重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30歳バツイチの女性です。

付き合って4ヶ月の彼氏がいるのですが、その彼が一人でも生きてゆける強い人なので、自分の存在価値がよく分からず悩んでいます。

彼は35歳で、6か月前仕事上で知り合いました。同僚には「とにかくかたい」「無愛想」と形容され、穏やかで、マイペースな、趣味(読書、映画、食べ歩き、ブログなど一人でできるもの)が多い人です。
私と付き合う前、雑談の中で「親元で楽だしまだ全然結婚願望がない。付き合ってる人がいないのにそんなこと全く考えもしない。一人や、気の合う少数の友達といれば満たされるので彼女も求めようと思わない」などと話していました。
前に彼女がいたのは25歳の時。それも20歳と25歳の時2回だけ、それぞれ3か月しか続かなかったそうです。それ以降10年間は体だけ数か月続いた関係の人が1人7年くらい前にいたのと、どうしてもと思えば風俗に行っていたそうです。これも付き合う前に聞きました。
私は通常であれば「風俗!?」ってそれだけでも彼氏として考えられないほど引いてしまいますが、彼はいつも真摯に、「過去のことは過去」と割り切ってしっかり話す人なので、不思議と引っ掛かりませんでした。反対に私もバツイチについても、「過去のことはどうでもいい」と全く気にせず流してくれました。
また、交際経験や願望が少ない分「ちゃんと好きじゃないと付き合わない」と言っていたので、数回の食事後「好きです」と告白してくれたのは本当に嬉しかったです。

付き合うようになって4ヶ月間、メールも私からおくれば3通に1通は毎日返事をくれるし、週末は土日どちらかたいてい会えます。ただ、趣味が優先の人なので、その時は「当然」という感じで会えなくなります。
一緒にいても誰からも連絡が来たことはなく、女性とちゃらちゃらするタイプでもないので、浮気はそれほど心配ではありませんが、「別に私がいなくても生きてゆける人なんだろうな」という点で物足りなさを感じてしまうことがあります。

というのも、電話は必ず私からかけ、4ヶ月間で彼からかかってきたのは1回、それも私の電話が電波不安定でいきなりきれてしまった時のかけ直しでした。「会いたい」というのも常に私から。会っても無愛想で、口数も少ないです。
私も若くないので「ま、こういう人だし断らないんだからいないよりはいる方がいいって思ってくれてるんだろう」とは思えるのですが、あまりに連絡がこちらからだけだと不安です。

また、「女性に気をつかうことができない恋愛に向いていない性格」と自分でも言っていて、自分から重い荷物を持ってくれることもなく、高収入で私の3倍は稼いでいるのにおごってくれたことはこれまで2度だけです。いつも1円単位まで割り勘です。バレンタインは35年で初体験だったらしく非常に喜んでくれましたが、ホワイトデーのおかえしはくれませんでした。
そして、「別にエッチはあってもなくても」という考えのようで、うちにお泊まりに来てくれるのは1か月に1度くらいです。その時も私には色々してくれるのですが、「自分が気持よくなるより気持よくしたい」と言って、彼が最後まで(端的に言うといくまで)したことは何と一度もありません。
過去に行っていた風俗も、「女性を気持よくしたい」願望が抑えられない時に行っていたので、最後まではないそうです。

彼女がほしい願望が全くないのに付き合ってくれているのだから好きでいてくれるのだろうとは思うのですが、別に私がいなくなったら気にはならないのだろうな、とちょっと寂しいです。
これまで付き合ってきた彼氏、あるいは別れた元夫はみな「好き好き」って言ってくれるタイプで甘えたり甘えられたりもする関係だったので、今の彼は違うタイプであることも戸惑います。

でも、ゆったりした彼といると私も落ち着けるし、30代の穏やかな恋愛というのはこんなものとも思え、ずっと一緒にいたいなと考えています。不安に思う自分が嫌になります。

女性の皆さんはこのような彼氏がいたら同じように不安に思いますか?気にはなりませんか?
男性の皆さんはこういう状況でも彼女を好きと想っていると感じられますか?

長文になりましたがお答えいただけたら嬉しいです。

A 回答 (8件)

今年30歳女です^^



……もしかしたら私はそういう男性に縁があるのかも。
私も、質問者様の彼氏が自分の彼氏だとしたら物足りないと思うと思います。もっと恋人であること、女であることを求められたいし、気遣って欲しいし、優しくされたいですよね。


以前お付き合いしていた男性は、本当にエッチとかそういうことをしてこない男性でした。
異性の仲のよいお友達じゃん……こんなの。って思うようになり、別れました。彼と一緒にいる時間は穏やかでとても落ち着きますが、若かった私には物足りなかったんですよね……。
でも彼なりに私を好きでいてくれたようでした。
「そういうことに興味がない。無理してしてあげるのも君に悪いから出来ない」って言ってましたっけ……。
今でもとても大切な人ですが、恋人としては成り立ちませんでした。

今の彼氏も結構淡白です。
最初の頃こそ結構デレデレでしたけど……しっかりとした芯を持ってる人なので、私に甘えることは一切ないです。
デートもエッチも全部私から誘わないと動いてくれません。
私が求めるから、という理由で応えてはくれますが、それも何だか物足りないんです……。
女性たるもの、やっぱり求められたいですよね……。
私がいなくなっても、彼の生活にはたいした支障はないんだろうなって思うと(しかも負担が軽くなるんじゃないかと思ったりして)なんだか自分の存在が儚く思えてきたりします。

でもまぁ、前述の彼と比べたら全然マシ(?)な方なので、それに慣れちゃったせいかこれはこれでいいのかなって思ってしまってます。


でもですね。
質問者様の彼とは全然違うのは、私の方の彼達はちゃんと記念日も祝ってくれるし重い荷物も持ってくれるしキッチリ割り勘とかせせこましいことは言わないですね。割り勘に関しては出したり出されたりで、彼のほうが7割は多く出してくれてる計算かな……。


女性とのお付き合い経験も少ない彼ですので、そのあたりのこと、本当によくわかってないんじゃないかなって思いますよ。
あなたが喜ぶことをしたいって思う気持ちがもしあるようなら、あなたも我慢したりせず言っていくべきだと思います。
「ホワイトデーとか、お菓子くらいでもくれたら私はその気持ちは無茶苦茶嬉しいんだよ」とか、
「かかってこないだろうなって思っていても、時々あなたから電話が来ないかなって待っちゃうときがある」とか、
「レジ前でお金の計算とか面倒だし、食事は交互に出すようにしない?」とか、
「あなたが私を気持ちよくしたいのと同じで、私もあなたに気持ちよくなって欲しいんだよ」とか……。

もっとグングン言っていっていいと思います。
そうじゃなきゃ恋愛経験少なく30過ぎまできちゃって固定概念が固まりつつある彼は崩せないでしょう。
妥協も我慢も必要ですけど歩み寄りだって必要なことだと思います。


あとは……多分、あなたが今までの経験上物足りないだけで、彼は彼なりにあなたを愛しているんじゃないかなって思いました。
女を喜ばせるコツを全然知らないだけじゃないかな。
知ろうとしてない彼にも問題はありますけど……。


私の彼いわく「別れずに付き合ってるってことは好きな証拠だ。好きじゃなきゃ付き合ってない。オレのほうから滅多なことで好きとか言う言葉を聞けると思うなよ」だそうですw


愛情表現が苦手な人もいるし、表現を知らない人もいます。
あなたが彼を好きで、これからも付き合っていこうと思っているのなら、彼なりの愛情表現を見つけてみるのに視点を置いてみると楽しいかもしれませんよ。
私は、私が彼に怒られて傷ついたりすねたりした時、さりげなく違う部屋に移動してイジイジしていると彼が必ず気にして連れ戻してくれるところにさりげな愛情を感じてます。
仕事帰りにマックシェイクを買って帰ってきた時も、「私のこと考えてくれたから私の分もあるんだろうな」とか思って嬉しくなったり。


すきすきオーラを出す男性に比べたら非常に見つけにくいですが、見つけられるととても楽しいですよ^^
誰にも見せない彼の姿が、あなたにだけ見えることもあると思います。
そうやって気持ちをシフトしきつつ、彼も教育してみては?
結局男性を影であやつるのは女性ですよ!w
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はじめまして。
すごく似ているところがあり、引き込まれながら読みました。

元彼さんのような男性もいるのですね。
私の彼も結局自分は肉体的に最後までしていないので同じかと思いますが、それで良いのかかなりやはり疑問ですよね。求められたい気持ちも強くあります。

私は回答者様とは逆に元彼がすごく求めてくる人だったので、無意識に比べて不安になってしまっている部分もあるかもしれません。

今はお幸せということで、良かったです^^
愛情表現の出し方(出さなさ)も「好きと言うことが稀」(と自己申告)なところ、私の彼と似ています。
>「ホワイトデーとか、お菓子くらいでもくれたら私はその気持ちは無茶苦茶嬉しいんだよ」以下セリフ例、すごいです!!
おぉーっと思わず感動しました。
使わせていただいて良いでしょうか^^?

回答者様のような女性であれば男性を上手にあやつれるし、お互い幸せでいられるのだろうなと思いました。
私も言いたいことは上手に伝えてゆきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 22:32

はじめまして。



そうですね。コミュニケーションの取り方があまり得意な方ではないだけ

でしょう。ご質問者様が焦らず追々とお伝えする必要があるでしょうが、

それ自体が紛れも無い「御縁」ではないでしょうか?

お互いが補う関係作りを始められる時期に差し掛かったのだと思います。

どうぞお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
「お互いが補う関係作り」って素敵ですね。
お互い得意不得意がありますので、コミュニケーションはたまたま彼の方が少し苦手、ということですよね^^
ゆっくり伝えてゆこうと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/28 17:29

昔の私も、ちょっと彼氏に似たようなところがありました。

今の私を知っている人なら「ええーっ」ていうだろうなあ。
私の父親がまさに彼氏みたいな人で、女性つまり母親に細かい気遣いをするところなんざほとんどありませんでした。子供の頃からよく覚えているのは、父親と一緒にいても、父親は子供に合わせて歩いてくれないんですね。子供は小さいから大人が歩調を合わせてくれないと置いていかれるのですが、父親はおかまいなしにスタスタ歩いていくんです。こっちは置いていかれたら大変(子供なので)ですから必死でついていきました。もちろん、母の日のプレゼントやら母の誕生日のお祝い的なやつも皆無。本人も父の日プレゼントみたいなことは「金のムダ」と嫌がっていましたね。
彼氏さんもおそらくそういう環境で育ってきたんじゃないかな、と思いました。

私が変わるきっかけになったのはふたつで、ひとつは私自身の失恋でした。私はそういう環境で育っていましたから、自分で勝手に「言葉にしなくても気持ちは伝わる」と思っていたのですね。しかーし、女というものは言葉にしておかないとキープもままならないことを骨身に沁みて知らされました。他の男に持っていかれたんですね。
もうひとつは親友の存在です。私の親友のひとりは、親御さんも非常に夫婦仲がいい家族でした。子供の頃からの付き合いなのですが、親の仲がいいので子供のときは「気持ち悪い」と思ったほどです。でも、長年その一家と付き合ってまるで息子のように可愛がってくれて、仲のいい家族ってこういうものなんだなあと段々と思うようになってきました。いま、親友は妻も子もいますし私は彼の独身時代の情熱的な恋(もちろん今の奥さん以外)も知っていますが、非常に仲がいい一家です。

今はまあお陰様でだいぶ女性にはマメな人になりましたが、まあ元々の性格はそういうところがあったのですが、やっぱりそういう環境に置かれることで人は少しずつでも変わっていくのかな、そしてその変わっていくことが愛(男女だけに限定せず人間が根源的に持つ愛)のパワーなのかな、と思っています。
ちなみに、私が母親にそういうマメなこと(誕生日や母の日プレゼント)をやるようになったらあの女性に気を使うのを嫌悪した父親が最近は洗い物をしたりするようになりました。

愛というのは言葉と同じです。教わらないと、うまく伝えることはできないんです。他の方も指摘していますが、愛を表現することで、愛が伝わることを教えてあげればいいんじゃないかと思います。赤ちゃんに言葉を教えるとき「ほら、あれがブーブだよ」といって、赤ちゃんが「ブーブ」といえば「あらよくできたねえ」ってやりますよね。あれと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
そうですそうですっ!とびっくりしながら読みました。
実は彼の家庭環境も、回答者様とそっくりなのです。
彼も「うちの親は仲が良くない。悪いというんじゃなくて無関心」だと言いますし、家族が互いの誕生日に何もしないどころかいつなのか分からないんです・・・。男一人っ子の家庭なんてそんなものなのかなと思いつつも、「このうちのお母様って何が楽しみなのかなぁ」と疑問でした。
そういう家庭環境だと女性への反応が同じようになるということがよく分かりました。

回答者様のような方法で変わってもらえればすごくうれしいです^^親友の中に仲のいい一家がいるかは分かりませんが、また、私がどこかに去れば少しは変わる!?のかもしれませんが、それができなくても参考にさせていただき考えてみます。

回答者様、そして回答者様のお父様は変わられたということで、今後いつも奥様(彼女さん?)と仲良く過ごしてゆけますように。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/28 17:25

はじめまして。


20代中盤女子です、質問者さんより年下なのですが、ナマイキながらご回答させて頂きます。
ちょっと不安になってしまうかもしれませんが、男性はそう言う人もいますよね。

あんまり趣味に特化していると趣味を満喫してる最中に電話が来るといきなり着信の相手も見ずに「邪魔すんなっ!」ってキレる男性もいますよ(笑)
ちなみに私の彼はそんな人です(爆)
でも幸い同じ趣味なので電話口で怒られたことはないですが、過去の女性はそれがネックで別れたそうです。

彼氏さんは昔からそう言うお付き合いのスタイルなんではないでしょうか?
なのできっと質問者さんのように「私は大事にされてないのかも…。」とか「もっと構ってくれる彼がいい。」と思って前の彼女さん達は別れてしまったのかもしれません。

質問者さんがまぁいいか!と思えるならばOKなのではないでしょうか?

ちなみに。
1)重い荷物を持ってくれる
2)自分より稼ぎがいいのでもうちょっとおごってくれてもいいじゃん
3)ホワイトデーのお返し…。
とお考えのようですが、それは高望みです。
全てがパーフェクトに出来る女性を大事にする男性もいますが、彼はそう言う人なのです。
それは性格ですから仕方ないですよ。

でも1)と2)はやらなくても良いとしても3)はちょっとなぁとは思いますよね。
何かを頂いたらなんでもいいから返す。
気持ちの問題なのでもちろん高価な物はなんて質問者さんは望んではいないと思うので、それくらいはやっては欲しいですよね。

でも彼はきっと今までそう言うやりとりをあまりしなかったのかもしれません。
質問者さんもお返しが欲しくてやっているわけではないのでしょうからそこは目をつぶってあげて下さい。

ちなみに余談ですが、私の友人カップルは同棲してない時代に同じ部屋にいるのに一日会話をしなかったと言うカップルがいます。
彼がゲームやってばっかりで彼女に構ってくれなかったそうです。
彼女はもちろん怒ってましたけど…でも彼の言い分だと「一緒にいる空間が落ち着くから好きであって、その中で自分の好きな事をしたい。」と言うなんともワガママな人でした、ちなみに周りの説得(?)により少しは改善し、今度そのカップルは結婚するそうです(笑)

なので一緒にいたい!と彼も思っているのでしょうが、構うまでには至っていないだけかと思います。
だから質問者さんがいなくなっても気にならなくないですよ!
彼にとっては貴重な癒しの空間です。

でも同じ女性としての本音を言うと「もうちょっと構ってよ!」とは思いますよね(苦笑)

不安だったらその旨を話してみるのも良いかと思います。
彼と上手くいくよう願っております!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
すごく簡潔で明確なお答えをいただき質問して良かったと思いました。
嬉しいです。

>1)重い荷物を持ってくれる
>2)もうちょっとおごってくれてもいいじゃん
>3)ホワイトデーのお返し…。
>とお考えのようですが、それは高望みです。

確かにそうですね^^
無意識のうちにわがままになっていた自分に気付き反省しました。
彼はそういう性格なのですものね。
ただ、おっしゃる通り3)は、値段は関係なく選んでくれたら嬉しいので、今後は伝えてゆこうと思います。

また、お友達カップルのお話もすごく分かりやすく、微笑ましいです。一日無言・・・でも幸せな結末につながったということで勇気が出ました。

性格を性格と認め、その上で不安になるかどうか考えてゆこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 22:21

こんにちわ。


初めまして。
質問読ませて頂きました。

私だったらですが、今の彼だと物足りないです。
恋愛って一人だけで盛り上がるものでもないし、一人だけが不安になるものでもないし・・・。
私はどちらかと言えば気にしすぎる性格だから、質問者さんの彼とだったら私は毎日不安のような気がします。

今のままでもいいのであればこのまま付き合っていけばいいし、このままでは不安ばかりで淋しいというのであればきちんと彼に気持伝えた方がいいと思いますよ。
彼も彼なりに変わってくれるかもしれないし。。。
付き合っていくうちにやはりお互いが成長していけばもっともっと良い関係になれるのではないかと思います。

私がまだ20代に付き合ってた元彼は本当に服装もいけてなくて、あんまりしゃべらない感じだったけど、段々服装もよくなったし、会話も楽し
くでだきだしたし、それは彼も成長したし、私もこうして欲しいとお願いした結果だろうと思います。

今の彼とお付き合いできたのも何かの縁だし、質問者さんがまだこれから幸せになるためにお互い歩みよってもっと仲良くなって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして。
私もどちらかというと嫉妬深く気にしやすい性格だと自分で思っています。ですのでこうした形で質問させていただき、不安になる自分が良くないのかどうか皆様にうかがえて良かったです。

物足りないと感じる方もいると分かり安心しました。
さびしい時は伝えることが必要ですね。
やってみようと思います^^
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/26 22:13

最初のほうは結構ほほえましく見させていただいたのですが、段々と「え?」って場面が多くなってきました。


最初の印象は、あなたが仰るとおりで「寡黙で、孤独が好きなロンサムボーイ」だったのですが、最後のほうになると「なんか、おかしいな?」と感じます。

私も彼と同じく「一人でも平気」なタイプの人間ではありますが、求めるときは求めたいし、彼女の快感を得させるために自分が動く、ということはまずありません。
男は肉体的、思考的にも「能動的」に出来ているからです。

外食の「割り勘」の件にしてもひっかかるし、荷物の件にしてもそう。
つまり「サービス精神が旺盛」なのならば、そういうことに関しても「率先的に」自分がリードすることでしょう。
単なる「ケチ」というのではなさそうです。

あまり良い方向のまとめにはなりそうも無いのですが、宜しいですか?。
割り勘で「1円も間違えなく」というのは、相手に対する「姿勢」を「同等」と決めているからでは無いかと思われます。
荷物の件も同じです。
そこには「庇護」の精神が見られません。
力が相対的に男より小さい、経済的にも男性よりも収入が少ない女性に対しての「庇護」が無いのです。

私が見えた「彼」というものは、結構したたかで、自分が好きなことだけをしたい、という、そういった人間でした。
プライドも高い傾向があると思います。

失礼とは思いますが、私は「自身の経験」からみても、勘から言っても「黄色信号」が文中から伺えて仕方が無いので、失礼を承知の上で感じたことを書かせていただきました。
信じる信じないは別として「こんな見方もある」くらいには気に留めておいていただければ幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全然失礼なんかではないです。嬉しいです。
おっしゃる通り彼はプライド高いです。
頑固というか、「好きなものしかしない」というところもその通りです。それを理解しない人はどうでもいい、と態度に出すこともあります。
肉体的(もちろん精神的にも)求める時には求めてほしいものです。

今後も彼を色々みていって、どういう意図なのか考えていこうと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/26 22:08

男です。


ですが、正直、彼と恋愛に対する価値観は違いますね。
恋人は不安にするべきじゃないし、大切にするものだと思ってますから、このような状況を作ることは愛だとは思いません。
しかし愛の形は人それぞれだと思います。

自分に嘘をついてませんか?
ずっとこのままで良いのですか?
幸せですか?
その答えがYESであれば、このまま彼を支えていったら良いと思います。
NOであれば、覚悟を持って変えたいところを彼にぶつけるべきかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に愛の形はそれぞれですよね。
まだ付き合って4ヶ月なので自分がこのままでいいか模索しているところもあります。
色々考えてみます^^

お礼日時:2009/03/26 22:02

のんびりさんのようですね。



あまり、負担にならないようにと思ってるのではないですか?
ゆっくりでも良いとは思います。
でも、はっきりさせたいこともあるってところですか?
ちょっとは、突付いても良さそうだとは思います。

お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にのんびりさんです。
彼と話していると口調までゆっくりになってくるくらいです^^
何かはっきりさせたい時にはちょっときちんと言ってみようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/26 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!