
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
う~む、なかなか珍しい症状ですね。
どのページのソースを表示させてもそうなるのでしょうか?
更に確認させていただくと、Web ブラウザを他の例えば Firefox等に
替えても同じですか?
http://mozilla.jp/firefox/
何でもかんでもウィルスやスパイウェア感染のせいにしたくはないの
ですが、とりあえあずその類を検索してみた方が良いと思います。
また、hosts ファイルが変更されていないかもメモ帳などのテキスト
エディタで開いて、確認してみましょう。
場所は、Win2000だから「C:\Winnt\system32\drivers\etc」の配下に
なるはずです。 拡張子なしの「hosts」というファイルです。
下の波線内が標準的な(初期設定の)記述内容らしいです。
------------------------------------------------------------------------
# Copyright (c) 1993-1999 Microsoft Corp.
#
# This is a sample HOSTS file used by Microsoft TCP/IP for Windows.
#
# This file contains the mappings of IP addresses to host names. Each
# entry should be kept on an individual line. The IP address should
# be placed in the first column followed by the corresponding host name.
# The IP address and the host name should be separated by at least one
# space.
#
# Additionally, comments (such as these) may be inserted on individual
# lines or following the machine name denoted by a '#' symbol.
#
# For example:
#
# 102.54.94.97 rhino.acme.com # source server
# 38.25.63.10 x.acme.com # x client host
127.0.0.1 localhost
------------------------------------------------------------------------
特にコメント行を意味する冒頭♯の行以外にこれ以外の記述があった
場合は、感染を疑った方が良いと思います。
そのあと、もし Firefoxが使えるなら、起動してからアドレスバーに
以下の文字列を入力してEnterキーを押してみて下さい。
http://127.0.0.1/
http://127.0.0.1:80/
http://127.0.0.1:8000/
http://127.0.0.1:8080/
通常は「接続が中断されました」などというエラーが出て、単に白い
画面が表示されるだけ(IEなら「このページは表示できません云々」と
表示されるだけ)なのですが、もし何処かに飛ばされることがあったら
かなり危ない状態になっていると思った方がいいでしょう。
まぁ、状況が見慣れない現象であるだけにマルウェア感染の症状とは
思えませんが、可能性としていちおう暴露ウィルスを疑ってみました。
このコメントが、全くの的外れであることを祈っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/13 10:17
ありがとうございます。
昨日夜 再インストールしました。
原因はわかりませんが、貴殿の内容ではないかと
思われます。今後 また起きたら参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- 食べ物・食材 中濃ソース以外のソース派って他のソースに対する偏見強すぎませんか?YouTubeのコメ欄に動画に関す 2 2022/11/18 20:39
- Mac OS BOOK Air HDMI入力を表示するソフト 1 2023/01/21 18:06
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- Visual Basic(VBA) Edge操作のアプリが例外発生に 1 2023/03/12 21:22
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- デスクトップパソコン ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました 1 2023/08/23 11:47
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
同じURLで違うページ
-
エクスプローラの属性表示でペ...
-
windows10パソコンでインタネッ...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
E-mailの署名について
-
エクセル文字列で縦書きカタカ...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
日本語入力がひっきりなしにフ...
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
-
「キャンディ」
-
Autocad 体験版 ダウンロードで
-
ヤフー。トップページに戻ると1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
同じURLで違うページ
-
エクスプローラの属性表示でペ...
-
High colorと True colorの違い...
-
ArchiCADのパースが表示されま...
-
パソコンがシャットダウンで英...
-
ホームページの表示・切り替わ...
-
「このサイトにアクセスできま...
-
Media Player XP(11)でCDのアー...
-
IME言語バーの全表示
-
windowsXPの更新後ネットのペー...
-
050 ブラステルについつ
-
ネットの閲覧履歴の順番
-
Windows Update ができません
-
iTunesの『Music Store』...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
おすすめ情報