アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。20代OLです。

正式な挨拶の前段階ですが、披露宴が面倒になってきました・・・。
何がかというと、以下です。
・プロフィールビデオ
(写真嫌いのため、恥ずかしい。)
・家族への手紙
(読むとしたら、100%泣くと思うのですが、
おめでたい場で、何故涙を流さなくてはいけないのか?と常々疑問。
泣くくらいなら、しない方がいいのでは?と思います。)
・余興
(見ていて楽しかった経験がありません。
自分が新婦側でもつまらないと思います。)
・酔っ払った新郎
(新郎がゲストにお酒を注がれまくり、泥酔している様をよく見ます。
可哀相だし、情けないし、苦笑しか出来ません。)

綺麗なドレスは記念写真が撮れれば十分です。
家族は「晴れ姿」が見たいと言うかもしれませんが、
「晴れ姿」は写真でいいんじゃないかと・・・。
披露宴で、私は「失態」の方が目に付いたので・・・。

そこで、「披露宴は誰のためにするものなのか?」という疑問が湧きました。
皆様はどのように思われますか?
勿論、両家と話し合うことにはなりますが、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

私にとって、結婚は「ゴール」でなく「スタート」であり、
「他人との共同生活」の始まりであり、
「互いの嫌な部分が見えても、共同生活していく」という覚悟がいるものです。
恋愛感情だけでの結婚、ではないため、こんな冷めた観点(?)になってしまうのかもしれません・・・。

A 回答 (23件中21~23件)

私も大昔、自分が結婚する時に、ご質問と似たような感情を持っていました。



私の場合は、せっかくの新婚で一番幸せに浸っている時に、
酔っ払ってみっともない参加者なんか見たくないし、つまらない余興もいらないと思ったのです。

ですが、どうしても披露宴をやってほしいと両家の両親に拝み倒され、仕方なく披露宴をする事になってしまいました。

婚式は海外で、結婚式当日に親族やごく親しい友人たちと食事会をして、
帰国後しばらくして落ち着いてから、古めかしい結婚式場での披露宴は嫌だったので、
自分の好きなレンストランでパーティ形式で披露宴をさせてもらいました。

生演奏、着席で食事をしている間の余興なし、その後は立食でデザートタイム、
お祝いは本人たちや親族に直接言ってもらい、それぞれ好きなように食べたり飲んだり会話したり。

親族はテーブルで親戚同士の会話していて、たまに友人がお祝いの挨拶をしに行ってくれていました。
友人たちは同窓会やコンパ感覚で、知らない相手とは名刺交換をした後、出身地や趣味の話で盛りあがっていたようでした。
私と夫は、ドレスとタキシードで、それぞれの輪の中へあいさつ回りをするような感じでとても気楽でした。

結婚式は自分たちのため。
だけど披露宴は、披露する宴(うたげ)なのだから、私たち新しい夫婦を披露するもの、祝ってもらう気持ちもあるけれど、
皆様に披露して、若輩ですがこれからよろしくお願いしますと、お願いするものでもあると思います。

そしてなにより、そこまで育ててくれた両親に感謝するとともに、両親がずっとずっと長く願ってきた「夢」
何があっても無事に成長し、一生一緒にいたいと思える人を見つけて、結婚をして、
披露宴で皆様に祝福されて喜んでいる愛息子、愛娘の晴れ姿を見たいという「夢」を叶えてあげる機会でもあるのです。

自分の「夢」と、親の「夢」が、一緒に叶うなんて、とっても素敵な事ですよね。

私にとっても、 >結婚は「ゴール」でなく「スタート」であり、「他人との共同生活」の始まりであり、 でした。

ですが、>「互いの嫌な部分が見えても、共同生活していく」という覚悟 は、
自分だけがそう思って覚悟しているだけでなく、相手も覚悟のうえだと思います。

誰でも嫌な部分のひとつやふたつはあるでしょう。
互いにある程度理解しながら、互いに直し合い、向上し合うのも結婚生活だと思います。

恋愛感情だけでの結婚ではないとの事、詳しい事情はわかりませんが、段どりや披露宴自体も、もちろんその後の結婚生活も、親族との関係も、夫婦関係も、
「覚悟」と気張るのではなく、「理解」し合う努力をする事が大切なのではないかと思います^^
    • good
    • 0

先月に結婚式・披露宴を経験しましたので、個人的な意見を書きたいと思いますので参考になればと思います。

(新郎ですが)

披露宴で行うことはすべて新郎・新婦の希望で出来ますので、
プロフィールビデオが嫌なら、簡単なプロフィール紹介にしてもらうなどで良いと思います。
ケーキカットやキャンドルサービスなども、する・しないは自由ですよ。
新郎のぐでんぐでん(笑)も、足元にバケツが用意されており、大半は見えないようにビールを「ぽいっ」とします。
初めは嫌がってた「お母さんの手紙」も泣くことなく読みましたし。
(なぜか新婦の弟さんが号泣しましたが、うれしくもあり楽しかったです)

準備のときは「めんどくさいなぁ」と言うのが本音でしたが、今は心から「やって良かった」と思っています。
披露宴をする・しないはご質問者様の自由だと思いますが、自分は披露宴は良いものだと感じましたのでご参考になればと思います。

>披露宴は誰のため?
自分は「お互いの親戚のため」かなぁ?と思います。
うちはお互いの親戚が遠距離なので、こういう場でもない限りみんなで顔を合わせることもないでしょうから。
    • good
    • 0

 もうすぐ式を行う新郎です。



>プロフィールビデオ

 写真を選んでみると、結構楽しい。自作すると、もっと楽しい。
必須ではないので、やらなくても可。

>泣くくらいなら、しない方がいいのでは?

 嬉し涙。ということで。。。また、泣くくらいの言葉を伝える最初で
最後の場と思ってみてはいかがでしょう。それだけの感謝を伝えるなんて
滅多にできないでしょうから。

>余興

 出し物によるのではないでしょうか。私は、自分の友人に頼んだ余興に
参加します。そうすれば、自分は勿論、全員に楽しんでもらえるのでは?
と勝手に思ってます・・・少なくとも自己満足は得られます。笑

>酔っ払った新郎

 私は、飲まない気マンマンで望むつもりです!笑 新郎の心構えと
お酒の強さで決まってくるのかと・・・

>披露宴は誰のためにするものなのか?

 新婦の為。そして、それを望む私自身の為。だと思ってます。
両家の希望もありますが、最終的にはお互いがお互いの為に
やるものだと思って準備を進めてます。

 男の立場からすると、披露宴くらいやってあげたい!という信条を
持ってるもんです。一種の見栄でしょうけど。。。
 それをやることによっての、自己満足や達成感を求めていますし
嫁さんの晴れ姿を見たい!という希望もあります。

 一生に一度の事ですので、やらないで後悔するよりも、やってから
グチった方が何となく良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!