としだとかの方法できちんと支払いましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。
義務は果たすものです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 23:07

年一度の一括払いです。

 
義務です。 
NHKを視聴してるかいなかではなく、アンテナ設置してたら払うべきでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意見の方も多数いらっしゃると思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 22:56

以前住んでいたアパートには時々きました。



「私は、ここの住人じゃなくて、留守番なんでわかりません」
「今、親がいないんで、わかりません」
「そういうことは、ダンナがやっているので私ではわからないんですう」とその場その場で適当なことを言って、のらりくらりとやり過ごしていました。

初対面の集金のおばさんに「私は、アンタをここで見たことがある!留守番のわけがない!」とキレられたこともあります。
そのときは「私は、あなたを見たことありませんから」とやり返しましたが。

この回答への補足

強気で向かってますね!(笑)
「親がいないので・・」って私も言った事あります(笑)
ご回答ありがとうございます。

補足日時:2009/03/10 22:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい・・・
お礼をするつもりが間違えて「補足」に書いてしまいました・・・失礼しました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 22:54

テレビ持ってないので、躊躇なく追い払います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは当然ですね!
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 22:51

テレビ無いので払ってません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら・・それは失礼致しました^^;
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 22:50

口座振替ですから集金に来ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、しっかりされてるのですね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/10 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!