dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ派遣社員の立場の人間から、パワハラと言えることをされています。

同じ派遣社員の立場の人間がリーダーです。(派遣会社は別です。)
ここ2カ月ほど、このリーダーから故意に仕事を割り振られなくなり、無視され続けています。
毎日、やることもなく、精神的につらい日々を過ごしています。

派遣先の会社の人間にもずいぶん前から相談していますが、なんの対応もしてくれません。
(派遣元の派遣会社の担当者は、途中で変わってしまったのと、後任の方はこちらの弁解も聞かずに罵倒してくるような人間のため、相談する気になれません。)

そこで思ったのですが、これって、パワハラとして訴えたら、通るものなんでしょうか?
(どちらかというと、営業妨害ですかね)

どのみち契約期間はあと1カ月なので、もはやどうでもいいやという気分ですが、あと1カ月も我慢するのかと思うと、つらいです。

労働基準監督署で相談してみようかなと思うのですが、どうなのでしょう。

A 回答 (2件)

以前にも同じような質問があり、書かせていただきました。



確かに、《ここ2カ月ほど、このリーダーから故意に仕事を割り振られなくなり、無視され続けています。》つらいですよね。ですが、《どのみち契約期間はあと1カ月なので》ということであれば、

私だったら、適当にあと一カ月何もなくやり過ごします。というか、
何かスキルアップでいるようなことでもやってますが。

もしかしたら、“パワハラ“で訴えれるのかも知れません?
私は専門家でないので分かりませんが、
よく、『相手にされたことを(なるべく具体的に)メモでいいからしておくこと!』とか聞きます。
しかし、実際には、『無視されている』とか、『挨拶しても返事がない』とか、その程度が多いんですよ。

そのリーダーも派遣であれば、大した権限は持っていませんよね。
いっそ、暴力でも振るってくれた方が、助かるのですが、---。

さらに、派遣会社の担当者も当てにできないのであれば、なおさらです。
私だったら相談すらしようと思わないでしょうね。キット。

ということで、
私だったら、《あと1カ月》という期限付きであれば、別にほかっておきます。
自分のためになることをします。

訴えようとかすると、結構な体力が必要です。精神的にもキツイものがあります。
まして、《労働基準監督署で相談》なんて、一つ間違えれば、今後の仕事にも影響しかねません。
だって、何かトラブルがあった時に労働基準監督署で相談するような人間を誰が好き好んで雇いますか?

で、私だったら、
適当にあと1カ月やり過ごします。時間があれば、スキルアップにつながることをします。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私としても、所詮、あと1カ月なので、実際のところ、どうするつもりもありませんでした。

ただ、法的にどういう扱いになるのか、興味を持ったので質問してみました。

ちなみにこれを書いていることを、その人に見られてしまいました。
アハハ!って笑っていたので、ちょっと悔しかったです。

あと、派遣先の会社の人とも、今日、話しました。
結局、「どうせあと1カ月だし、間を取り持つのも面倒なので我慢してくれ」と言われました。(まあ、会社の人も、彼女の扱いのはちょっと困っているので、気持ちはわかります。)

従業員を大切にできない、いわばブラック企業のため、就職しなくて本当によかったと思います。(紹介予定派遣で働いていました。)
今の社員さんたちは、極めて安い給料なのに残業代も出ない、かなり悪質企業です。それでいて、毎日24時近くまで働いています。
「従業員を守れない会社で働きたいとは思いませんよ」とはっきり言ってあげました。「自分たちもおかしいとは思っているが、やりたくてもできない、所詮、弱小企業だ」とはいい返されました。

ただ、暇すぎるのと、近くに労基署もあるし、暇つぶしに相談しに行こうかと思っていました。が、相談しただけで何かの記録が残ったりして今後に影響が出るなら、やめておきます。

お礼日時:2010/05/20 13:54

そのリーダーより上の立場にいる人(勤務先の正社員で派遣先の責任者とされている人)に相談しましたか?


そのリーダーや、それよりも上役の人に「今手が空います。どの仕事をすればよいですか?」などと尋ねてみましたか?
それでも仕事が与えられないというのであれば、堂々と「待機」していればいい事です。
あなたに責任があるわけではないので契約解除の正当な理由にもなりません。
あなたが気に病む事はないですよ。
もしそれが理由で不当解雇されたら労働基準監督署へ行きましょう。

不当な扱いをうけて仕事をさせてもらえないのは本当につらいですよね。
でもとりあえず出勤すればお金になります。
あと一ヶ月の辛抱ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まあ、せまいオフィスなので、私があんまり仕事をしていないのはバレバレです。
堂々と寝てるし、堂々とこうやってOKWaveに書き込んでるし。

一応、上司にあたる人物から、「〇〇さん、暇そうだね」とも言われましたし、営業部長(とっても営業一人・・・)にも、「暇なんです」とは言っています。
さらに上は、社長になってしまいますが、この社長は、こんな小さい会社にも関わらず、ほとんど従業員とは接触を持とうとしません。もったいないなあと思います。実際、相談メールの宛先に入れておきましたが、彼からはなんの返信もありません。ダメ社長です。

このまま、契約終了まで、大人しくしておこうと思います。
忙しくないので、気軽に営業活動(就職活動)ができ、逆に助かります。

お礼日時:2010/05/20 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!