dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「もう良いじゃないか 眠ろうじゃないか」

と訳文に書かれている英国の詩を教えてください。

訳文を、出来れば生意気ですが、英文も教えてください。

一次大戦終わり頃に、従軍をしていた英国の詩人が書いた詩の一部分だ

と聞いています。
 

A 回答 (1件)

Wilfred Owen の「Strange Meeting」ではないでしょうか。



OxfordのHPです。
「The First World War Poetry Digital Archive」
http://www.oucs.ox.ac.uk/ww1lit/

ここで「STRANGE MEETING」でサーチすると詩が出てきます。
http://www.oucs.ox.ac.uk/ww1lit/collections/item …
詩の最後の部分です。
'I am the enemy you killed, my friend. I knew you in this dark: for so you frowned Yesterday through me as you jabbed and killed I parried; but my hands were loath and cold. Let us sleep now....'
訳は専門家にお任せします。
素晴らしいブログです。最後に「STRANGE MEETING」があります。
http://tomoki.tea-nifty.com/tomokilog/2008/03/

ウィルフレッド・オーウェン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変 失礼をしました。
 回答は頂けないものと諦めていたので、OKWave からのメールがあって、回答を頂いたのに始めて気がつきました。

 何年か前の日経新聞に出ていた様に思うのですが、判りませんでした。
 頂いた回答を頼りに、もう少し知りたくなりました。
まさか、と言う気持ちです。本当に、有難うございました。

お礼日時:2009/04/21 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!