
JavaScriptを学んでいます。
で、少々気になったことがあったので質問させていただきます。
cinfirmを用いて選択するダイアログを出しますよね。
それって、連続してできるんですか?
わかりにくい説明ですみません。
図に表すと、
OK/キャンセル選択
↓
OKの場合 キャンセルの場合
もう一度別の選択画面OK/キャンセル OK(終わり)
OK↓ キャンセル↓
OK/キャンセル OK(終わり)
・・・といった状態です。
Aの質問を選択してOKならまたBの質問、キャンセルならそれで終わり、Bの質問でさらにOKならCの質問、キャンセルなら終わり・・・
というようなことをするのにはどのようなソースを打てばよいのでしょうか?
無能な者ですが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
戻り値で判断してください。
<script>
function hoge(){
var flg=confirm("質問A");
if (!flg) return false;
var flg=confirm("質問B");
if (!flg) return false;
var flg=confirm("質問C");
if (!flg) return false;
alert("おわり");
return true;
}
</script>
<input type="button" value="abc" onclick="hoge()">
ありがとうございます。
やっと出来ました。
ところで、"onclick"ではなくwindowを開いたときにダイアログが出るようにするにはどうすればよいのでしょうか?
初歩的な質問ですみません。

No.3
- 回答日時:
はじめまして
回答のお礼への回答です 部外者で申し訳ないですが…
onclickの代わりでしたら<body onload="">でできます
これでページがロードされた際にスクリプトが動き出します。
""の中にはonclick=の時に入れた物と同じ物を入れます
ありがとうございます。
onloadにはbodyをつければ動くんですね。
onloadだけやっても動かなかったので。良い勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
static constメンバ変数(配列)...
-
HTTPSのとき":"が"%3A"ではなく...
-
C# .NET DataGridView の行を追...
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
数字とプラス以外の入力をチェ...
-
Eclipseでパッケージ表示がフラ...
-
【Jquery】changeイベント毎にa...
-
ASP+アクセスでのSQLコメントに...
-
ifreamをリロードしたい
-
プログラムの関数の例でよく使...
-
MFCのキャプション変更
-
Vb.netのグローバル変数の宣言...
-
functionから別のfunctionを実...
-
google feed api
-
JavaScriptで文字列の特定文字...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
クリックすると上に開くアコー...
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
idを使わずにonclickで自身の要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
HTTPSのとき":"が"%3A"ではなく...
-
ボタンをクリックすると数が増...
-
Linux バイナリ実行できない "...
-
ASP+アクセスでのSQLコメントに...
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
-
アンカーリンクをクリックさせ...
-
javascriptで文字挿入でtoggle...
-
ifreamをリロードしたい
-
static と externについて
-
同じ型【ハイフンと数字】だけ...
-
【正規表現】【javascript】CR...
-
System::Drawing::Color::XXXX...
-
MFCのキャプション変更
-
VB.NETで変数の型は自作...
-
【Jquery】changeイベント毎にa...
-
サブウインドウから親ウインド...
-
Vb.netのグローバル変数の宣言...
-
window.onloadでのfunction
-
hogehogeの由来
おすすめ情報