高1なのですが、
今度、イギリスへ二週間ホームステイに行きます。
そこで、ホームステイ先で、日本料理を作ろうと思うのですが
何を作るのが、イギリスだといいのでしょう?
今のところ、私の予定では
乾麺のそばとうどん、それとわさびと麺つゆを持って行って
作ろうかな・・・と思ってますが、
少し調べてみて不安になりました・・・。
そば、うどん、わさびは、受けるのでしょうか・・・。
経験談とか、教えてくださると嬉しいです。
イギリス、他の海外でも、こんな料理はいいよ、とか
その料理を作る時、何を持ってったらいいよ、とか
教えてください。お願いします!
ホームステイ先は、夫婦二人暮らしのようです。年齢は不明です。
後、多くて、申し訳ないのですが、不安で、
お土産とかも、持って行った方がいいと、事前指導されて・・・。
なんだか、持って行かないほうがいいという意見も
あるようですが・・・。
持って行った方がいいですよね・・・?
一応、100円ショップなのですが、湯のみとハンカチを二つずつ、
センスがひとつと、シールを買いました。
他にも、イギリスにホームステイに行くなら
知っておいた方がいいよ、ということや、
これを持っていくと便利だよ、ということを、
教えて頂けると、本当に嬉しいです。
いざ行くとなると
やたら不安になってきて、二週間ですが、何かあれば教えてください!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
イギリス・・・・いいですね。
不安もあると思いますが、行けば結構楽しい思いができると思います。私はイギリスには行ったことはありませんが、西洋の人に受けがいい食べ物でおすすめは、他の方もおっしゃっていましたが、肉じゃがです。イギリスでも簡単に手に入る(はずの)材料でできます。醤油は地元のスーパーマーケットに行けば日本の良く知られたブランドの醤油があると思います。不安だったら、日本から一番小さいサイズのボトルのものを持っていったらどうですか?ただし、タオルなどでぐるぐる巻きにしてビニール袋に入れて預け入れの荷物に入れてください。でないと、空港で捨てる羽目になります。
持っていくのに便利なもの。どんな人たちと接触することになるのかにもよりますが、折り紙なんてどうですか?一緒に折りませんか、と声をかけてコミュニケーションの鍵になったりして、友達作りや英語力のアップにつながります。あと、しそのふりかけ(「ゆかり」なんて言ってますね。)。ベークドポテトやパスタにかけるといいと言って、小袋セットになっているのなんてどうですか?参考にしてみてください。
あと、行った先々で名前を聞いて、日本語で紙に書いてあげると喜ばれます。そして発音して、英語と音が違ったりしているのを聞いて、興味を持たれたりします。書道の練習用の短冊を一冊持って行ったらどうでしょう。短冊はきれいな桜などの絵がついていてます。1冊10~15枚200円以下くらいであります。
楽しいホームステイになるよう祈っています。(^-^)/~
日本語で名前を書くのは、手軽でいいですね!
縦に細長い便せん(?)みたいなのを持っているので
それを持って行こうと思います。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
イギリスで宿泊が有料だったとしたら、もう既に何人もの日本人をホームステイさせている可能性があります。
お土産は前任者達(笑)と重なる確立が高いので消耗品が良いのではないでしょうか。むしろ、無くても良いかと・・・。
日本食で本当に心から美味しいと感じてもらえたのは『カレーライス』です。これはもうベタな定番メニューです。
それ以外は、怖いもの見たさだったり、気を使って美味しいって言ってくれてるだけなような・・・
とにもかくにも今の世の中、日本人ホームステイは珍しくとも何ともないので、
わざわざあなたが二週間という短く貴重な時間を割いてまで日本文化の紹介などしなくて良いと思います。個人的な特技を披露しましょう。
夫婦二人なら、おそらく年金生活者かそれに近い年齢です。ホームステイを収入源にしているのかも知れません。
日本人とイギリス人としてではなく、ひとりの人間対人間として話をしてあげて下さい。
日本の話をするのではなく、ホストファミリーにいろいろ質問して彼ら個人の話を聞いてあげて下さい。
その方がきっと、ホストファミリーの心に末永く残ると思います。
No.9
- 回答日時:
イギリス留学/ホームステイ経験者です。
日本食は、何人かの方が既に挙げられてますが、肉じゃがは当たり障りがなく好評のようです。私はそれと簡単なお好み焼きを作りましたが、最初にステイしたのはかなりの田舎町だったので(食材の入手も難しいし)ソースはイギリス製のもの、中身も青のりや魚介などは使わずかなりプレーンなものにしましたが、『おいしいパンケーキだ』と好評でした。
ロンドン等の都会では回転寿司などもかなりポピュラーですが、慣れていない方もいらっしゃいますので、わさびは賭けですね。ただ話の種に…という意味では面白いかもしれませんが…。
お土産は確かに賛否両論です。
日本人は基本的にそういった人間関係に慣れていない為、プレゼントを過剰にし過ぎるようですが、やはり気持ちの問題なので質問者さんの用意されたようなカジュアルなお土産でいいかと思われます(ただ、過去に日本人を受け入れている方だと、お箸や扇子等は既に持っていると思われますが、こればっかりは仕様がないですものね)。
不安な気持ちはすごく分かります。
でも、きっと楽しくて、過ぎてみればあっという間の2週間でしょう。
安全に、楽しんできてくださいね。
No.8
- 回答日時:
経験者です。
私が作った経験があるのは、かき揚げうどん、餃子、チャーハン、巻き寿司、オムライス、カレーライス、ナポリタン、お好み焼き、カツ丼、親子丼、等です。
全部一応好評でしたが、お好み焼きは、賛否両論だった気もします。
のり巻きは、錦糸卵、鳥のそぼろ、きゅうりの千切りをのせて巻きました。
鳥のそぼろはしっかりと味がついているので、外国人には好評です。
オムライスやナポリタンは、日本発祥ですし、外国人には受け入れられやすく好評です。
フライなどの揚げ物を作る際は、向こうのパン粉は日本の物とちょっと違うので、日本から持って行ったほうがいいと思います。
わさびですが、一応持っていって、トライさせてもいいと思いますよ。
お土産は、私は一応持って行きました。
扇子や風呂敷など、日本伝統の物で、実用的なものを選びました。
人形などは、相手のセンスや好みもありますし、避けられた方が無難かもしれません。
日本のお菓子も喜ばれます。
若い夫婦であれば、コンビニのお菓子の詰め合わせとか、年配のご夫婦なら、カステラや洋風ドラ焼きなど、とても喜ばれます。
ステイ先までは、どなたかが連れて行ってくれるのでしょうか?
それとも、電車に乗って一人で行かれるとか?
ロンドン郊外の鉄道は、いまだにドアを手動であけなくてはいけない場合があります。
年に一度、ブライトンの近くのスティ先に遊びに行くのですが、駅に着いたら、ドアの上部ガラス窓を内側から下に下ろし、手を外に出して、ドアを開けます。
全く知らないとあわててしまうので、そういう電車もイギリスには存在する事を覚えておいて下さいね^^;
また、日本のように、駅名をアナウンスしないので、路線図を持ってチェックしておいた方がいいと思います。
ロンドンの地下鉄はアナウンスすると思いますが。
楽しんできて下さい^^
No.7
- 回答日時:
あまり参考にならないかもしれませんが・・・
お土産については、わかりやすい日本的なものをあげると喜ばれると聞いた事があります。
例えば焼き物だとかそういったものよりも扇子や漢字の入ったものが良いと思います。
日本食については、私も肉じゃがをオススメします。
肉じゃがは元々イギリスのビーフシチューが元なので話の種になるのではないでしょうか。
せっかくのホームステイですから楽しんできてくださいね!
No.6
- 回答日時:
英国の都心部に滞在でしたら日本食風食品が氾濫していますから心配ないです。
もし、田舎の小さな町でしたら’珍しい’と。
お年寄りだとまだちょっと勇気がいる人も多いです。
初めての日本人受け入れではないでしょうから経験済みなこともあると思いますから
あまり緊張せず、10日間余りを楽しむことに集中しましょう。
おそば、うどんは都心部でしたらよく食べています。
わさびも取り入れられています。
むしろ、現地の「日本食」を食べてカルチャーショックを味わってください。
いかに’日本食’が現地に受け入れられているか・・・
ただし、日本とはちょっと違いますけど。
麺類は中華で食べなれている傾向があるので受け入れがよいようですよ。
No.4
- 回答日時:
私が作ったものだと、
白玉ぜんざいはだめでした。一緒に住んでいた韓国人には大うけでしたが、友達の経験を聞いてもあんこって余り受けないみたいです。
お好み焼きは受けましたが、友達のホストファミリーには大不評だそうです。焼うどんも人によるみたいです。
一応大丈夫そうなのがチラシ寿司でした。スモークサーモンと錦糸卵と後はチラシ寿司の素で作りました。ご飯は鍋炊きです。
そばは試したことないですけど、わさびは自分で付けるようにすればシンプルですし、大丈夫かもと思います。
口に合わないとダイレクトに言われることもありますが、「おいしいんだよ」と無理に進めたり、凹んだりしないでくださいね。
お土産は、私の場合は外国人や留学経験者から猛反対されたので持って行った事ないですが、ご自身で判断してください。
持って行かなくても相手には普通の事だから失礼にならないし、持って行ったら話題づくりになるかもしれませんし、質問者さんご自身が持って行かない事で不安になるなら(言い方は悪いですけど)自己満足としてもって行ったほうがいいのかもしれません。
ただし、もらって困るような癖のある食料(おせんべ、抹茶、あんこ系)や着かたに困る着物とか、置き場に困るような大きな日本の飾り物とかは避けたほうがいいですよ。
湯飲みとハンカチなら邪魔にならないし、植木のポットとか使い道もありそうだから大丈夫じゃないですか。
二週間ってあっという間ですから思う存分楽しんでください。
海外に住んでいますが、日本のものってスーパーにも売っているので珍しさはないですね。
No.3
- 回答日時:
少し前に似た質問があったな~と思って探してみました。
No.5で回答しています。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4611513.html
最近の質問。イギリスも硬水だと思うので、茹でる際の水に気をつけてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4792334.html
イギリス人は(イギリス人に限らず欧米人は)?をすすり込むということをしないので、麺類はどうでしょう。素麺ならフォークでも食べられますが、うどんは厳しいかも…。
また、海苔も好まれないようなので、ざるそば・ざるうどんの場合は要注意。
電子レンジで米が炊ける樹脂製の容器が今もあると思うので、鍋で炊飯はできないけれどご飯にしたいのであれば、探してみてください。
私が最初にアメリカ人の知人に作ったのは「醤油風味のキノコスパゲティ」でした。が、アメリカ人には不器用でロングパスタが食べられない人がいるのです。ペンネにしておけばよかった。
ちなみにこの知人はワサビが気に入って、近所の中国系スーパーに買いに行ったそうです。
お土産というほどではないですが、綺麗な柄の折り紙を少し持って行くと便利です。ちょっとしたお礼に鶴を折ってプレゼントすると喜ばれました。
No.1
- 回答日時:
イギリス留学経験者です。
蕎麦・うどんはわかりませんが、素麺はそれなりに好評だった気がします。
スパゲティのようにフォークに巻いて食べる姿が面白かったです。(笑)
ワサビは好みが分かれるので持っていって、少し試してもらって苦手だったら使わないで食べてもらえばいいんですよー。
ご飯が炊けるのであればちらし寿司の素なんか持っていくといいですよ。
ちらし寿司は結構ウケます。が、なにせご飯炊くのが・・・ね。鍋で炊ける人ならぜひお試しを。
またはそれを使って巻き寿司とか。
やっぱりお寿司はわかりやすい日本食です。お刺身を手に入れるのは難しいでしょうから、スモークサーモンなんかを使えばOKです。あとは錦糸卵ちらしたり、海苔をちらしたり。
他は肉じゃが・天ぷらがウケました。ほとんど現地にある材料で作れますし。
醤油も普通にスーパーで売ってたり。めんつゆ持っていくならそれも活用できます。
食べ物で嫌われたのは「梅干し」!これはカナリ強烈のようです。
皆様、回答ありがとうございました!
参考にします。
おそばと、そうめんと、お土産は一応持っていくことにします。
日本料理は、嫌われても凹まないように
嫌われる覚悟をして、作ることにします←
代表して、No.1様にお礼コメさせていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
イギリスのホームステイで日本食をふるまう
ヨーロッパ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イギリス人ってどうして食器洗...
-
日本とイギリスって、比較的仲...
-
セキセイインコを連れての帰国
-
海外旅行で旅先での日本人を嫌...
-
イギリス人への誕生日プレゼン...
-
ロレックス正規品が一番安い国...
-
イギリスへ送ることができない...
-
イギリス人男性で身長190cmはイ...
-
ジョジョ5部でメローネが「2000...
-
明日韓国に行くのですが、韓国...
-
スペイン人ってどういう外見の...
-
ドイツ人の髪の色
-
欧州は娯楽が少なくサッカー中...
-
昔の人が父親と同じ名前とか祖...
-
日本から中国へ車(もしくはバ...
-
黒髪の白人は何ですか?
-
男性に質問です。ハーフ女子は...
-
海外などでも"ファーストキス"...
-
外国人とのハグやキスは断って...
-
なぜアメリカでは日本人男性は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イギリスでは、ピアスを開ける...
-
日本とイギリスって、比較的仲...
-
ベルギーへ食品を送りたい
-
イギリスへ送ることができない...
-
イギリス人ってどうして食器洗...
-
イギリス人男性で身長190cmはイ...
-
イギリス人男性で身長183cmはイ...
-
イギリス なぜ電気が暗いのか
-
イギリスの企業の長期休日について
-
世界各国の潮見表について
-
ロレックス正規品が一番安い国...
-
ホームステイ先で作るのにおス...
-
海外に住む友人へのプレゼント
-
海外に行く友人への結婚祝い
-
イギリスへの食品持込について
-
イギリスと日本の地理
-
海外旅行で旅先での日本人を嫌...
-
イギリスのお菓子は美味しいで...
-
落ち着いた雰囲気の海外で暮ら...
-
イギリス長期滞在にデスクトッ...
おすすめ情報