
こんにちは。Macのキーボードがいかれてしまったので新しいのを買いにいったのですが、私の住んでいるところは田舎で基本Win用の製品しかおいていません。時間もないしMac対応のWinキーボードを買ってきました。
基本的には使えるのですが、やはりいろいろ不便で、特に困ったことがCD/DVDディスクのイジェクトキーがありません。
キーボードはLogicoolなのでこの会社のホームページに行って調べてみようと思いますが、それとは別にソフトウェア的にディスクトレイの開閉を行うようなアプリはないものでしょうか?例えばデスクトップ上に開閉アイコンがおかれてこれをクリックするとOpen/Closeするとか。
何かご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MacOSXと仮定します。
とりあえず、ファンクションキーがあるならF12をしばらく押してみて下さい。たいていはそれで開きます。
または、
/System/Library/CoreServices/Menu Extras/Eject.menu
をダブルクリックするとメニューバーにイジェクトのアイコンが出
るようになります。私のキーボードにはファンクションキーがない
のでこちらです。
Macを使って15年(もちろん最初は漢字トーク)になりますが、F12に現在このような役割が割り当てられていることを初めて知りました。ありがとうございます。感動です!
No.2
- 回答日時:
起動ディスク先頭>システム>ライブラリ>CoreServices>Menu Extrasフォルダにある「Eject.menu」をダブルクリックしてください。
メニューバー右側に、イジェクトアイコンができます。これを使って、ディスクのイジェクトができます。このメニューが不要になったときは、Commandキーを押しながら、イジェクトのアイコンをデスクトップにドラッグしてください。煙とともに消えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
SHIFTキーが効きにくいのですが...
-
画面が反転
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
NEC Lavieの電源を入れるとビ...
-
Capslockキーのランプ...
-
キーボードにトップコートを塗...
-
PowerBookG3のキーボードが反応...
-
Macのアンダーバーについて。
-
メモリなしでPCは起動する?
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
終了時と起動時のエラーについ...
-
起動時のようこその画面を消したい
-
PCのハンドル数、explorer.exe...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
caps lock 解除の方法教えてく...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
ノートパソコンで、文字が勝手...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
画面が反転
-
最小化したウインドを再表示す...
-
fnキーって?
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
英語のKが横に倒れたような字
-
Macで画面がズームアップしてし...
-
PC電源を入れるとピピピという...
-
Macのアンダーバーについて。
-
パソコンの初期化について困っ...
-
NEC Lavieの電源を入れるとビ...
おすすめ情報