
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんがどの位の胃袋をお持ちかわからないので(^^; 参考になるかどうかわかりませんが、私の小腹すき時メニューは
☆簡単クロックムッシュもどき
材料 お好みの厚さの食パン(フランスパンでもいいかも)1枚 ハム1枚 スライスチーズ1枚 トマトの薄切り お好みで!
パンの上にハム・チーズ・トマトをのせてトースターでこんがり焼くだけ♪
(重ねる順番はこの通りでなくても良いです。トマトの水気を残したければ、ハム・トマト・チーズとかいろいろ工夫できます)
軽い朝食にもぴったりなので、私の朝ご飯は大体これです。
ただし、私の胃袋はかなりでかいので、食パン2枚で挟んで食べてます(^^;
うわぁーとってもおいしそうです♪
トマトってけっこう好きなんですよねー絶対試してみます!
胃袋はどうでしょう(笑)でもそれくらいは軽いっす♪
どうもありがとうございました~!
No.12
- 回答日時:
冷凍食品に限ります!
今はとってもいろんなものが出ているし、簡単。
毛嫌いされる方もいらっしゃいますが、今はメーカーさんも
工夫や栄養のことも考えられてるのでいいです。
ご飯ものではえびドリアや焼きおにぎり、たこ焼きやお好み焼き。
おやつものではミニタイヤキや今川焼き。どれもおいしいですよ。
枝豆もお水で流水解凍するだけで食べられますし。
なにより消費期限に困らない!
あと、よく100円ショップやコンビニなどでも見かけるのですが
マグカップに商品と牛乳を入れて(卵もだったかな?)
レンジでチンするとフカフカのカップケーキができるってのも
なかなかおいしいですよ!
これじゃアドバイスにならないですね。ごめんなさい(苦笑)
毎日お弁当を作ってもらってるので、けっこう食べてますが、今までたこ焼きやお好み焼きを入れてもらったことがありませんでした。たこ焼きとか大好きなのでリクエストしてみようと思います♪
ちなみにオススメの冷凍食品は「味噌カツ」です。メーカーとかよく分らなくて申し訳ないのですが、なかなかおいしいっす。
よかったら試してみてくださいね!
アドバイスどうもありがとうございました~。
No.11
- 回答日時:
レンジでゆで卵は、ご自分の電子レンジを熟知していないと難しいし、危険です。
レンジの使用書にも書いてありますよ。参考まで。>ご自分の電子レンジを熟知していないと難しいし
ということは経験者さんですよね?
難しいとおっしゃってますが、半熟の状態で卵がぶっ壊れたので、どのレンジだろうと不可能なことだったと思っているのですが。
あなたの家のレンジの場合でよいので作り方を教えていただきたいです。是非補足してもらいたいです。
想像で回答されたのでしたら、とても残念に思います。
>危険です。レンジの使用書にも書いてありますよ。
親に聞いたところ常識だそうですね。
無知だったのが悪かったです。
No.10
- 回答日時:
1.丸◎屋のおかかふりかけ
2.ご飯
3.ラップ
ラップにふりかけを広く薄く置く。
ご飯をのせる。
ご飯の上にもふりかけをかける。
丸める・・・→おむすび完成!!
・・・皿も手も汚れず、適度な満腹感もイイですよ★
なるほど簡単そうでおいしそうです♪
おにぎりはもちろんめんどくさいのでレパートリーには入って無かったです。
どうもありがとうございました~!
No.9
- 回答日時:
マヨとケチャップ、
卵をかき混ぜ
砂糖少々
ご飯を入れて
レンジでチン!
いわゆる即席オムライス。
ケチャップ入れすぎないように。
悪くはないです。
よごれませんし。
No.8
- 回答日時:
stripeさん、こんにちは。
「ロールパンチョコ」、なかなか美味しそうですね♪
そういえば、チョコ、好きなんですよね?(笑)
さて、ちょっとおなかが空いたときは、ホットドッグみたいなのがいいかな!
スリットの入った、ホットドッグ用のパンと、ハムと、きゅうりと、マヨネーズを用意します。
あれば、ゆで卵と、シーチキンも美味しい♪
きゅうりをナナメにスライスして、ハムと一緒にサンドして、
マヨネーズを搾り出して、もう出来上がり!!!
とっても簡単、受験生の夜食にもピッタリ!!!
私は、ゆで卵を刻んで、マヨネーズをあえて、卵サンド、大好き!!
シーチキンときゅうりのコンビも美味しいですよ♪
もう一個、超簡単レシピ!!
おもちを用意します。
レンジで、「温める」を押すだけ!!
ふっくらふくらんできたら、出して、砂糖&しょうゆをたら~りたらすだけ!!
おもちって、美味しいんですよね~~☆
砂糖は、お好みでね。醤油だけでもおいしいですよ♪
色々試してみてくださいね。料理上手になれそうですね♪
おはようございますいつもありがとうございますm(__)m
チョコ好きですよ~(><)アーモンドチョコはカロリーが高すぎるので控えてます、板チョコ派に転向しました!
ホッとドック用のパん、家にないので注文しときます♪
おいしそうですね♪
ソーセージって熱湯で三分くらいであっためられるんですよね、それ挟んでもおいしそうです。
おもちおいしいですよね!
でも、電子レンジでやったことはなかったです、電子レンジの方もおいしそうです、試してみたいと思います。
どうもありがとうございました~!
No.7
- 回答日時:
ガーリックマーガリンっていうのがあって、
ダンナは小腹が減った時はいつもそれを食べていますよ。
あ、もちろんパンに塗ってです。
私は、お茶漬けですね。鮭茶漬けが大好きです。
あとはオモチをレンジで加熱して膨らませて、
お醤油とお砂糖でちょっと甘くして海苔があれば巻いて食べます。
質問者さんは、甘いのがお好きなんでしょうか?
甘甘系だと、ハーゲンダッツのアイスにコーンフレークをかけて一緒に食べるとすっごい美味しいです。
私はどっちかというとしょっぱい系が好きなので、甘い系のものっていうとこの位しか思いつきませんでした。
ガーリックマーガリンってあるんですかー、ガーリックも好きなんでおいしそうです!
お茶漬けですかー、炊き立て御飯より冷凍御飯の方が堅くってお茶漬けにはあうんですよね!
最近食べてなかったので食べてみようと思います♪
オモチ実は今食べてました~、しょうゆをつけるのが面倒だったのでそのまま食べてたんですが、オモチってちょっとほのかなあまい味がしてそれもまたおいしかったです♪
あまいのもしょっぱいのも好きですが、どっちかっていうとあまい方が好きです!
ハーゲンダッツ+コーンフレーク
ハーゲンダッツ・・うちにそんなちょっと高めのアイスないんですよ~(泣、1リットル何百円!というアイスならあるのでそれでやってみたいと思います♪
ハーゲンダッツの方が絶対おいしそう・・。
どもありがとうございました~!

No.5
- 回答日時:
ダイエット中なもので…
ブロッコリーを1個洗ってラップして、電子レンジてチンします。
うちのは「葉野菜調理」っボタンがあるんだけど、そうでなかったら・・・?
水にさらして(熱いので)手でぎゅうして、絞ってドレッシングをかけてたべます。
美味しい、簡単、ヘルシーですよ。
あとは鮭、鯛、などのアラを買って来て、玉ねぎと一緒にアルミホイルに包んで
オーブンにかけてホイル蒸しとか、これも簡単ヘルシーです。
あと、番外としてシーチキンの缶の油を絞って、マヨネーズと醤油をかける
ご飯にもパンにもあいます。(皿が汚れない)
ロールパンチョコは友達がやっておいしかったってゆってました。
その人はロールパンの中にチョコをつっこむの。今度ためしてみますねー
ブロッコリーですかーあんまり好きじゃなくていままで食べた事ないのですが、体に良さそうだしヘルシーそうだし、がんばって食べてみようと思います♪
ホイル蒸しですかーよく給食のメニューで出てきましたね(^^)マヨとかつけて食べたらおいしそうです♪
ロールパンチョコはなにより楽です!
しかも、板チョコの2ピースでロールパン一個は食べれるんですよ!びっくりっす!
チョコってマジで味が濃いですね・・。
ちょっと控えなきゃ・・。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳2ヶ月で5枚切れの食パン1枚...
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
マヨラー
-
ねずみについて
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
イカの一夜干しを使った料理法
-
ヤマザキのふんわり食パン少し...
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
きざみのりの保管の仕方
-
パンについて。
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
マカロニサラダに納得がいきま...
-
『斤子』さんで、なんとお読み...
-
ゆで卵の黄身にマヨネーズを混...
-
ポテトサラダの作り方
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
トーストのおいしい食べ方!
-
簡単おつまみ教えて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルコール分何%の意味を教え...
-
食べるの忘れていて3日消費期限...
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
メロンパンがしぼんじゃいました。
-
硬くなったプロセスチーズは食...
-
サンドイッチ食パンの賞味期限?
-
おいしくない辛子明太子を買っ...
-
食パンの閉じるやつの形
-
おかゆ、うどん以外に消化の良...
-
自家製酵母のパンがピリピリする?
-
ホームベーカリーでキメの細か...
-
焼きそばに合うものは?
-
しょっぱすぎた塩卵の利用方法
-
ホームベーカリーの食パンコー...
-
ホームベーカリーで耳もふわふ...
-
どの程度でベーコンは腐るのか?
-
休日(朝10時ごろ)の朝ごは...
-
今日食べた料理
-
サンドウィッチは自作したら30...
-
魚の西京漬けをいただいたんで...
おすすめ情報