
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ライセンス認証をしないで使い続けているとそうなるようです。
「機能制限モード」というようです。=以下、機能制限モードの説明の引用====
機能制限モードでは、Office アプリケーションはビューアのように動作します。機能制限モードで動作している場合には、多くのメニュー項目がグレー表示されて使用できなくなり、その機能にアクセスできません。機能制限モードには、以下の制限があります。
新規文書を作成できません。
既存の文書を表示できますが、編集することはできません。
文書を印刷できますが、保存することはできません。
既存の Office ファイルまたは文書は制限を受けません。表示される画面の説明に従えば、このモードを簡単に終了させることができます
=====================
ライセンスの認証をしましょう。
認証の仕方は↓のサイトの「■ Office ライセンス認証 ウィザードの画面詳細」のところに詳しく載ってます。認証が済めば通常通り使えるようになるはずです。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation …
ライセンス認証と機能制限モードについて
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation …
tbobi様、ご丁寧に説明記述頂き有難うございました。
内容を理解できましたので、近日中に出向きライセンス認証を受けたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Me・NT・2000 コマンドプロンプトのdisk partについて 2 2023/03/05 15:49
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Java コンソールから所属財産を入力(単位:万円 1000~100000以内でIntegerに変換できない場 2 2022/05/31 21:32
- Excel(エクセル) セルの上書き禁止について 5 2022/04/02 10:09
- ノートパソコン ExcelファイルがDoxillionに突然、変わってしまい、エクセルファイルが開かず困っています。 4 2022/09/22 07:02
- Windows 10 WINDOWSのライセンス認証ができない 7 2022/11/09 15:43
- Word(ワード) office365で作成したファイルをWEB版Officeで更新 2 2022/06/05 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
win95の対応CPU等について
-
タスクバーの背景の色だけを変...
-
不要ファイル
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
CDで起動ディスクをブート
-
SigmaTel C-Major Audio用のド...
-
ウインドウズ11
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
CVSファイルからメモ帳に移行し...
-
16進数で 97DF9861 というのをS...
-
windows95のゲーム fly
-
Windows98が起動できない
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
NAS上のBATファイル実行
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
windows95が出来る前は、どうや...
-
win95の対応CPU等について
-
タスクバーの背景の色だけを変...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
フォルダの中にある見えないゴ...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
ふい字のダウンロード
-
CDで起動ディスクをブート
-
パソコン
-
Windows98のパソコンに対応する...
-
パソコンって
-
PC98エミュ
おすすめ情報