重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デコスイーツのホイップをシリコンで作って、チョコレートホイップを作ろうと、シリコンをアクリル絵の具で着色してみました。いざ、絞ってみるとあまりにも固くて袋が破れてしまいました。シリコンによるのかと思いメーカーが違うものを使用してみましたが、結果は同じでした。
そのまま絞るのにはあまり固いと思わなかったのですが、絵の具を混ぜるとすごく固くなります。ためしにカラーインクを買ってきて代わりに着色してみましたが、やはり固かったです。

シリコンは絵の具などで着色すると固くなるのでしょうか?
また、固いシリコンをやわらかくする方法はありますか?

どなたか回答お待ちしております。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

お待たせしました。


お役に立つかどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。
文面の「シリコン」とは「シリコーン・コーキング」との前提で回答申し上げますので、もし違っていたらゴメンなさい。
シリコーンコーキング剤は湿気により硬化します。
お使いになったアクリル絵の具、カラーインクは「水性」ではなかったでしょうか?
着色に使用した物に、水分が含まれていると硬化が速まります。
「固かった」ということから、水分の混入により半硬化状態に移行していた可能性があります。
油性絵の具や油性インク(顔料系は尚良い)などの「油性」をためしてみたらどうでしょうか。
まれに顔料成分そのものが硬化を促進させたり、逆に遅らせたり、硬化不良を引き起こしたりするのでうまくいかない場合は、多種試す必要がありますが、いずれも水性はダメです。
また希釈にはトルエン、シリコーンオイルなどが使用できますが、トルエンはご存じのとおり引火性が強く、害があり、揮発後に収縮を起こすなど欠点が多くお勧めしません。
シリコーンオイルは少量の入手が困難で、高価であり入れすぎると硬化不良、物性低下、オイルの浸出など引き起こすのでやはり使用しない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れ大変申し訳ありません。
長期間回答がないので、ほぼ諦めておりました。

ご回答いただいたシリコンはシリコンコーキングです。
アクリル絵の具、カラーインクともにご指摘いただいたとおり水性のものでした。油絵の具を先日購入して試したところ、絞りやすく、大量に絞っても袋の中でやわらかいままでした。ご指摘のとおり水性ではシリコンは固まるのですね。勉強になりました。

今回はご回答いただいたにも関わらず、返事が遅れて申し訳ありませんでした。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/28 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!