
現在、20周年優待と称してMicrosoft Officeが大幅に値下げされています。
http://kakaku.com/item/03206022779/
http://kakaku.com/item/K0000015091/
この値下げを見ると正直ちょっと躊躇してしまいます。
これはどういった理由から値下げされているのでしょうか?
売れていない為でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別に今回が初めてではありません。
今回は20周年となっていますが1年ほど前には「20周年」のついていないアップグレード版が\9,980.で出ていました。Office2003にもありましたよ。就職進学時期に合わせて毎度のことだと思います。他方 open office が力を付けてきて会津若松市のように自治体で正式採用する例もありますからMSとしては今後 Office の価格を下げていくのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
最初に、マイクロソフトの熱心なファンの方、すみません。
マイクロソフト製品を高く購入することで、インドの貧しい人たちのためになると思うなら、それも良いかと思います。
簡単に言うと、もともと、その安い値段でも利益が出ているということだと思います。
Microsoft Office 2007 アップグレード版 21,800円(税抜)
Office Personal 2007 アップグレード
20周年記念 優待パッケージ 10,800円
が、半値以下になるというのは、本来、日本の企業の販売では考えられません。在庫処分セールとか、その後、売らないというなら分かるのですが、再び元の値段を上げるわけです。どんな企業でも、現金がほしいという以外には、赤字を出して販売する企業などありません。そんなことをすれば、その後の販売が落ちるだけでなくて、企業姿勢を問われて消費者離れするはずです。独占的な販売だから可能だと思います。
開発費にお金が掛かるという弁護をした人がいましたが、製品の性能において、そんな証拠はありませんし、OSのアップグレードに追従しなければならない、という理由もありません。単品よりも、組み合わせで購入したほうが安い、というのも理屈が通りません。アカデミック版で、Professional 版とUltimate 版しか選択がない、というのも納得いきません。ただ、こういう問題は、もう政治問題なので見てみぬ振りなのかもしれません。
それと、製品によって現金のキャッシュバックがありますが、たぶん、通常の販売ルートでない購入者を排除するためとか、ユーザーのプライバシーを手に入れられるということは分かっても、それ以上に、その手続きをしない人が、かなりいることを想定して販売しているわけです。
社内のそれに関わる人件費を考えても、定額給付金と同じで、不必要にお金が掛かっているわけです。それを、最初から、値段に反映させたほうが、消費者のためには良いはずです。せめて、お店でキャッシュバックするぐらいにしても良いと思うのです。
どうも、価格の付け方や販売の方法が、日本の企業とは違うようです。Microsoft の製品によっては、アップグレード製品をMicrosoft から、直接購入するよりも、Amazon で製品版を購入したほうが安かったり、販売価格の管理が行き届いていません。
以前は、こういうセールはなかったのですが、OpenOffice.org の登場によって、米国で最初にセールが始まりました。私は、米国のMicrosoft のサイトで見て、日本でもすぐにあるかと期待したのですが、最初の数年はなかったと思います。Office 2003 からだったと思います。OSに影響さえ受けなければ、別の良いアプリケーションソフトが現れるでしょうが、今の状態では、OSを変えない限りは難しいかもしれません。
ご回答有難うございます。
さまざまな工夫で他と差別化を図っているんですね。
Open officeの登場も大きいんですね。
安すぎたんでビックリしましたが、戦略のようですね。
安心して購入できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリで 3 2022/06/11 17:51
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- プリンタ・スキャナー プリンタ 値下げを待っていても無駄? 7 2022/03/30 10:42
- FX・外国為替取引 ドル/円と元/円を両建てのように運用していくやり方はうまくいくでしょうか? 2 2022/08/01 11:03
- Amazon Amazonで、 任天堂Switchが44000円 → 30000円まで下がっていました。 レビュー 1 2022/11/17 14:20
- テレビ 家電量販店の無料保証3年と5年の違い(液晶テレビ)はどういう基準で決まるのですか? 8 2023/08/06 08:22
- 美容費・被服費 【AEON(イオン)】で毛布が3000円で売られていて、値下げしました!というポップが 5 2023/01/04 00:21
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 株式市場・株価 昨日も今日も日経平均株価は大幅安で 米国のダウやナスダックも連日下げてますし、日経平均株価は年明け早 1 2022/12/20 20:50
- 経済 円安が急速に進む状況で、韓国との通貨スワップ再開などやらかしたら致命的な打撃を受けたりするのかな? 3 2022/04/20 08:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「よりどり2点で○○円」の意味につ...
-
このTシャツどうですか?
-
iPadかiPad2
-
フリマサイトの服って安すぎる...
-
買った後に値下げしたときどう...
-
iPhone13って秋になったら値下...
-
ある金額から、ある金額に値下...
-
皆さんはフリマアプリを使用し...
-
7月に予約注文した再販のバッグ...
-
iPhone8を使っていますが、iOS...
-
え。メルカリで値下げ申し込ん...
-
このメルカリの値下げ交渉、非...
-
メルカリでコメントにて問い合...
-
メルカリやフリマで評価0の無言...
-
ヤフオク。入札価格が安すぎる...
-
メルカリで購入されたんですが...
-
メルカリのトラブルについてで...
-
メルカリで購入したかったのに...
-
ヤフオクで出品した者です。 落...
-
メリカリの低評価について。 発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「よりどり2点で○○円」の意味につ...
-
買った後に値下げしたときどう...
-
このメルカリの値下げ交渉、非...
-
え。メルカリで値下げ申し込ん...
-
タカミスキンピールの類似品、...
-
メルカリの値引き交渉について
-
コジマかヤマダ
-
eBay ベストオファーを使用しな...
-
フリマアプリでよく分からない...
-
メルカリでコメント欄に値下げ...
-
メルカリなどで値下げ不可の商...
-
回数券購入後の金額改定(値下...
-
i Macの購入方法について
-
officeの大幅値下げの理由
-
iPhone13って秋になったら値下...
-
数学の割合の問題
-
フリマサイトの服って安すぎる...
-
ipadの値下げって大体いつ頃だ...
-
ヤフオクの値下げ交渉で、交渉...
-
ある金額から、ある金額に値下...
おすすめ情報