
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
組合がまともに機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。
Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …
の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
電機系なら電機連合とか、労組間の橋渡しをしているような団体があるのでは。
> 不信感が募り
何がどういう風に不信なのか?情報の開示請求、改善の請求などを行った記録を残しておくと良いです。
組合員の立場として、役員などの選定の際に不信任を行なうなどの活動の方が良いですが。
> 執拗な引き止め行為が続き、
所属組合員が従業員の過半数のボーダーラインとかの状況なら、そういう事もあり得るかと。
普通あるのは、選挙時の選挙協力の要請くらいですが。
ご回答ありがとうございます。
選挙要請以外にも、いろいろな協力(半強制)、不透明な組合役員への手当支給ほか、疑念の余地は多々あります。
教えてくださった組織、相談してみる価値はありそうですね。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
労働組合の委員長など幹部に連絡してはいかがですか。
結果として業務妨害を受けている旨の相談です。
ご回答ありがとうございます。
それが、嫌がらせとも言える執拗な引き止め行為を行っているのは、副委員長であり、幹部なのです。
委員長も多分同じ考えだと思うので、委員長に訴えても無理そうです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 労働問題について教えて下さい。 1 2022/11/09 20:32
- 退職・失業・リストラ 転職するか解雇を待つか!ご意見聞かせてください。 8 2023/04/25 12:38
- 労働相談 尊厳を踏み躙られ、心に希望がない時。 1 2023/08/05 20:04
- 退職・失業・リストラ 会社のパワハラに耐えきれず、労基に相談したらトントン拍子に退職できました。 今は有給消化中になります 6 2022/10/07 15:08
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 事件・犯罪 非通知からの電話 3 2022/04/18 20:08
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
- 退職・失業・リストラ 会社都合の場合の退職金って少し多くなるのでしょうか? 3 2023/02/13 16:13
- 会社・職場 労働組合に入れますか? 1 2023/06/06 12:10
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
取引先の営業を担当変更させたい。
-
派遣先での作業の丸投げ
-
担当の保健師は変えられるので...
-
仕事について
-
私の彼氏脳梗塞です。私は糖尿...
-
私の友達なのですが 最近病んで...
-
消費生活センターの対応に疑問...
-
首吊りの成功率はどのくらいで...
-
労働組合から嫌がらせを受けた場合
-
尊敬してた方に拒絶されてショ...
-
仕事が忙しすぎて、分刻みで仕...
-
騒音の事でたすけて
-
警察の対応が不満だった場合、...
-
ケアワーカーとケースワーカー...
-
成分献血で気になったこと
-
今日中に報告すべきですか? こ...
-
生活保護での引っ越し
-
アルバイト先の店次長が、私に...
-
会社の上司に仕事の相談をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先の営業を担当変更させたい。
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
ケアワーカーとケースワーカー...
-
反省文の書き方がわかりません
-
首吊りの成功率はどのくらいで...
-
派遣先での作業の丸投げ
-
部署異動について
-
社会人4年目の者です。 先日有...
-
担当の保健師は変えられるので...
-
同じ派遣社員の立場の人間から...
-
仕事が1人ではいっぱいいっぱい...
-
上司に引越しを強要されていま...
-
高2女子 #9110で相談した内容は...
-
町内会の回覧板についての質問
-
消費生活センターの対応に疑問...
-
職場で雑と言われたら、どこに...
-
障害児のいる家庭なので、夫(...
-
アルバイト先の店次長が、私に...
-
臨時職員…仕事が覚えられません。
-
仕事で重荷 辛い
おすすめ情報