忘れられない激○○料理

私の勤める会社には労働組合がありますが、私の勤める本社には労働組合はありません。
ややこしい話なのですが、同じ県内の別の市(電車で30分程度の距離)にある支店にのみ「○○会社○○支店労働組合」みたいな名称で労働組合があります。

おそらく、本社はもともと社員が少なく(昔は5名ほど、今は少し増えて20名程度)、支店は非常勤も含めて昔から100名程度の社員がおり、その結果支店のみに組合が発足したのかなと思っています。

本社と支店の人事交流もほとんど無いですし、元々は管理機能として本社が存在する感じでした。

最近は私のように本社に勤めながら支店と同じ仕事をする社員も増えてきております。

そんな中で最近分かった事なのですが、本社と支店で給与表や賞与の率が違っていたのです。

本社と支店の管理職のみその事を知っていたようで、本社の我々はその事を知らされていませんでした。現場は同じような仕事をしているのになぜ違うのか?という疑問を持つようになりました。

ちなみに本社の方が都会にあるので、地域格差ではないと思います。

そこで、本社と支店の給与の差を是正するためには労働組合を作るのが良いのかなと思いましたが、ノウハウが無いのと本社の社員の人数が少ないのとでなかなか踏ん切りがつきません。

例えば本社に勤務する私が同じ会社に勤める労働者として支店の労働組合に入るというのは可能なのでしょうか?

支店の労働組合独自のルールとして「加入は○○支店に勤める労働者に限る」などのルールを作っている可能性はありますか?

詳しい方ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

係長までなら入れます、


本社支社支店工場、研究所に関わらず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/07 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報