
アドレスV50G に乗っています。中古で購入しました。買い物チョイノリ程度の使用です。
バイクにはあまり詳しくない者です。
3ヶ月くらい前に、エンジンが掛からないし、止まるなと思ったらオイルがほとんどなく、オイルを入替しました。恐らくエンジンが焼き付いてるかもと近くのバイク屋で言われました。
オイル添加剤を入れ順調にきておりました。
エンジンが掛かり難い、走行中エンジンが焦げ臭いなと思い、オイルを確認したところほとんどオイルがありませんでした。今回もオイル交換をしましたところ、真っ黒でした。
原因としては何が考えられますでしょうか?
やはり焼き付いて、もう寿命なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に焼き付いています。
排気ガスの色もオイルが混じって白いはずです。
ガチャガチャとメカ音も大きくなっているはずです。
オイルが減ったり、スラッジが多く発生するのは、燃焼室とクランク室(叉はヘッド)との密閉ができていないからです。
オイル添加剤では修理はできません。
オーバーホールしかありませんね。
凄く高額な修理代がかかります。
まあ、普通は事故車の中古エンジンに積み替えるか廃車です。
普通に乗っていてオイルが減るようなバイクは売り物にはなりませんよ。
ショップがこんなバイクを売っていたなら信用問題です。
個人売買なら、いわゆる「素人だましの売り逃げ」ですね。
そのまま乗るなら週1くらいでオイルを継ぎ足しながら、しかも早めのオイル交換でごまかすしかありません。
もちろんオイル交換時にはオイルフィルターも替えないといけないでしょう。
それでも、スラッジやらカーボンやらで詰まってきますのでずーと乗り続ける事はできません。
今の状態は、いわゆる「エンジンが終わった」というやつです。
そして原因はおそらく前オーナーが全くオイル交換をしなかったためと予想します。
No.3
- 回答日時:
>やはり焼き付いて、もう寿命なのでしょうか?
そろそろ限界です。原付は元々オイル量が少なく
オイルの交換、管理が悪いと通常より寿命が早まります。
もしかしたら、前所有者が手放した理由も
異常なオイル消費が原因だった可能性もあります。
修理は、当然高額になります。
No.1
- 回答日時:
走行距離はどのくらいでしょうか?
また、中古で買ったのか新品で買ったのかも知りたいです。
以前のオーナーが無茶な運転をなさっていたかもしれませんし。
あと、添加剤とオイルは何をお使いでしょうか?
安い添加剤だとスラッジが発生しやすくなりエンジンに負担がかかるようになるものもあります。
その場合ですとシリンダーに傷が入り、そこからオイルが気室に入って混合気体と一緒に燃えるということも考えられます。
安物のオイルですと、高温になって粘り気がなくなり、その影響で焼き付くということも考えられます。
ですので、走行距離と購入時の状況、オイルの商品名とメーカー、添加剤の商品名とメーカーを教えてください。
もしくは、エンジンの中を見てくれるバイクショップを探して、そこで調べてもらうのも手です。
この回答への補足
中古車で購入。
前回はバイク屋でオイル交換の為、オイル名不明。添加剤はスーパーゾイル
今回は自分で交換オイルはホンダのE1。添加剤は同じくものの残り。
確かに添加剤の説明に100Km位で古い車種の場合は多量のスラッジが出る可能性があるので、オイルを確認して下さいとの注意書きがありました。
バイク屋に見てもらった時には『エンジンをばらさないと原因は特定できないし、中を見てもいいが、エンジンをばらすので部品交換しなくても2万円くらいは掛かる』との事でしたので、もし部品交換が発生すると、新車の方がお得であるとの考えから分解まではしてもらってません。
その後自分で添加剤を購入して注入しました。注入後エンジンが調子良くなったのは感じておりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BMW E90のオイル消費について
- もお!助けください!バイクの異音について!!
- 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安
- マツダcx-5 のクリーンディーゼルに乗っています。 cx-3にも乗っていました。 マツダディーラー
- バイクの有識者様に質問です ゼファー400に載っているのですが、今日オイルクーラーを社外の物に交換し
- バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購
- バイク業者系YouTuberが、 たとえメーカー純正オイルや高級オイルでない安いオイルでも、メーカー
- ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、
- ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、
- 400カタナの不定愁訴。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
焼ける匂い
国産バイク
-
バイクで飛ばしたらエンジンが焦げ臭いのですが、なぜですか?
その他(バイク)
-
高速走行後にバイクから匂いが出るのですが・・・
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
ゴムが焼けたような匂いの白煙が出ました
中古バイク
-
5
XJRのエンジンオイル交換後に異臭?
カスタマイズ(バイク)
-
6
エンジンの焼きつきってどんな症状で気がつくんでしょうか?また自分で直せ
国産バイク
-
7
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
8
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
9
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
10
排ガスがすごく生ガスくさいです・・・
国産バイク
-
11
新車の慣らし運転・回転数について
国産バイク
-
12
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
14
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
15
原付のパワーダウン
国産バイク
-
16
ラジエーターから湯気?煙が出ています!助けてください。
カスタマイズ(バイク)
-
17
エンジン切った後にカチカチという音
国産バイク
-
18
スクーター 坂道で加速しない原因は?
輸入バイク
-
19
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
20
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100円店で、100円でライ...
-
S20にツヤを出してみたい
-
エンジンオイル【0W-20】と【5W...
-
クリプトロンってシールやら添...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
エンジンオイルを入れ忘れてア...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
バイク エンジンが焦げ臭い
-
ZIPPOの不具合
-
アスファルトのオイル染みを取...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
ポルシェカイエンV6ディーラー...
-
走っていたら急にエンジンが止...
-
チェーンソーのオイル漏れ チェ...
-
オイルゲージについて
-
100%化学合成オイルを入れたら...
-
オイル缶の重量は?
-
カブのオイルの減りが早い
-
暑い日にZippoを胸ポケットに入...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
エンジンオイル【0W-20】と【5W...
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
2stの白煙について
-
S20にツヤを出してみたい
-
郵便局やクロネコヤマトでジッ...
-
100円店で、100円でライ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
バイク エンジンが焦げ臭い
-
オイルの膨張率って・・
-
YAMAHA セローに最適なエンジン...
-
カブのオイルの減りが早い
-
アスファルトのオイル染みを取...
-
エンジンオイルを入れ忘れてア...
-
オイル上がりの場合マフラーか...
-
オイルヒーターからオイル漏れ...
-
1リットルは何グラム?でしょ...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
オイルキャップを外すと白煙が…
-
2スト 白煙が出ない原因は?
おすすめ情報