
こんにちは。
昨日、検索で訪問した料理サイトで、トロイの木馬に感染したようです。 PCにそれほど詳しいわけではありませんので、とても困っています。どうか助けてください。
環境は、Windows XPホームエディションSP3、IEは7、ウィルスバスター2009を使用です。
コンピュータ全体のウィルスチェックをかけたところ、すでに隔離されていたようで、「隔離ファイルの管理」のところで「隔離ファイル数2」と出ていました。
そして、「トロイの木馬隔離」の欄には、「TROJ_GENOME.BK」見つかったトロイの木馬、と出ていました。
「ウィルス隔離」の欄には、隔離ファイル名「popup[1].js」で、隔離されたファイル?は、「Temporary Internet Files」の中のものでした。
昨日は、なぜか駆除できなかったのですが、今朝は駆除ボタンを押したら駆除できたらしく、そのファイルは「ウィルス感染していません」となりました。
その後、再びウィルスチェックしたところ、何も検出されませんでした。これで駆除できた、と考えてよいのでしょうか? 駆除までに一晩おいているので、他のものに感染しているのでは?との心配は無用でしょうか?
また、この後は、どうしたら良いのでしょうか?
この2つの隔離されたものを削除すれば良いのでしょうか?
また、知人は「IDやパスワードの変更、リカバリ、レジストリの書き換えも必要」だと言うのですが、それらを全てしないとダメでしょうか?
リカバリは経験ありますが、レジストリの書き換えなんて、知識もありませんし、できそうにありません。
どうか、皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
隔離され、その後駆除ボタンを押したら駆除できた(「ウィルス感染していません」)でしたら、安心してよいと思います。
ウィルスのパターンファイル(ウィルス定義ファイル)はアップデートで最新にしておかないといけません。
念のため、一時ファイル(TMPファイルも)を削除してから、スキャンを実行
>昨日は、なぜか駆除できなかったのですが、今朝は駆除ボタンを押したら駆除できたらしく
駆除後PC再起動しないと駆除の効果がないと思います。
駆除の時は「システムの復元」を一時的に「無効」にしないと「駆除」しても、レジストリ(に潜んでいるワーム等)から復活することがあります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4857660.html
お返事ありがとうございます。
ウィルスのパターンファイルは最新にしていました。
このトロイの木馬は、どうやら誤探知だったようでした。
なので、「システムの復元」を一時的に「無効」にしなくても良いということでしょうか?
無効にしようとすると、「もう復元とか追跡できませんよ、いいですか?」みたいな警告?が出るので、経験がないので無効にするのが怖くて・・・。
>念のため、一時ファイル(TMPファイルも)を削除してから、スキャンを実行
こちらも教えていただいて、念のため早速実行してみました。
参考URLも、とても役に立ちました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
NO1追加
>どうやら誤探知だったようでした。
なので、「システムの復元」を一時的に「無効」にしなくても良いということでしょうか?
誤探知なら駆除しなくてよいし、駆除(削除)の時「システムの復元」を「無効」にする必要もありません。
再度のお返事ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいまして、ごめんなさい。
色々教えていただきまして、よくわかりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トロイの木馬が入ってしまった...
-
Everything というフリーソフト...
-
トロイの木馬、TSC GENCLEANが...
-
ウィルスが検出され駆除方法の...
-
アダルトサイトを見たら検索サ...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ESETでウイルスが検出され...
-
消せないファイルが出来てしま...
-
次々とすごい勢いで開くウインドウ
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
VPNでエロサイトばっかり見てる...
-
ドグ
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Everything というフリーソフト...
-
Yahoo!知恵袋のこのQ&Aはなぜ削...
-
トロイの木馬、TSC GENCLEANが...
-
本当にしつこいウィルス
-
Drive Cleanerのアンインストー...
-
アドウェアーって・・・
-
トロイの木馬に・・・
-
WORM_MSBLAST.Aに感染しました。
-
駆除不能について
-
ウイルススキャンで脅威あるウ...
-
RightBackupのアンインスト法
-
スパイウェア等、脅威の駆除の...
-
WORM.KLEZ.Hに感染して・・・
-
アドウェアが見つかりましたと...
-
トロイの木馬が入ってしまった...
-
TROJ_DLOADER.AARについて。
-
ウィルスが検出され駆除方法の...
-
二重拡張子を実行したら大変な...
-
Spybotで検出されたスパ...
-
出会い系サイトが勝手に開く
おすすめ情報