
SetFSBをつかってOCしようとしたのですが、PLL設定後
スライダーを左右に倒してもMHzがかわらず、SetFSBをおしても
OCしてません。PCスペックは
OS : WindowsVista
CPU : Intel(R)Core(TM)2QuadCPUQ6600@2.40GHz
RAM : 2048MB
ビデオカード : NVIDIAGeForce9800GT
サウンドカード : RealtekHDMIOutput(RealtekHighDefinitionAudio)
DirectX : DirectX9.0c
MB : インテル® G33 Express
使用ICS : CV183APAG
です。BIOSはメーカー製のため、OCできず。
フリーソフトではOCできないのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お使いの「SetFSB」と並んで有名なオーバークロックソフト、
「ClockGen」はどうでしょうか。
http://www.softpedia.com/progDownload/ClockGen-D …
解説ページ
http://trgps.web.fc2.com/OC2.html
こちらでもできないようでしたら、何かハード的規制?のような
ものが掛かっているのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力した文字がエンターキーで...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
目盛板を作製できるソフト
-
Windows7 64bit版で、一般に32b...
-
VAIOのUSBジョグコントローラを...
-
イメージが大きすぎる・・・で...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
windowsxp
-
ビデオクリップファイルをDVD-Rへ
-
windows7で画像を編集できるソ...
-
[素人] XPにするかVistaにするか
-
XP モード プリインストール済...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
DELL「メモリが不足して..」と...
-
DVDの焼付けで
-
デバイスマネージャからネット...
-
メモリ2GBのPCにWindows 10をイ...
-
Bluetoothが接続できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
お奨めのPC98用ソフトを教...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
Win7でWin98用の古いソフトは使...
-
HDD Healthでの故障予測は?。...
-
パソコン画面右下のタスクバー...
-
Windows2000とWindowsXPの違い...
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
「Microsoft.Jet.OLEDB.4.0 プ...
-
PCの高速化・最適化について
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
-
DOSモードのIMEはWINDOWSのATOK...
-
ハードディスクの換装ソフトに...
おすすめ情報