
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いろんなものが創れると思いますけど・・・・
思いつくところを書き出してみました
【造形物なら】
東京タワー・橋などの鉄骨建造物
正多面体(三角すい、他)
サッカーボールの骨組み
ジャングルジム
御神輿
虫かご
割り箸小屋(ログハウス)
傘
巻き簾
簾
ウニ
様々な動物
【遊び道具なら】
ゴム鉄砲はもちろん
立体凧
割り箸飛行機(先端におもりを付け割り箸の間に翼を挟む)
割り箸コプター
独楽
ビー玉転がし
筏
船
糸巻きタンク
ヤジロベー
モビール
マジックハンド
ボウガン
ご参考に・・・・
でも つまらない発想から展開してゆくのが面白いんだと思いますけどね・・・
No.3
- 回答日時:
一番簡単で楽しいのは紙鉄砲です。
ゴムを飛ばすゴム鉄砲は知られていて、多くのHPに見られます。
これは、輪ゴムで紙片(2x2cm位の厚紙)を飛ばすものです。
作り方
1)割り箸a)の端に1cm程の割れ目を入れる(長さ方向に)。
2)割れ目の反対側に、3~4cm程に切った割り箸b)を長い割り箸a)に直交するように乗せ、輪ゴムで巻いて止める。
3)その上に、枕木箸b)の上に5~8cmの割り箸c)を長い割り箸に重なるように乗せ輪ゴムで止める。
この際、a)とc)が洗濯ばさみの様になるようにゴムで止めます。
3)箸a)の割れ目に輪ゴムを差し込む。
これでできあがりです。
子供の能力に応じて割り箸の取っ手を付けたり、2本の割り箸a)を平行に取付2連銃ににできます。
遊び方は、輪ゴムにボール紙片を掛け、ゴムを引き伸ばして洗濯鋏部で
押さえます。玉を込めたら、洗濯鋏の反対側を押して発射します。
ボール紙片は野球の球のようにカーブが付いて飛びます。
2連銃の時は枕木箸c)を長くし、銃身箸a)ががたつかないように補強の箸を渡してしっかりさせます。
No.1
- 回答日時:
いろいろな事情にもよると思いますが、私ならば独楽を作ってみたいと思います。
割り箸を軸にして両手で拝むようにして挟んで回せる比較的大きな独楽です。割り箸を割って手元に当たる側の先を少し削り(甘利平らだと回りにくいので)、適当な高さのところへ(おおよそ3センチ)細長く切った折り込み広告を巻きつけていきます。幅は5センチぐらいが適当だと思います。はじめの部分はセロテープで割りばしに貼り付けておきます。一枚を巻きつけて終わりが近くなったら次の紙を下にはさみこんで一緒に巻き込んでいきます。このときはノリやセロテープで張る必要はありません。これをくりかえし、巻いた紙の本体が適当な大きさ(半径5センチくらい)になったら本体の巻かれた紙を左手でつかんで右手では軸をつかんでねじります。すると本体の神が一層しまって固くなります。これでも足りなかったら右手でまいた紙の端をつまんで引っ張ってみます。よく締まったら紙の端はセロテープでとめておきます。割りばしの軸は四角今までもかえって手によくなじんで独楽をよく回せます。割りばしが主役にならないかもしれませんがご参考まで。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍からあげの食中毒
-
初!!駅弁購入
-
お箸では食べにくいものは?
-
箸で食べようかスプーンで食べ...
-
皆さんが経験した、クレームを...
-
ハニカム型携帯灰皿の清掃について
-
お正月のとりばし
-
カレーをお箸で食べるのはおか...
-
新年だからってかえる物
-
割り箸vs洗って使うお箸、どち...
-
生肉を焼いた箸で皿に盛り付け...
-
小麦粉50g 片栗粉40gを使いたい...
-
亜鉛メッキとステンレスの電食
-
大さじ一杯 小さじ一杯って・・・
-
屋外シンクの排水先は用水で大...
-
カビがはえてしまった(ついてし...
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯...
-
お行儀
-
砂糖150gって大さじ何杯ですか...
-
0.5gの量り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初!!駅弁購入
-
冷凍からあげの食中毒
-
(他人が口をつけた箸を入れた...
-
お箸では食べにくいものは?
-
割り箸vs洗って使うお箸、どち...
-
しじみの味噌汁 身は食べますか?
-
箸で食べようかスプーンで食べ...
-
ケンタッキーフライドチキンを...
-
駅弁を買ったら箸がついてなか...
-
お好み焼きを食べるときはテコ...
-
鉛筆折れますか?
-
割り箸の渡し方について
-
カレーをお箸で食べるのはおか...
-
割り箸を割ったあと、こすり合...
-
食事マナーを指摘されたことが...
-
わりばしをこする理由は?
-
「箸先五分、長くて一寸」は実...
-
洋食?和食派⁇ あなたは和食派...
-
親子丼は、お箸?スプーン?
-
「みそ汁」 の飲み方で悩んでい...
おすすめ情報