プロが教えるわが家の防犯対策術!

PKG構築において、過去の実績からOracleを
使用する方向で検討中ですが、SQL Serverとの比較
を行った結果を添付するように顧客から依頼がありました。

保守性、可用性、性能、コスト等の視点から、
比較した情報等はありますでしょうか。

このご時世もあり、顧客からは低コストでの構築を依頼
されています。

こちらとしては、Oracleの実績しかなく、Oracleで押して行く
考えですが、根拠となるネタが欲しいです。

色んなサイトで調べては見ましたが・・・

ちなみに、構築環境は
OS :Windows Server 2008 Standard
言語:Microsoft Visual Studio 2008 Professional Edition
DB :Oracle Database 11g
です。

親和性を考えたら、SQL Serverにした方が良いと言う声も聞こえて
来そうですが。

情報提供をして頂けたら助かります。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

可用性、性能、コストの面ではOracleが有利でしょうね。



◆可用性
可用性はOracleにはRACがあり、性能と高可用性を両立することが
できます。(もちろんRACは導入すればすぐにその恩恵が得られると
いうものではなく、しっかりとRACを意識した設計を行う必要がありますが。)
ただし、RACの場合はStandard EditionとなるのでSQL Serverと比較して
倍程度高くなります。

◆コスト
何CPUのサーバにRDBMSを入れるのか分かりませんが、
2CPUまでのサーバであれば
OracleはStandard Edition Oneが採用でき、おおよそ1CPUあたり70万ちょっとです。
SQL ServerはStandard Editionで100万ちょっととなります。
また、Active/Standby構成とする場合、待機系のライセンスは
Oracleは年間10日以上Standby側を使用する場合は必要ですが、SQL Serverは特に
必要ありません。

◆性能
SQL ServerでOracleと同じ性能を出そうとするとプリペアードステートメント
と呼ばれるOracleでいうバインドSQLを用いないと極端に遅くなるため
そういったプログラミングがしっかりできないとつらいです。

◆機能
Standard Edition同士を比較すると両者ともに機能を削っているのであまり
比較はできませんが、Enterpriseになるとやはりかなり違いが出てきますね。
どこまでの機能を必要としているのか分かりませんが、Oracleでは
パーティショニング、DataGuard、Oracle Enterprise Manager、
Tuning Pack、Diagnostic Pack、Streamsなど非常に多くの機能が提供されて
いますのでお金があるならOracleでしょうね。

◆信頼性
SQL Serverはデータベースで一番重要なファイルといって言いトランザクションログの
多重化ができません。ストレージ側やOSの機能でミラーリングされた領域に配置
する必要があります。また、Oracleのアーカイブログのように自動切り出しも
時間ベースでしかできませんので、少し設計が面倒です。

◆親和性
親和性というか開発者の経験が非常に重要になると思います。
Oracleしか触ったことが無い人にSQL Serverを適切に設計して最適なSQLを書きなさい
と言われても難しいですし、その逆もしかりです。

◆障害対応
障害が発生した際に、OSなのかRDBMSなのか、AP(.NETでIISですよね?)なのか
を切り分ける手間がSQL Serverを採用すればすべてMicrosoftに依頼することができます。

SQL Server Oracle 比較
などとググるとOracle、Microsoftがそれぞれ相手の苦手なところや自分の得意な
ところを強調したり、自分の方が有利になるケースだけを触れたりしているので
それらをしっかりと読み比べて今回のケースの場合はどっちが言っていることが
当てはまるのかをしっかりと自分たちで調べる必要があると思います。

でないとどこかの資料の受け売りで話すとお客様から質問などが来た場合に
すぐに化けの皮が剥がれてしまいますよ。

一番いいのはOracle、Microsoft双方の資料を持っていって、
両者こう書いておりますが、今回のケースではここの部分はSQL Serverが、
ここの部分はOracleが言っていることがあてはまり、トータルとしてはこう
(それらを一覧化したもの)なります。
といった風に説明するのが一番信頼を得られるのではないでしょうか。

大変だとは思いますが、がんばってください。
    • good
    • 0

ランニングコストを考慮に入れた方がよいですよ。


サポート料金もばかにならないですから。

あと、開発時のコストも考えておかないといけないでしょう。
Oracleは実績により導入コストが押さえられますが、
SQL Serverになると新規にノウハウから構築する分の
コストも必要でしょう。

アプリをOracleから移植するのは両者の違いがわかっていないと大変ですよ。

また、SQL Serverの導入・構築・運用が出来る人をアサインできないと厳しいです。

その分のコストを見積もらないといけません。
案外、そのコストが一番かかるかもしれませんね。
    • good
    • 0

Windowsプラットフォームで、実績よりもコストを重視された場合のうまい押し所が浮かばないので情報提供だけ。



以前OracleとMicrosoftが比較検証でやりあって話題になったことがありましたが(当時は10g vs 2005)、
Oracle側の優位性は
・マルチプラットフォーム
・Gridを使えばパフォーマンスはSQL Serverより高い
・チューニング機能が豊富
・バックアップ圧縮とデータベースの透過的暗号化
・同じ運用作業を行うにもDBAの管理コストが低い
・ロックエスカレーションがない
・読み込みに共有ロックがかからない
・フラッシュバックテクノロジの存在
あたりで語られています。

今も見られるようです。
http://www3.stream.co.jp/www09/oracle-jp/seminar …

このうち、SQL Server 2008で上記のうち、バックアップ圧縮、データベースの透過的暗号化、ロックエスカレーション
の抑止あたりはカバーされました。今はまたMicrosoftがキャンペーンを張っているので、さらにやりにくいですね。
http://www.microsoft.com/japan/sqlserver/2008/co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jamshid6さん
早々の回答、有難うございます。
提供して頂いた情報を確認しました。
両社の思いばかりで、第3者的立場の方の評価が欲しいですね。

何とかこの情報を基に比較を纏めます。

他情報がありましたら宜しくお願い致します。

お礼日時:2009/04/02 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!