
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)7で割ると6余り、10で割ると5余る整数のうち、もっとも小さい数は?
「10で割ると5余る整数」なので、求める整数の一の位は5になります。
次に、この整数は「7で割ると6余」ることから、この整数から6を引くと7の倍数になりますが、この時の一の位は9になります。
そこで、7の段の九九を考えて、一の位が9になる最も小さい整数は 7×7=49 です。
従って、求める整数は、これに 6 を加えたものになります。
(2)1つのアップルパイを、A、B、Cの3人で分けた。BはAの0.9倍の量を、CはAの0.5倍の量を貰った。このとき、Aがもらった量は全体の何分の何であるか、分数で答えよ。
単純に、Aがもらった量は全体の
1/(1+0.9+0.5) = 5/12
となると思います。
No.3
- 回答日時:
(1)
7で割ると6余り、10で割ると5余る整数は、
任意の整数 n を用いて、 70 n + 55 と表せます。
n には、マイナス百万だろうが、マイナス二十兆だろうが、
いくらでも小さな整数が代入できます。
(2)
1 / (1 + 0.9 + 0.5) です。約分がしたければ、どうぞ。
ご回答ありがとうございます!
任意の整数nをつかって70n+55となる。。というのが
どうしてなのか、よくわからなかったのですが^^;
すみません、勉強しなくてはですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 小学生の算数の商について 3 2023/03/06 14:11
- 大学受験 合同式 1 2022/09/03 12:37
- 数学 数学の解法について こんばんは。最近数学の問題を解いています。証明問題を解いたのですが、解答とアプロ 4 2022/09/11 23:22
- 数学 算数得意な方、教えて下さい! 4で割ると3あまる数について答えてください。 (1)最も小さい数はいく 2 2022/05/26 14:56
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業法で満点に近い高得点を取る勉強方法は? 4 2022/09/09 10:17
- 環境学・エコロジー エネルギー管理士の問題で何をやってるかわからないものがありました。法規2018年問3です。 外のCO 2 2023/07/26 20:33
- 数学 全ての整数nの平方数を3で割ったときの余りは0か1であることを示せ。 解説は「nを3で割った余りで分 3 2023/03/05 16:12
- 教えて!goo 教えてgooに文句がある無職ってさ、いなくなってくれればいいだけじゃないのですか? 4 2022/05/10 20:25
- 数学 連続した3つの奇数の和は、6で割ると3余る数であることを説明せよ 基本いつも最後結論の前に (今回の 6 2023/01/20 17:29
- 数学 合同式について 3 2022/05/03 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3つの無理数a,b,cでf(x)=x^3+ax...
-
1/(s(s^2+2s+5))を部分分数分解...
-
https://youtube.com/shorts/Kw...
-
ルービックキューブと群論
-
limn→∞、10∧n=0?
-
数学の問題点を尋ねることがで...
-
数学I Aの問題
-
ランダウの記号のとある演算
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
文字置き 必要条件・十分条件に...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学のワークについての質問で...
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
計算方法教えてください。 73-(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報