dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代半ば独身で、性格はクールでマイペース、自分以外の他人に対して興味がない男性と付き合っています。付き合って1年くらいです。

付き合う前は、とても話しやすく面白いし優しいし容姿も素敵なので、モテるのもわかるなぁ~と思っていました。モテるのは人づてでも聞いていたので、どうして結婚してないのか不思議に思っていましたが、今は理由がわかる気がします。

人に関心がないので、今までの彼女にもあまり興味がなかったようで、喧嘩したことが1度もないそうです。
相手が怒ってても冷めてたようで。
そんなに一生懸命にならなくても・・・イヤなら離れればいいのにと思うそうです。ドライな関係なら上手くいくのかもしれません。

彼は、ポーカーフェイスで喜怒哀楽もほとんどわからず(あまりないのかも)、冷めた性格だと自分でも言ってました。何をどう考えているのかいまいちつかめません。

仕事の場合や、気を遣ってる人の前では、愛想良く社交的でムードメーカーなので、ギャップが大きい人です。

この1年付き合ってても、彼の周りに高い壁があるように感じ、寂しく切なくなることが頻繁にあります。どうしても側にいて欲しいときに頑張ってお願いしたときも、自分の時間がなくなるからという理由で側にはいてくれませんでした。
自分が拒否されているような必要とされていないような感じがします。

それでも、付き合ってるということは、私のことを多少は好きなのだろうと思うのですが、時々我慢ができず一人でいるときに泣いてしまうことがあります。

私は、心から愛している人かつ同じように私を心から愛してくれる人と一緒に生きていくのが理想なのですが、愛情の薄い彼とはこの先やっていけるのか心配になります。

でも、優しいところも沢山あります。きっと拒否されるだろうから普段から甘えることが出来なくて辛いこともありますが、彼のことが大好きです。今後も彼と付き合っていくには、私はどうしたらいいでしょうか?
何か考え方を変えることで、彼と楽しく付き合っていけるでしょうか?
彼は絶対変わらないと思います。私が他の人に興味が出てきたり、彼に対する気持ちが減っていけば上手くいくと思うのですが、それでは意味がありません。

私自身、仕事や趣味が充実してるし、友達との付き合いも大切にしているので、あまりに束縛をする人は付き合えないと思っていますが、ちょっと彼は極端すぎて・・・。

とりとめのない文章ですみませんが、アドバイスをいただけれないでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

きついですね。

まるで性格から年代から仕事関係の接し方まで今の私の彼と一緒です。
容姿、綺麗じゃないですか?スタイルも良くて。多分、若い頃から容姿だけでも結構もてたと想像つくタイプでしょう。
彼の性格は人として、彼女作っておいてそれはどうかなと思う事も多々ありませんか?

私は喧嘩もしましたが、相手いわく全部「文句」と片付けます。
(文句じゃなくて人として常識じゃないの?と言える様な事)
別れ覚悟で、思いっきり切れさせた事がありました。
その時だけはすごい勢いでした。でも感情が見れて嬉しかったです。(私はMじゃないですよ)
その時、早い話がこの人は自己中心的で、自分を守るためなら一生懸命になれるんだな、私の為にはこうはならない、と感じました。

包容力とか、相手の心を大切にする、なんて言葉知らなそうですよね。
質問者様は、彼に上記文章を責めでは無くて、質問として本人に聞いた事はありますか?
多分答えは無いかと思うのですが、質問者様の意思が少しでも伝われば、と思います。
こちらの彼は、今まで大人しい何も言わない人とばかりお付き合いして来たそうです。
それも疑問で、耐える事だけが対応策なのかと、質問者様と同じ様に私も悩みました。
私の場合は押し付けがましいかも知れませんが、口に出してあれこれ聞いたり言ったりしました。
どうしてそういう性格なのか、疑問過ぎて聞かずには居られませんでした。
それと一般的には、こういうパターンの人が多いんだよ、と参考程度に知って貰いたかったのです。

そのやり取りをふまえて、辿り着いた結果、相手の顔色を見るのを止めました。
電話したい時にする(それだけは何故かちゃんと出る)、メールしたい時にする(返事ゼロ)
どうせメールは返事が無いので、今日あった事とか適当に相手の話もしつつ、好き勝手出してます。
会いたい時には会う。但し、会っている間こちらに興味が無く、したい事が出来ないと不機嫌になるので
こっちも何か自分で遊べる様なものを持って行く。
キスしたい時にする(相手目は閉じずにテレビ観たまま)、くっつきたい時にくっつく、
求められてる感がゼロですが、全部ポジティブに考える事にしました。
だって、この関係は生かすも殺すも自分次第じゃないですか。

こんな関係でも、好き?と聞くと「好き」って答えます。(愛してるも同様)
あまりにも感情が無いので、別れたいの?と聞くと「そんな事無い」と言います。
欲しい言葉は言われるのを待つんじゃなくて言わせる方向で。
寂しい時は、ストレートに寂しいって言って、やりたい事があると言うのなら「じゃあ何分後電話していい?」と予約を取ったり。
最近、私は彼との不満足なこのやり取りが不快過ぎて、おかしくて笑えてしまいます。
何か参考になれば、と思います。大変ですけど、お互い気楽に行きましょう。
    • good
    • 46
この回答へのお礼

そうですか!似たような人がいるんですね。
容姿は確かにきれいです。スタイルも。
始めは、モテてきたからこういう性格になったのかと思いました。
きっと元からだと思いますが。
私はこのタイプの人と会ったことがなかったので、最初はかなり戸惑いました(^^ゞ
でも、色々な人間がいるし、人はそんなに変わらないし変われないと思うので、私が我慢するしかないと思ってました。

彼には意見や不満や彼が嫌がるだろうと想像できることは言ったことがありません。更に壁が厚くなりそうだし、フェードアウトされそうな気がして・・・。
ただ、あまりに会えなくて寂しいときは、「会えなくて寂しい」とは言ってます。でも、2週間くらいは我慢してるけど。
そのときは時間を作って会いに来てくれるので、きっと好きでいてくれるとは思います。自分の次に・・・。

mariaspdさんのように積極的に振る舞うのって私はしんどいかもしれません。でも、そのようにポジティブに考えていかないと付き合っていけないということですよね。
気楽に深く考えすぎずに行けるようにしたいと思います。
ちょっとした彼の言動に傷ついてるうちはダメですね。
どっちかというと私も受身な方だと思うので、努力が必要ですが、頑張ってみます。

同じような環境の方からのアドバイスすごく参考になります。ありがとうございます!

お礼日時:2009/01/27 07:23

私の彼もそういう人なので、思わず回答をしたくなりました。


私たちは2年ちょっと付き合っています。

>仕事の場合や、気を遣ってる人の前では、愛想良く社交的でムードメーカーなので、ギャップが大きい人です。

>どうしても側にいて欲しいときに頑張ってお願いしたときも、自分の時間がなくなるからという理由で側にはいてくれませんでした。

同じ!です。
私も付き合っていることに意味があるのかと悩み、何度もお別れを覚悟で話し合いをしました。

参考になるかどうか分かりませんが、話し合いの結論は私のお願いを1つだけ聞いてもらっています。
朝、「おはよう」だけのメールを毎日入れてもらっています。
彼が忘れずに送ってくれることで私を「好きなんだ」と思えるようになりました。毎日ですから、好きじゃないとできないと思います。

生きている人間だし思い通りにはなりません。
相手が変わらなければこちらが変わると楽になるし、惚れたほうが負けかもしれません(笑)
これからお付き合いしていくなかで、彼に慣れて少し楽になる時がくると思います。我慢せず、あなたの想いは伝えてくださいね。お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

同じですか!
似たような方は思った以上にいらっしゃるんですね。
別れを覚悟しないと、話し合いできないですよね・・・。
私も付き合ってる意味あるのかと何度も思いました。でも、勇気がなくて、彼には何も言えてません。
お願いを聞いてもらえるか自信はありませんが、話すチャンスがあれば、私も1つお願いしてみようと思います。きいてもらえそうなお願いを。

実は、私の誕生日前に、誕生日プレゼントを欲しいってお願いしたんです。
プレゼントは本当に何でもいいんです。彼から貰えるものなら。
だけど、3か月過ぎた今もまだ貰えていません。
買いに行く時間がないそうで(^^ゞ
そこまで時間がないほど忙しいわけではないのですが、たぶん私のプレゼントを買いに行くための時間は、まだないみたいです。

だんだん彼に慣れて、少し楽になることを私も祈ります。アドバイスいただけて、救われた気がします。
我慢しすぎず、少しづつ想いを伝えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。royal-27さんも頑張ってくださいね!

お礼日時:2009/01/28 22:59

私も同じ様な人と、もう四年お付き合いしています。

自分の感情を出さない人なので、今だに相手の事さっぱりわかりません。知人で、このような性格の方と10年付き合っている方に、『理解するにはどれくらいかかったか』質問したところ『ここ3、4年くらいかなぁ。』とのこと。お付き合いして7年位は、かかるということみたいです(泣)ゆっくり雪どけを待つような気持ちで接していかないと、理解しようと焦りは禁物みたいです。ムリに相手を、わかろうとしても自分が壊れるだけですよ~気長に~気楽にです~参考にならなくてすいませんでした。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございました!
すごく気持ちが楽になりました!
7年でも10年でも何年でもかまいませんが、ゆっくり雪どけしていくようにでも少しづつ理解していけるなら希望が持てます。
どこかで、彼は絶対変わらないだろうし、いつまでも私は辛い気持ちのままかと思っていました(T_T)
ちょっとづつ理解していけて、距離が縮まっていくように気長にど~んと構えてみようと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/27 20:21

喜怒哀楽が少ないというのはたまたまそういう人なのでしょうけど、


あなたが問題としている部分に関しては主義の違いじゃないでしょうか。
彼は徹底した個人主義であり、ちょっと悪い言い方をすると自己中心的なのだと思います。

一緒に居て欲しいという要求に自分の時間が~という部分で言いますと、
普通は多少自分の時間が削られようが、恋人が一緒に過ごして欲しいと要求してくれば多少自分に不都合があっても応えるでしょう。
しかし最初に申し上げたように、彼は自分を中心として物事を考えますから応じないのです。
あなたを大切に想う気持ちは人間ですから絶対にあるはずです。
ですが、あくまでもそれは自分の次なのです。

冷たい人という印象を受けるかもしれませんが、それは彼の生き方ですので仕方がない事ですし、それを他人がとやかく言うのも間違いです。
ですから、そういう人間なんだと割り切るしかないでしょうね。
喜怒哀楽が少ない上にドライだなんて、とんだ強敵を巡り合ってしまった訳ですが…
生き方をどうこうは難しいでしょうから、とりあえずは喜怒哀楽をもう少し引き出してやろうとか、そういう目標を持ってみてはいかがでしょう。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼の徹底した個人主義は感じてました。
1番に自分の時間があり、2番に自分の仕事、3番に自分の仕事、4番に自分の・・・(順番は違うかもしれませんが)と続き、私を含めて今までも彼女も順番はかなり下だなぁと思ってました。

喜怒哀楽を引き出す・・・そうですね。ちょっとづつ目標を持ってみようと思います!

お礼日時:2009/01/27 07:11

残念ですが


質問者さんの彼への気持は「執着」だと思います。

付き合う前の「とても話しやすく面白いし優しいし容姿も素敵なので、モテるのもわかるなぁ~」という
彼への憧れのような気持ちがそうさせているんだと思います。

憧れの彼と付き合えてるのだから
愛情を幹事なくても寂しくない自分になるしか
こういう彼とはつきあえないのではないですか?

>私は、心から愛している人かつ同じように私を心から愛してくれる人と一緒に生きていくのが理想

この気持と彼への執着はどっちが強いのでしょう?

こういうタイプの質問はみな答えは一緒だと思います。
欲しいものは二つは手に入らないのですから
愛情のない彼と一緒にいたいなら愛されることは諦める
愛される生活をしたいなら彼のことは諦める

それだけだと思いますよ。

執着は手放してしまうと案外気が楽になったりします。
一度彼から離れてみるというのも自分の気持がよくわかって
いいのではないでしょうか?
    • good
    • 25
この回答へのお礼

執着や憧れの気持ちも確かにあるかもしれません。
我慢できなくなったら、一度彼から離れてみて自分の気持ちを確かめてみたいと思います。

愛してる人から愛されて生活するのって、やっぱり難しいんですね。
う~ん・・・どっちが私にとって幸せなのかまだわかりません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/27 07:07

ロジックに物事を考える彼なのだと思います。


その都度出るたわいもない愚痴や他人の噂話や悪口を真剣に聞かされても
振り回されるだけで、日常生活に支障はないと感じて嫌いなんでしょう。
そして、その事を曖昧にしている事を注意される事も嫌いなのだと思います。
感情論で怒ると喧嘩にすらならないでしょうし、
それだけで嫌になるはずです。
ムードメーカーにもなる人なのだから、
逆にいえば、「人間の持つ嫌な部分」には関わりたくない綺麗な心の持ち主ともいえます。
素直な心でつきあっていけば、悪い人ではないと思いますが、
悪口などの感情論になると難しいと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私もどっちかというとのんびりした性格なので、めったなことでは怒ったりしないので、彼にも怒ったことや、他人の悪口を言ったことはありません。
彼に対しては怒るというより悲しくなっちゃって(>_<)

悪い人ではなく、たま~に見せてくれる優しい面に、わかりにくいけど本当は思いやりのある人だと思ってます。

今後も感情論にならないようにしたいと思います。

お礼日時:2009/01/27 07:04

彼の事ばかりで、あなたの事は何も書かれていないので、あなたと彼の


相性は見当もつきませんね。
あなたは彼が大好きと言われていますが、それなら彼と歩調を合わせる
しか方法はないですね。人間なら誰も考え方は違います。それを無理に
合わせようとすると、歯車が食い違って別れる事になります。
まだ交際期間が短いので、とりあえずは彼のマイペースに合わせるよう
に交際をし、どうしても無理なら諦めるしかないと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
彼のマイペースに合わせるように付き合ってきましたが、もう少し頑張ってみて無理ならちゃんと考えようと思います。

私はどっちかどいうと、彼がどうしたいかなorどうして欲しいかな等を考えて色々やってあげたくなっちゃいます。
顔色を見て(あまりわからないんですが(^^ゞ)、出過ぎないようにしてますが。

お礼日時:2009/01/27 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A