dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔ながらのVHSのビデオデッキと50インチの地デジを繋げて使っています。
当然VHSを見ると画像が粗かったりするのは承知していますが ほんの少しでも画質をあげたいんです。

D端子の入力の場所がテレビについていて、もしかしたら「これでつなげないかな?」という商品を見つけたのですが、D端子に青と赤、緑の挿すところがついています。
でも VHSデッキ側は赤、白、黄色。

ということはこれはつなげないんでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/satellite/dc150/

A 回答 (2件)

残念ながら繋げません。



VHSデッキの赤・白は音声の右/左です。映像は黄色い端子からだけ出ています。

テレビのD端子に繋ぐには、デッキがD端子か、コンポーネント端子(緑・青・赤)で出力する機能を持っていなければなりませんが、黄色い端子はCV(コンポジット)という出力形式なので、D端子とは異なります。つまり、信号の規格が合わないのでどうやってもつながりません。

リンク先の商品は、上に書いたように、デッキがコンポーネント出力できる場合、つまり、緑・青・赤からそれぞれ映像が出てくる端子の場合に、それをD端子という規格に変換するケーブルです。D端子は四角い端子ですが、実は中にY/Pb/Prの3本の線が入っていて、コンポーネントの3つの端子とは互換性があり、つなげることが出来るのです。

ちなみに、実は、デッキの黄色い端子に、リンク先の商品のケーブルの緑の端子を差して、D端子をテレビに繋ぐと、たいていのテレビでは白黒の映像は出ると思います。(理由まではどーでもいいと思うので省きます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。

今までとても疑問だったので本当にいい勉強になりました
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/19 00:25

そのケーブルではつながりません.


お使いのテレビにもよりますが, コンポジット入力はないんでしょうか? 1本くらいならあってもよさそうな気がするんですが....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 コンポジットですか♪(^∇^*)*^∇^)調べてみます。

お忙しいところありがとうございます。

お礼日時:2009/03/19 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!