dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後7ヶ月のミニウサギ(♀)を買っています。

さっき頭を撫でたのですが、ブゥブゥという声を出していました。
普段は黙って撫でられているのに、突然鳴いたのでびっくりです。
鳴くのは撫でられている時だけです。

家族はよっぽど嬉しいからじゃない?と言っていたのですが、
その前後に何度か吐いていたのでとても心配です(´・ω・`)
鳴いたり吐いたりするわりにはとても元気でピョンピョン跳ね回っているのですが…
大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

うちのウサギも気持ちが良い時や、上機嫌の時は「ブゥブゥ」や「プゥプゥ」と鳴くので心配ないと思います。


あと、鼻から眉間にかけてを優しく撫でてあげると、気持ちが良いらしく「カチカチ」と歯を鳴らしてウットリとします^^

私もウサギの嘔吐は聞いた事がないのですが、歯の不正咬合でも食べ物を口からこぼす事があるので、一度口の中を診てもらうと良いと思います。
前の切歯は仰向けに寝かせて上唇を指で軽く持ち上げると見えるのですが、奥の臼歯は見えないので獣医さんに診てもらわないと無理だと思います。
元気なときに健康診断で診察に慣れさせてあげると、今後病気などで連れていく時のストレスも軽減できて良いと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘔吐した、というのは妹が言っていたのですが、
実際見てはいないということが判明しました!

猫が吐くような音?がウサギの方から聞こえたそうです。
結局なんの音だったかは不明ですが、嘔吐ではなかったんですね~^^;

その日以来撫でる時は毎回鳴くようになりました(・_・;
撫でようと手を出した瞬間ビクッとしながら鳴いたりする時もあるので。。。
はたして上機嫌なのか不機嫌なのか…
さすがに見てもらわないとわからなそうなので、一度病院に連れてってみます!

他の皆さんも回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/22 13:38

>>さっき頭を撫でたのですが、ブゥブゥという声を出していました。


>>鳴くのは撫でられている時だけです。
私も以前飼ってましたが、うさぎが鳴く時はおびえている時と怒ってる時です。
♂の場合、交尾した時にキーッと鳴いて横に倒れます。(コレ結構笑えます)
    • good
    • 0

「ぶっぶっ」って、いいますよねー。

わかります。
喉か鼻がなるような音です?
なくんですよ、意思表示。

わたしも飼ってるので。
うちのも、赤ちゃん5ヶ月くらいのとき、びっくりした顔で、

「きゅー!!」と鳴きました。1回だけです。これは、人生初びっくりだったんでしょう。
「ぶーぶー」と呼吸のようなのは、なでられている気持ちいい感情。人間の幼児の深呼吸みたいに深い呼吸もします。
「ぶ!ぶ!」は、怒っている。かな。

また、吐くことはできない動物です。口の中になにか、入っていて、また残っていて、「ぺ!」っと出したんだと思います。
ちなみに、牧草が鼻にささって鼻血もだします。
獣医さんに笑われましたけど。。。

吐くこと、については、獣医の診断をあおいでください。
なんでしょうかね。吐くってないはずなんだけど。。。。
    • good
    • 0

ウサギは吐かない動物なので、どのように、何を吐いたのか分かりませんが、


明日、お医者さまに見ていただくのが良いと思います。

うちの子は1歳のお誕生日の翌日●が異常に小さくいつもより元気がなかったので
急いで病院に行きましたら、重症に近い毛球症で緊急入院しました。

いつもとちょっと違った様子でしたら、すぐに診ていただくのが良いと思います。

なんともないといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!