dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPとソニー製のブルーレイレコーダーがあれば、
メモリースティックを使って簡単な転送で
録画したテレビ映像を外で見られる、と知りました。

質問なのですが、

PSPで見る映像に
テレビの文字情報(字幕)を入れることはできるのでしょうか。

当方、耳が悪いため、ドラマやニュースを見るときは
字幕が頼りです。

カタログを見ましたが、それらしき情報は見つかりませんでした。


また、実際に見ている方、画質などはいかがでしょうか。

よろしくお願い致します。<(_ _)>

A 回答 (1件)

興味がありましたので調べてみました。


わたしはパソコンからしかPSPに転送したことはありませんので
もし他に回答者が居なければ参考程度におききください。

画質はこちらの記事が参考になるのではないかと思いますが、
http://ameblo.jp/euphpq29/entry-10121806671.html
320×240ドットになるそうです。
PSPの解像度は480×272ドットですので、
最高画質では楽しめませんが、元の映像が綺麗なので
そこそこ綺麗な画質で楽しめるかと思います。

こちらの記事に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080528/zoom …
・実はA70には字幕焼き込みの機能があって、おでかけで転送するほうにも字幕が焼き込まれます。
と書かれていることと、
Sonyのページに
・字幕焼きこみ機能
HDDにDRモードで録画した番組をブルーレイディスクやDVDにダビングする場合に、映像内に字幕を焼きこめます
とありますので、大丈夫そうですが。
買う前にお店の方もしくはソニーのサポートに
聞いてみるのがよいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!