dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近付き合い始めた彼氏がいます。
両親には、普段から異性関係をオープンにしてるわけじゃないので、彼氏ができたことを言ってません。
落ち着いたら言おうかなあと思ってた矢先、彼氏の転勤が決まりました。まだ不安定なこともあり、両親には言ってません。

そしたら、母からお見合いを勧められました。
私は30代前半ですが、正直、特別に結婚願望はないです。
母はそんな私を不憫に思ってるので、安心させるためにお見合いは受けることにしました。
彼氏と結婚話は出てません。将来はわかりませんが、それより今は普通に恋人として仲良くしたいという感じです。

そこで、皆さんに質問です。

①彼氏には何がなんでも内緒にするべきですよね?

②今の彼氏を結構好きなので、いきなりお見合い相手を好きになることはないと思います。お見合いした後に断る時、相手の方は失礼ながらさておき、母に何て言って断ろうか、今から悩んでます。皆さんなら、何て断りますか?

A 回答 (6件)

30代♂です。


その気も無いのに、お見合いするなんて私には理解でき
ません。相手の男性のことも考えてあげるべきです。
相手側は、本気で将来を考えてお見合いに望むのに、
最初から断るつもりの相手とお見合いするなんて、可愛そう
ですね。
お母さんの為にお見合いなんてするものではないですよ。
しかも彼氏がいるのにお見合いなんて、意味が分かりません。
お母さんに今の彼を紹介すればいいのです。
今回のことがよいきっかけです。彼氏に正直に話して、今後
のことを話し合うべきです。
彼には、お母さんからお見合い話しを持ち込まれているが、
どうすればいいかという感じで彼の反応を見るのも一つ
です。いずれにしても、その気もないのにお相手の心を
踏みにじるような真似だけは絶対にしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
相手の方を「さておき」してしまったのは、ご指摘の通り非常に失礼だなと強く感じています。
「最初から断るつもり」のようなことを質問には書きました。
しかし、皆さんのご意見を拝読して、よく考えてみると、お見合い相手の方と絶対に進展しないと言い切れない自分がいることに気付きました。
彼氏にはやっぱり言えませんが、お見合い相手の方とは誠意を持って向き合ってみたいと思います。

お礼日時:2009/03/16 18:23

言えばいい。


言えば彼氏も燃えてくる。

真剣に考える。

見合いをやめてくれと言えば成功。
言ったほうがわだかまりがなくなる。
彼氏の許容量から考えたほうがいいですね。
ドラマみたいなことあるんですね。
ハプニング
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼氏とは結婚うんぬんはさておき、まずはお付き合いしていきたいと思っています。
まだ付き合って間もないですし、「彼氏の許容量」は今のところ10%くらいと思ってます。
だから、彼氏には言えないですね・・・(汗)。

お礼日時:2009/03/16 18:17

(1)彼氏には何がなんでも内緒にするべきですよね?



 彼とは婚約とかの契約関係にないなら、これは考えなくて良い。恋人とはいえ、友人段階ですから、お互い自由なはず。

(2)相手の方は失礼ながらさておき、母に何て言って断ろうか、今から悩んでます。皆さんなら、何て断りますか?

 問題はこちらですよ。お見合いは、本来は、結婚を前提とした紹介ですから、お母さんは兎も角、相手の男性に対しては明らかな背信行為です。
 この点をあなたは、「相手の方は失礼ながらさておき、」なんて決して出来ないですよ。

あなたが判断してすべきこと
1) 「彼と将来結婚を考えているか」「彼はあなたと結婚を考えているか」
 この二つの観点から、彼に話すか話さないかを決定する。
 両方とも○なら話して、貴方も彼も決断すべき
 前者が○で、後者が×なら、彼の真意を確認するため話す
 前者が×で、後者が○なら、いずれでも・・
 両方とも×なら言わない
2) あなたに見合いした愛と成り行きによったら結婚まで行くかもという可能性があれば見合いすべき。色々な人と会っておくべき。見合いしたから、決定しているわけじゃない。人って意外と知り合いになる相手は限られている。

あなたの(1)と(2)は独立した事象です。
★ただ、あなたに結婚を前提とした相手が確定しているのに見合いをするのだけはダメです。
 なにか、「相手の方は失礼ながらさておき、」の一言にものすごく自分勝手な性格を感じます。
 お母様には、本当の状況を正直に話すべき、同性の人生の大先輩、それこそよき相談者ではないかと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼との結婚は今のところ、「まだ分からない」というのが正直なところです。
相手の方と進展する可能性が100%ないとは言い切れないのが自分の本音かもしれません。

お礼日時:2009/03/16 18:14

過ぎてしまったことはしょうがないので、


私だったら母親の顔を潰さない為にも相手には嘘を突き通し、断るべきです。
母親には今無理に結婚しても、後悔したくない、気持ちの整理がついたらいずれは結婚する、など
結婚しないわけではないことを伝えてあげてください。
正しい判断では無いのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
前の方のお礼にも書きましたが、母には折を見て言うつもりです。

お礼日時:2009/03/16 18:10

1、貴方は断ることを既に決意されているようですし、内緒にしなくても良いと思います。

素直に、親を安心させるためだけだよ、って気持ちを言えば良いかと、私は思います。内緒にするというのは、彼よりもしかしたら、見合いの方が良い人に出会えるかも、というような期待感がある人に必要なのでは!?
あと、付き合っているのに、貴方と同じような理由でお見合いの話が来た人は、彼に「見合いしちゃうからね!」と言い、彼に見合いを止めて、自分と結婚するように、というプロポーズを勝ち取ったということでした。

2、素直に付き合い始めの彼がいると伝えればよいと思いますよ。
付き合い始めたばかりなのだから、今の彼氏さんと結婚を決めることは今できないのはお母様も承知されるでしょうし、その彼の方が見合いあいてより素敵だと素直に伝えるのが良いと思いますよ。
仕方がないから、しばらくはその彼と様子を見るしかないのね…と私がお母様なら思ってしまいますが、貴方のお母様ならどうお考えになるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご回答を拝見して、彼氏に言おうかなとも思ったのですが、お付き合いが短くまだまだこれからなものですから、さすがに言えませんでした。
母には折を見て言おうと思います。

お礼日時:2009/03/16 18:09

1.当然です。



2.常識ある人なら 現在 付き合っている人が、
いるから お見合いは、出来ないと断るでしょう

 法的には、問題はないと思うのですが
倫理的にみて付き合っている人が、いるのに
お見合いをするというのは、彼氏に対してというより
お見合い相手に非常に失礼です。

 仮に彼氏が、アナタと付き合っているのに
内緒で「お見合い」をした事を知ったらどう思いますか?

 また、アナタが誰とも付き合っていなく
「お見合い」をする事になりお見合い相手に
彼女がいた事を知ったらどう思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃられるように、自分がお見合い相手や彼氏の立場だとしたら、とても嫌だなと思います。

お礼日時:2009/03/16 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!