
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
逆にティッシュを配るのは消費者金融がほとんどのような気がしますね。
ということで、以下のような仮説を考えてみました。広告媒体としてのティッシュは広告面積が狭く、非常に高価な反面、利用の都度何度も見てもらえる、もらわれやすいという特徴があります。
チラシは広告面積は広く、安価ですが、もらってくれづらいという特徴があります。
コンタクト会社は『価格訴求目的(うちは安いから打ちで買った方が得だよ、と伝える)』でチラシを出しますが、多くの商品を派手に大きな字で広告でき、価格も安価なチラシの方が適しているのだと思います。また、コンタクトユーザーは多く、毎月結構な金額を費やしていますので、安いと書いてある広告であれば結構受け取ってもらえるのではないでしょうか。
逆に、消費者金融は『刷り込み(もしお金が必要になったときにはまずうちを思い出してもらおう、というアピール)』を目的に、何度も見てくれるティッシュを採用しているのだと思います。消費者金融は間口を広げて一般のお客さんにもっと使ってもらいたい(逆に、常に普段からお金を借りている人は貸し倒れのリスクがあるのであまり魅力的なお客さんではないと思っている。)と考えているものの、普段はお金には困っていない普通の人はティッシュをもらったときには普通は特にお金を必要としていないケースが多いです。ですので、ティッシュを配って、利用の都度何度も広告を見てもらうことで自社の名前を刷り込み、お金が急に必要になったときにはまず自社を思い出して問合せしてもらうような、刷り込み、もしくは種まきの目的でティッシュを採用をしてもらっているのだと思います。
仮に、消費者金融がチラシを採用したと仮定すると、そのときにお金を必要とする人はほとんどいませんから、おそらくほとんど受け取ってもらえない気がします。また、仮に金利の安さをアピールしても、普段借りていない人は安いかどうかすらわかりませんのでアピールにならず、結局受け取ってもらえないと思います。
以上、ティッシュとチラシでは広告媒体の特性は異なり、広告主の目的によって使い分けられている。特に、消費者金融のティッシュはきわめて巧妙な意図を反映している、といったところが答えではないでしょうか。考えてみて、実に面白いです。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
確かに
http://www.poketi.com/product/poket-tissue.html
でもそれだけじゃないような気もします
コンタクトの場合市場ターゲットが割合若い方が多いので
ティシュを貰ってもらえない
あとはレンズの種類が多いので小さなスペースでは伝えきれない
などかな?と思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) ティッシュ配り 1 2022/12/13 14:45
- その他(暮らし・生活・行事) ティッシュ配りの人って全部配りきったら帰れるんですか? 3 2023/04/30 23:48
- バッグ・財布 仕事用カバンに財布やスマホなどプライベートなものを入れたら、カバンが重くなります。どうすれば軽く? 3 2022/07/15 23:55
- 日用品・生活雑貨 花粉症、ティッシュで鼻をかむと、破れて、汚い話だけれど、鼻水が手に付く。 だからもう一枚ティッシュを 3 2023/04/14 20:00
- 関東 東京都在住 女性用ジムチラシが止まらない件について 東京都に在住の方に、どのようなチラシが投函されて 2 2022/05/08 22:56
- アルバイト・パート おたからや買取専門店のアルバイトってどんな感じですか?昨日日雇いでおたからやのティッシュ配りのアルバ 2 2023/06/26 08:35
- 出会い・合コン キャバクラのキャッチって‥ 2 2023/04/04 15:09
- 法学 会社のティッシュが荒すぎて、持参のティッシュは使っちゃダメな工場なので、辛いです。訴えることはできま 4 2022/04/11 00:32
- その他(悩み相談・人生相談) ティッシュ配り 4 2023/02/03 23:44
- 火災 ワセリンの自然発火について 3 2022/07/19 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美容室の無料送迎
-
コンビニにチラシを置いて貰う
-
チラシを無断でコピーして新聞...
-
三日間の展示会で用意すべきチ...
-
広告費削減の案内電話で… 「普...
-
街角で街頭宣伝やチラシ配り・...
-
チラシ集客は時代遅れですか? ...
-
障子ってどのくらい透けますか?
-
明治薬品の広告は下品で逆効果...
-
明治薬品の広告はなぜ品がないの?
-
折込営業とはどんな営業
-
「知りたく思いますので」って...
-
ラインミーって何ですか?勝手...
-
アガペーミッションの高額セミ...
-
バルクの意味
-
ニューモの広告がうざいです。
-
会社にスポーツ協賛をお願いさ...
-
画像の看板になんて書いてある...
-
5ch掲示板の広告×押しても消せ...
-
広告会社が媒体からバックマー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニにチラシを置いて貰う
-
スーパーやコンビニに置いてあ...
-
日経新聞はどうしてチラシがな...
-
ビラ配りで準備しておかないと...
-
チラシのインクについて…
-
美容室の無料送迎
-
日本でウォルマートが失敗して...
-
調剤薬局の宣伝
-
障子ってどのくらい透けますか?
-
チラシ集客は時代遅れですか? ...
-
新聞の折込チラシについて
-
三日間の展示会で用意すべきチ...
-
GEOで買い取りしてもらう際に、...
-
なぜコンタクト会社はティッシ...
-
ちらしに差し込む簡易マップを...
-
大雪、台風などの災害の際 バイ...
-
号外新聞のようなチラシを作りたい
-
朝、チラシを見る
-
ぱどの配布、細かい報告につい...
-
ちらしを置いてもらうのにお金...
おすすめ情報