dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。私は30代の女性です。先日将来の見えない彼氏と別れ、お見合いで結婚しようと思っています。先が見えなかった理由は、不倫の関係などではなく、学歴や年収が私の方がずっと上であること、遠距離で結婚すると会社を辞めて地方へ引っ越さなければならないこと、お互い長男・長女で親の面倒を見なければならないこと、彼の性格が優柔不断で将来を託せないこと、などでした。でも、キッパリ連絡を取らない、というわけではなく、知り合いとして近況報告をしています。でもこんな気持ちじゃ、どっちつかずで幸せになれないような気もしてきます。私と同じようなケースで結婚なさった方はいらっしゃるでしょうか?似たような境遇の方、ご意見いただけると幸いです。

A 回答 (10件)

こんにちは。



30代の未婚女性です。(当然)結婚については未経験なので役立つような回答ができるとは思いませんが、私にも遠距離の彼がいる所もteruteru0000さんと似たような境遇なので、少しでも参考になればと思い書き込みいたします。

teruteru0000さんの場合は今まで色んな経験をしてこられて、最終的にご相談にあるような結婚に対する価値観を持たれていると思うのですが、やはりそれは結婚を決断される上で大切にされるべきじゃないでしょうか。

もしそれを無理矢理曲げて彼と結婚したとしても、満足行く結婚生活を送れるとは思い難いです。後できっと後悔もするでしょうし、自分でした選択と頭ではわかっていても、事ある毎に彼の事を心のどこかで怨んでしまわないでしょうか?そんな気持ちで一生過ごす事は大変すぎますし、お互いや周りの為にも決して良くないと思います。

今まで苦労して築いてきたものを、納得いかないお相手の為に全て捨て去る事は到底できないというのもすごく理解できますし、その為彼とお別れしてお見合いで出会いを求められる事も賢明な選択だと思います。

ですが彼の事はやはりきっぱりと縁を切られるべきではないでしょうか? 他の方も書かれていますが、好きで付き合っていた以上は傷つかないで別れる方法というのは無いと思います。例え時間はかかっても、傷つけても、傷つけられてもお互いきちんとそれを整理して前に進んで行かなければいけないものだと思います。

>teruteru0000さんは彼との結婚は考えられない
>彼はteruteru0000さんと結婚したい

とお二人の意志がはっきりと食い違ってしまっているのにこれ以上関わりも持っていても、彼はどこかでteruteru0000さんに期待をしてしまうでしょうし、それは彼にとっては長い目で見ればとても残酷だと思います。

今の彼の落ち込みを救えるのは、少なくともteruteru0000さんからの心配や同情では無いと思います。teruteru0000さんが別れを告げた後も彼と関わりを持っている事は、彼の立ち直りを妨げる一番の要因になってしまうのではないでしょうか。

>でもこんな気持ちじゃ、どっちつかずで幸せになれないような気もしてきます。

私も本当にそう思います。

teruteru0000さんも彼も幸せになる権利がありますから、結婚して二人で生きていく事では幸せになれないと見えてしまった以上は、辛くともきっぱりお別れする事は長い目でみれば前向きな第一歩だと思います。

ネット上での日記に彼が書き込んでいる事などから推測して彼が自殺するのでは、と心配されているようですが、それでも心を鬼にして彼と一切関わるべきではないですね。それが彼が立ち直る為には一番早い道だと思います。

本当に彼を思うなら、彼をそっとしておく事が一番ではないでしょうか? それがteruteru0000さんが彼に示せる、今までの感謝の気持ちも含めた唯一の愛情のような気がします。

お辛い事と思いますが、どうか気持ちを強く持って前向きに進んで行っていただきたいです。人生の明確な目標があって、その為にずっと努力し続けているような賢明な生き方をされているteruteru0000さんですから、きっとそれができると思いますし、今の状況を乗り越えて必ず将来幸せを掴まれる事と思います。

通りすがりの者ですが、teruteru0000さんに幸ある未来が訪れますように同年代の独身者として願っております。

この回答への補足

皆様、回答をありがとうございました。週の半ばで多忙なため、週末に一気にお返事いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

補足日時:2003/03/27 01:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。mikedonさんのおっしゃる通り、20代はあまりにも、仕事など恋愛以外の経験を積みすぎてしまい、価値観が凝り固まってしまい、それが結婚できない一因になっているのも事実です(^^;)知り合いが早く結婚して離婚して苦労しているケースも目にしますし、そういうのを考えると、結婚にますます慎重になってしまうのです。結果的にこうなってしまったことは、私が最初から彼に対してキッパリと断らなかったためで、それに対する罪悪感を今とても感じています。ですが、同情や中途半端なやさしさは却って彼を傷つけてしまうことがわかりましたので、今毅然と態度が取れるように頑張りたいと思います。mikedonさんも遠距離でお辛いでしょうが、お幸せになれるようお祈りしております。長文の回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/03/30 21:54

 こんばんは。

未婚ですが、30代女性、遠距離、結婚を考えていることなど共通点があって、参加させていただきました。
 やっぱりみなさんが言うように、はっきりさせたほうがいいと思います。年齢的にも、次に進みたいところですよね。
 結婚を考えると、現実的な面が大きくのしかかってきて、特にやりがいのある仕事を持っていると、そう簡単に地方へ行くことは決断できないですよね。私も相手とさんざん話し合いましたが、結局私の方が仕事を辞めざるをえない状況です。幸い、地方で就職できる可能性があるので引っ越すつもりではいます。ただ、女性の方が理不尽な思いをすることが多いのだな、と痛感しています。それに加えて将来を託せない相手となると、・・・ね。
 この年齢まで未婚でいる女性は、自分の人生について真剣に考え、行動してきた人が多いのではと思っています。私も私なりに転職したり、学校に入りなおしたりと頑張ってきたつもりです。文面を読んでも、賢明なteruteru0000さんだと思いますので、ご自身の決断に自信を持って、前に進まれてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスをありがとうございました。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。同年代からのご意見、大変参考にさせていただきました。30代になると、仕事にもある程度の責任が生まれてきますし、寿退職という風には簡単に片付けられなくなりますよね。私の場合仕事をどうしても続けたい、と思っているわけではないのですが、彼氏の方が経済的にも頼りなく、おまけに病弱なので多分働き続けなければならないと思いますし、女性に頼りたいタイプなのできっと働かざるを得ない状況になると思います。でも、今後の仕事や、結婚後の状況については、話し合う機会も持てず、(相手が口下手なので長時間の電話は切られてしまうし、年に1~2回しか会わないこともありました)状況は一向に改善しませんでした。こんな人と結婚しても・・・という思いと、愛してるってこんな空しい気持ちじゃないよね・・・と思うようになって来たので別れを決断しました。自分で決断したこととはいえ、今は気持ち的にもかなりショックです。早く立ち直りたいのですが、もう少し時間がかかりそうです。oyabunnyankoさんも遠距離恋愛で、地方で就職しなければならないんですね。はるか遠くに来て不安なことも多いと思いますが、彼を信じて頑張ってください。私も彼を信じられれば、退職して結婚しようと思っていたんですが、やはり無理でした。oyabunnyankoさんのお幸せを心からお祈りしております。

お礼日時:2003/03/30 23:01

teruteru0000さん、こんにちは。


私は、同じような理由で、結婚を考えていた人と別れました。

>学歴や年収が私の方がずっと上であること、遠距離で結婚すると会社を辞めて
地方へ引っ越さなければならないこと、お互い長男・長女で親の面倒を見なければならないこと、
彼の性格が優柔不断で将来を託せないこと、などでした。

年収は、同じくらいでしたが、彼の年齢を考えると、少ないほうだと思いました。
収入については、それほど気にしていなかったのですが、
一番イヤだと思ったのが「優柔不断」「男尊女卑?」の考え方でした。
結局、彼は、自分の意見というものがなく、いつでも親のいいなりで
主導権をにぎれそうもない彼とは、一緒にいても、疲れるだけで明日は見えてこない・・・と思い
別れを決意しました。
別れを踏みとどまらせるに足りる理由が、彼にはなかったから、仕方がなかったと思っています・・・

teruteru0000さんも、彼に、別れを踏みとどまらせるだけの魅力が
感じられない以上は、もうお付き合いされていてもしんどくなるだけだと思います。
二人の将来を考えれば、別れて、お互いもっとふさわしい相手を探したほうが
早く幸せを見つけられると思います。

なお、私は、その後、年下で、年収も少ない(というか、就職も決まっていなかった)
彼と結婚しましたが、それは、そんなことを感じさせないくらい
彼への愛情があったからだと思います。
teruteru0000さんが、そこまで踏み切れないとしたら、彼への愛情が
それほどでないということになると思います。
別れて、正解だと思いますよ。
いずれ、「この人となら・・!!」と思える相手が見つかると思うからです。

条件も大事だけど、やっぱり気持ちだと思います。
気持ちが盛り上がらない相手とは、たとえ無理に結婚したとしても
絶対に、うまくいかなくなる時がくると思います。
条件を重視しつつも、気持ちの上で、添い遂げたいと思える相手を
探すようにされたらいいと思います。
せっかく手に入れた、やりがいのあるお仕事も持っていらっしゃるので
焦らないで、じっくりといい人を探してくださいね。
teruteru0000さん、頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスをありがとうございました。お礼が大変遅くなり申し訳ありません。fushigichanさんも私と同じような理由で、別れを決意されたんですね。

>一番イヤだと思ったのが「優柔不断」「男尊女卑?」の考え方でした。
>結局、彼は、自分の意見というものがなく、いつでも親のいいなりで
>主導権をにぎれそうもない彼とは、一緒にいても、疲れるだけで明日は見えてこない・>・・と思い 別れを決意しました。
>別れを踏みとどまらせるに足りる理由が、彼にはなかったから、仕方がなかったと思っています・・・

価値観が合わないのは辛いですよね。特に男尊女卑は・・・我慢がならないですよね。一緒にいて疲れる人は無理して結婚したとしてあとが苦しいですね。踏みとどまらせるくらいの魅力がなかった・・・本当にその言葉に尽きると思います。条件云々もあるのですが、遠距離だったので1年に会えるのが2回でした。土日が休みでない仕事だったこともあるのですが、2回ってあんまりにも十もいましたし、相手が口下手で不満があっても途中で電話を切られてしまったり、居留守を使われたりと、意志の疎通が全くできませんでした。(まともに返事が来るのは携帯のEメールだけ)でも彼は結婚したいと思っていたみたいで、交際期間は手を抜いてもいいから、結婚したら身の回りの世話をしてもらいたいと思っていたみたいです。そんな都合のいい話・・・とストレスばかりが溜まってしまい、もう限界に来てしまいました。気持ち的には、そんな彼氏を友達や親にも紹介できなかったし、心の中で何となくユーウツに感じていました。今は別れて晴れ晴れとした気持ちと、付き合いが長かったので、やはり寂しさは感じます。でも、魅力を感じていたか馴れ合いかと思うと、やはり馴れ合いだったと思うし、ここで一区切りできて自分にも彼にとってもよかったと思います。彼にはもっと近距離で自分に合う人を探してもらいたいし、私ももっと魅力を感じられる人を頑張って探そうと思います。ここで相談したことで気持ちが吹っ切れました。長文の回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/03/30 22:25

こんばんわ。


やはり世の中には、自分と同じように悩んでいる人がいるんだなあ・・・と、
少し心強く読ませていただきました。
私も30代で、もう5年半付き合ってる人がいるのです。
現在は遠距離で離れています。
彼の事はとても好きなのですが、彼と結婚するには私は仕事を辞めなければいけません。
私は、自分の今の仕事につく為に、一生懸命勉強し、そしてやっと合格したのです。
この仕事を得ることができたのです。
私はやりがいのあるこの仕事が大好き!
この仕事を辞めて、彼と結婚する事はどうも考えられません。
今までもずっと考えてきましたが、そろそろ決断の時がきたのかな・・・と思っています。
彼の事は好きなのですが、でもやっぱり私は仕事を辞めて彼のもとへ行く事はできません。
この仕事を辞めると、私ではなくなってしまう気がして・・・。
彼の住む土地では、その仕事にはつけないのです。

新しい恋愛を考えると、私も恐いです。
お見合い結婚したいってよく思います。
なぜって、同じ事を繰り返したくないから・・・
次に運命的に出会った人が、また転勤のある人だったら・・・・
そう思うと、恋愛する事が恐いです。
人を好きになるのに、相手が転勤する人かどうか確かめてから・・・などとは、なかなか要領よくはいかないのでね。
もう同じ苦しみを経験したくありません。

今はまだ決心がついておらず、はっきりと彼に話はしていないのですが、
早い内には言わないと・・・と思っています。
まだピンとこず、心はとっても不安定で溜め息ばっかりついてしまいますが、
でも私にとっては、やはりそうするしかないのだろうと、
思っています。

teruteru0000さんも、自分の中で彼との結婚を考えられないならば、
やはり彼とは結婚するべきではないのではないでしょうか?
そして別れるのであれば、さっぱりと別れた方が、自分の気持ちの整理がしやすいように思います。

意見にはなっていないのですが、何となく身近に感じ、
つい書き込んでしまいました。
年齢も年齢だし、やはり結婚に対してあせりみたいなのもあるのも事実。
悩める年頃です。
トホホ・・・

お互いに、前向きに歩んでいけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような境遇の方からご意見をありがたく頂戴いたしました。si-kayakkuさんも遠距離で5年半お付き合いされているんですね。せっかく勉強してついた仕事だし、仕事にもやりがいも感じておられるようで、結婚するから全てを捨てて・・・というのは難しいですよね。本当は、仕事と結婚が両立できるといいんですけれど、女性の場合、男性に合わせる形で、結婚か仕事かの二者択一を迫られることが多く、本当に悔しく思います。si-kayakkuさんは、そろそろ彼に言うときが来た、と書かれていますが、それは結婚を取らずに仕事を取るという決断なんですね。si-kayakkuさんが、せっかくご苦労されて手に入れた仕事なのですから、仕事を辞めることはないと思いますし、辛いでしょうけど、si-kayakkuさんにとっては、新しい人を探した方が幸せになれるかもしれません。でも彼以上にいい人は現れないかもしれないし・・・その悩み本当にわかります。お互い本当に辛い状況ですよね。

私はマスコミ関係の仕事をしており、異業種から転職を重ねてやっと手に入れた職なのです。なので都心から離れたら仕事にならないし、この10年を棒に振りたくありません。そういうこともあり、よけい神経質になってしまうのです。このようなこともあり、ここ何ヶ月か悶々としておりましたが、他の人がおっしゃられているように、どっちつかずの気持ちではどちらも上手くいかなくなってしまうので、気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。私は自分の仕事を理解してくれる人を新たに探すつもりです。お見合いが上手くいかなくても、明日があるさーくらいの気持ちで、頑張ろうと思います。si-kayakkuさんも仕事が続けられて、最愛の人が早く見つかるといいですね。お互いに頑張りましょうね。

お礼日時:2003/03/25 01:18

はじめまして。

既婚女性です。
私はあなたとは異なるケースで結婚しましたが、同じ女性として、あなたの気持ちはわかります。

やはり、女性のほうが学歴や年収が上だと男性がひがむ場合もあるし、今時の女性で仕事を辞めて地方に行くというのは難しいです。離婚をしたら、また自立の道を探さなくてはならないし。地方には職はないし。

結婚しても相手の親とうまくいくことなどあり得ません。そんな中、優柔不断な相手では、苦労することなど目に見えています。

ですから、あなたが相手と結婚するのを躊躇し、見合いで結婚相手を捜すことに誰が責めることが出来ましょうか?

責めることなど出来ません。
あなたの人生ですから、結婚相手はあなたが先の人生、あなたの利益を追求して選べば良いのです。

もしも相手がその結果、失恋し、会社を辞め、自殺未遂をしてもそれは相手の責任でしたことです。あなたのせいではありません。そんな行為ができるほどの勇気があるのなら、彼はなぜプロポーズをしないのでしょう? また、あなたの不安を払拭しようとしないのでしょう? 彼氏の失恋は彼の因果応報です。

また、恋愛に無傷などあり得ません。あなたもいい年をして、無知すぎます。分かれた男女が良い関係を維持できるなんて、嘘です。そんな幻想を抱いているから、30すぎても結婚できなかったのではないでしょうか?

本当に結婚したいのなら、相手を傷つけても、自分が傷ついても結婚を追究するべきです。あなたの人生なのですから、あなたの責任であなたが決意をするべきです。

決意できないのなら、見合いは辞めるべきではありませんか。
見合い相手がかわいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。既婚女性であるお立場からのご意見、大変参考になりました。プロポーズは最初にされましたが、条件的に無理だと思いお断りしました。なのに、あまりにしつこいので友達なら、という条件付でお付き合いしていました。そんな自分も凄く悪かったと思います。いっそのこと最初から、付き合わなければよかった、と今は思ってます。そんな後ろめたさもあるのですが、やはり皆さんもおっしゃられているように、きっぱりと別れて気持ちを新たにしていきたいです。

最後に、

>そんな幻想を抱いているから、30すぎても結婚できなかったのではないでしょうか?

これはあまりにもひどすぎませんか?20代には留学&転職&失業など、さまざまな転機があり、財政的にも精神的に結婚など考えられない状態にありました。諸々の事情もわからず、こう言い放ってしまうのは、あまりにも失礼だと思います。

お礼日時:2003/03/25 00:19

失恋で、「死にたい」とか言う人はゴマンといても、実際、失恋で死んだ人というのはそういないと思います。

いたとしても、他のこともうまくいっていない場合だと思います。
あいてを傷つけないで付き合いをやめることは、できないと思います。

高度な技としては、わざとレベルの低い女を演じたりとか嫌な女を演じれば、
勝手に離れていくこともあるかもしれないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。最初は私もかなり動揺しましたが、時間が解決してくれるものと思い、連絡は取らないようにします。連絡を取らないことが、傷を癒す一番の方法かもしれませんしね。レベルの低い女を演じれば・・・そういう方法もありですね。たくさんのご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/25 00:07

もしかして、私のせいで会社を辞めたり、自殺未遂(?)みたいなことしたら、どうしようという思いもあります。

だから、相手がなるべく傷つかないような関係になりたいのですが、それっていまさら無理ですよね。★★

無理かどうかは 人に聞くような事ではないと思います。ちょっときついことを言うようですが。あなた自身ももっと しっかりしないといけません。自分の人生は自分で切り開くのです。なにが自分にとって大切かもう一度考えてみてください。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございました。一切連絡を取らない方が相手にとって幸せですよね。心の傷は時間が解決してくれるものと思い、連絡は取らないようにします。

お礼日時:2003/03/24 23:39

離婚経験者です。


お見合いで好きになれたらいいと思いますね。
出逢うきっかけは何でも良いと思います。
でも絶対というくらい私は好きな人と結婚した方がいいと思います。
人は何かしら欠点がありますけれど
収入はどちらが多くても今のご時世いいのではないかと思います。
学歴が高くても人間性の方が生活していくには大切だと思います。
お見合いで好きな方に逢えたらいいですよね。
理想は持っていいと思います。
一緒にずっといたいと思う人と生活しないと
何か問題が起きた時逃げたくなりませんかね?
是非お見合いでもいいので最愛の方と結婚して欲しいと願います。

優柔不断な彼に優柔不断なことをするのは、ちょっとかわいそうにも思います。
スペアはいらないくらいの意気込みがないとお見合いだって上手くいかないのではないでしょうか。
彼も知り合いの関係を望むか聞いてみないとかわいそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。力強いお言葉をありがとうございました。今まで何人かをお付き合いさせていただきましたが、「絶対というくらい好きな人」には残念ながら出会えませんでした。いつも何となく一緒に居るというパターンです。この悪循環を断ち切るためにも、結婚紹介所に登録してみました。新しい出会いの場に参加することにより、視野も広がると思ったからです。今度は「絶対というくらい私は好きな人」という人が見つかるよう頑張ります。学歴や年収は飛びぬけて凄い人ではなく、自分と同じくらいかやや上の人を探そうと思います。前の彼とは連絡をするのをやめようと思います。相手の立場に立つと残酷なことをしているんですものね。

お礼日時:2003/03/24 23:58

見合いにこだわらず、新たな恋愛を探せばよいのでは。


愛の無い見合い結婚をして、元彼が忘れられず…
みたいな話しはよく聞く話しですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。今まで何人かの男性とお付き合いをさせていただいたのですが、全ての人が年下で年収や学歴が下の人ばかりでした。ちょっと下というくらいならいいのですが、かなり気になるほど下なのです。(私は大卒で相手は高卒とか)なので自然の成り行きに任せているとまた同じことになりそうなので、あえて条件がつけられる結婚相談所に登録してみました。自然な成り行きで素敵な人が見つかれば一番ですよね。

お礼日時:2003/03/24 23:35

何も考えることはないのではないでしょうか


★★ ★彼の性格が優柔不断で将来を託せないこと、★★

この事をはるかに上回るものが彼になければ 何も迷うことはないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。私も一切連絡を取らないつもりで居たのですが、ホームページの日記に、何もかもイヤになった、心のよりどころを失った、など自暴自棄的なことが書かれているのを見つけてしまいました。もしかして、私のせいで会社を辞めたり、自殺未遂(?)みたいなことしたら、どうしようという思いもあります。だから、相手がなるべく傷つかないような関係になりたいのですが、それっていまさら無理ですよね。

お礼日時:2003/03/24 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!