
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AirMacExpressは主に、使用しているマシンが全て無線LAN機能を持っている人向けです。
また、本体にラジカセやオーディオを接続すれば、無線LANで繋がっている
MacのiTunes上で再生した曲をAirMacExpressに繋いだ機器で再生できるのが一番の特徴です。
AirMacExtremeとの大きな違いとしてはEthernet(LAN)ポートが1つしかないこと。
Ethernetポートの速度がAirMacExpressは100BASE-TX、AirMacExtremeはGigabit(1000BASE-T)であること。
マルチバンド対応の有無などが挙げられます。
高速回線(光回線など)を使っているならば、AirMacExtremeのほうがいろいろと便利です。
設置場所の問題もあります。
AirMacExpressはACアダプタと一体化しているため電気コンセントのそばでしか使えません。
>またどっちの方がいいものなんでしょうか??
用途や使う場所によってどちらがベストかは違ってきますので
一概にどちらが良いとは言えません。
どのような使い方をされるのでしょうか?それによります。
No.2
- 回答日時:
同じ質問は過去ログに有ります。
また、先ずはメーカーのHPで調べてそれでも解らない部分を質問した方が良いです。
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
http://www.apple.com/jp/airmacextreme/
最近新しくなりExtremeの方はデュアルバンド対応になっています。
またHDDをNAS(無線も可)の様に利用する事も可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 価格.comに記載されているグラフィックボードのバスインターフェースについて 5 2023/04/23 23:09
- 英語 この、 Extreme poverty〜it is today. まで、itがなにを指しているのかわ 3 2022/05/28 23:17
- ドライブ・ストレージ Inspiron 15 7590 のSSDアップグレードするのにNVM Expressを使用する目的 1 2023/01/20 21:34
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- ドライブ・ストレージ M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe Gen4 x4 接続 SAMSUNG PM9 3 2023/03/14 11:35
- 英語 メデァビーコンから出版されているTOEIC L&R TEST990点獲得Part5&6難問模試(タイ 1 2022/04/08 15:51
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- 迷惑メール・スパム スパム・メールを転送した? 2 2023/02/09 12:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
10Gbpsの恩恵
-
外部アクセスする場合のポート番号
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
Aterm BL900HWについて
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ポート「0/1」って?
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ポート開放について質問です
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
LANケーブルはパソコンはノート...
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
10Gbpsの恩恵
-
V6プラスでのFTP開放について
-
任天堂switchのインターネット...
-
マザーボードのデュアルLANの使...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
インターネット高速化について...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
PCとHUBの相性について
おすすめ情報