dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の飲み会で、
5年ぶりに合ったAさんに好きと言われた。
10人くらいの友達の前で言われた。
お酒に酔っていると思ったので、私も好きと返した。
そうしたら結婚しようと言われた。
私は思ってもみないことを言われたので返事が出来なかった。
返事ができなかったら、
愛人でもいいからそばに置いてほしいと言われた。
わけがわからなくて返事が出来なかった。
そうしたら、取り消された。

質 問
Aさんに今後そういう遊びはやめてほしいと言っていいですか?
女にとって恋愛は遊びじゃないと言っていいですか?
私はAさんを好き、本気にしたらどうするんですか?
軽々しく結婚を口にしていい?

A 回答 (5件)

 私(男)も昔結婚しようと言ったことありますけど、冗談ですよね?まだ付き合ってもいない相手に結婚して欲しいと言ってOKってもらえるものなのでしょうか?だとしたら、失礼なことをしたと反省してしまいます。


>Aさんに今後そういう遊びはやめてほしいと言っていいですか?
しろうさぎさんに対してですか?それならOKです。すべての女性に対してですか?それなら、どうかな・・・と思います。

>女にとって恋愛は遊びじゃないと言っていいですか?
私も遊びとは思ってません。不器用な男性のおちゃめとは思ってもらえませんかね?「結婚しよう」ってのは・・・
つきあってる相手にする気も無いのに軽々しく言うのは問題だと思いますが・・・

>私はAさんを好き、本気にしたらどうするんですか?
前向きに、つきあいたいと思います。少なくとも、好意を持っていない人には言いませんから。

>軽々しく結婚を口にしていい?
場合によると思いますがどうでしょうか?

しかし、しろうさぎさんのように感じる人もいるので、やはりTPOはわきまえないといけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も遊びとは思ってません。不器用な男性のおちゃめとは思ってもらえませんかね?「結婚しよう」ってのは・・・
>>彼には以前にも数回告白&取り消されているので、私は彼を怒っている。
でも、彼の様子が青い顔をして一生懸命みたいだから、私は今まで単純だったかな?彼の気持ちを考えようと思って質問している。
>私はAさんを好き、本気にしたらどうするんですか?
前向きに、つきあいたいと思います。少なくとも、好意を持っていない人には言いませんから。
>>あなたのアドバイスを読んで驚いた。私たちは一気に結婚まで進むかもしれない。

私の質問があなたの目に止まってよかった。
しろうさぎと名前で書いてくれてありがとう。本当の名前を呼ばれたようで嬉しかった。
あなたのアドバイスで私の人生が変わるかもしれない。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2009/03/17 23:48

>Aさんに今後そういう遊びはやめてほしいと言っていいですか?


私には不快なので、止めて欲しいというのは問題ないです。
>女にとって恋愛は遊びじゃないと言っていいですか?
男女問わず、普通は遊びではないですよね。
>私はAさんを好き、本気にしたらどうするんですか?
自分がAさんだったら、嬉しいですね。本気で考えます。
ちょっと幼稚ですが気になる人に冗談っぽく(中はまじめに)アプローチかけてる感じかな。
流されたら、その場ののり(お酒の席)で無かった事にみたいな。
>軽々しく結婚を口にしていい?
相手を見てでしょうか。
お酒の席でのノリなら、相手を考えて使った事はありますね。
気心の知れた異性なら、
「結婚しよっかー」「いーよ、子供は1ダースね」みたいな感じで。
もちろん、明らかに冗談と判るようにですよ。

真剣に考えているなら、お酒の席などでの告白はあり得ませんね。
もちろん結婚なんてもってのほか。
私の感覚では、お酒の席なのでその場ののりで、盛り上げる為の冗談。
または、余り良くはありませんがちょっとふってみて相手の様子を探る感じかな。

どちらにしても、TPOは考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な言葉で書いてくれてありがとう。
箇条書きにしてくれてわかり易かった。
私の心情を考えて回答してくれてありがとう。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2009/03/18 23:16

私の前の職場が男性が多くて冗談で好き、結婚しようと


一日1回は日中、仕事中に色々な人から言われていたので
感覚が麻痺してきてしまいました。

おすすめは
私もすきで~す。
結婚は無理、愛人はいやだもん。
または
いいですよ。でも浮気は絶対に駄目ですよ!!
大切にしてくれるのならいいですよ。

というのをローテーションで使うといいと思います。
お酒の席ですしね。みんなの前でなら冗談に
決まっていますしね。

彼からのプロポーズはちゃんと真剣にしてくれるので
本当にうれしいものですよ。
酒の席とか、冗談とかそういうものとは全然違います。

酒の席は適当に流すのにかぎりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の前の職場が男性が多くて冗談で好き、結婚しようと
一日1回は日中、仕事中に色々な人から言われていたので
感覚が麻痺してきてしまいました。
<あなたは、異性にモテモテですね。

おすすめは
私もすきで~す。
結婚は無理、愛人はいやだもん。
または
いいですよ。でも浮気は絶対に駄目ですよ!!
大切にしてくれるのならいいですよ。

というのをローテーションで使うといいと思います。
< あっけらかんとして笑える♪参考になった。あなたは考え方が大人。大人の女性、あなたはキャリアウーマンかな?きっと仕事もできる方なのでしょう?
センスも良くて職場の花?
職場の花のあなたのマネを、鈍くさい私がしたらまずいです。サルまねになってしまいます。
明るく楽しいアドバイスをありがとう。
世の中にはあなたのように明るく幸せな人がいることが分かった。勉強になった。
親切に分かりやすく書いてくれてありがとう。
アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2009/03/18 22:50

自分の元ネット友達にもそういう人がいて、その話をするたびにそういう口説き方はやめた方が良いと言い続けていたのですが、彼にもどうも女性コンプレックス(詳細は忘れましたが)があって、やめられなかったようです。

(少し気に入れば自然に口に出てしまうという話ですが、話の信憑性は言い訳っぽいので?ですね)別のラインからの女性のネット友達(いずれも同世代)が迫られて弱ったことがあり、間に入ってその元ネット友達とも疎遠にはなりましたけどね。

Aさんに今後そういう遊びはやめてほしいと言っていいですか?:まず、軽く言える人という前提で言えば、あなたにとって迷惑なら場としてKYでもいいんじゃないですか?但し、そういった人は男性ながら言葉が立つタイプが多いですから、後々の影響(他人に喋って伝わってしまう)を考えると、言葉としてやんわり断る方がいい気はしますね。

女にとって恋愛は遊びじゃないと言っていいですか?:女性の中にも遊びの人もいますので、あなたのような恋愛観を持っている人にとっては迷惑な話ですね。しかし、断言するのはどんなもんでしょうか?先の質問項目も含めて、彼とあなたの関係の中にどれだけの人がいるかによって変わってきますね。

私はAさんを好き、本気にしたらどうするんですか?:事例として紹介すると、私の元友達は結婚するんです。しかし、その後理想の女性像じゃないと言っては離婚してしまいます。結納も出しているそう(相手から聞く話です)なので詐欺とも言えません。結婚感が軽く、その後の生活感が重いため、いざ生活に入って相手の欠点が我慢できなくなっていくんでしょうね。まぁ自分から言わせれば単なる「こだわり」という名の「わがまま」ですがね。(実際、自分の100%の理想の女性は虚像だと自分では思っています。結婚してから理想に近くしてゆく(自分も相手の理想になっていく)努力の話でしょうからね)

軽々しく結婚を口にしていい?:自分の主観だけの本音では良くないと言えるんですが、女性が言語本能に優れ、言葉の優先度を持っている限りは、恋愛戦術上そういった輩が出てくるのは仕方がないとも言えます。まぁこういった質問をするような方ですから、あなたがその手の人にかかるとは思えませんが、知り合い関係にあり、その周囲に人がいる場合やんわり断る方法も身につけた方が人(その人以外のあなたの周囲に対して)との関係を壊さずに済む気はします。人伝いの話は本人の知らない部分で悪意(悪い意図)ではない悪意(悪い意味)が伝わる危険があるのでコワいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん書いてくれてありがとう。
箇条書きに書いてくれたのでわかり易かった。
事例をたくさんあげてくれてありがとう。
参考になった。

アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2009/03/18 22:14

軽く結婚と口に出す男性は、それが口説き文句になると思っているように感じています。


それはさておき、質問にお答えします。(ただし当方女性なのでご参考まで)

・そういう遊びはやめてほしいと言っていいか?
 -->いいけど、飲み会での話なので言うのは野暮かも。
・女にとって恋愛は遊びじゃないと言っていいか?
 -->女とひとくくりにするのは乱暴。「自分にとって」なら言っても良いかと。
・本気にしたらどうするのか?
 -->Aさんと質問者様次第。
・軽々しく結婚を口にしていい?
 -->私の考えではメリットはないと思う。特に女性にとっては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番最初に回答してくれてありがとう。
箇条書きに回答してくれて、わかり易かった。
冴えた答えを書いてくれてありがとう。
参考になった。質問してよかった。


ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2009/03/17 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!