

こんにちは。
初めてのロードバイク購入を考えています。
東京在住なのですが、欲しいモデルの2008年モデルが格安で大阪で売っています。
たまたま大阪に行く用事があるので見てきて、良ければ買いたいと思っています。
サイズも合ってますし、色も現行モデルよりも好きです。
ちゃんとしたお店のようなので、サイズあわせ等は問題ないかと思いますが、
大阪で買ってしまうと東京でメンテしていただけるお店を別に見つけなければなりません。
初心者はやはり近くの店で買うべきでしょうか?
また、他店で購入した自転車を持ち込んでみてもらうのは嫌な顔をされるものなのでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が購入した店の場合です。
他店購入車でも修理などは受け付けますが、工賃が割高になる、自店購入車の作業が詰まっているときには断るor後回しになる、といった区別があるようです。
プロショップだと固定客がいるので、人手が限られる場合はそちらを優先せざるをえないようです。また、他人(別のプロ)の設定した自転車は、どういう意図でそうしているのかがわからないため、いじりにくいという話も聞きます。そのあたりも他店の自転車が嫌がられる理由の一つかもしれませんね。
まぁ全国チェーンのような店があれば、他店購入車であっても嫌な顔をされることなく普通に見てくれるはずです。
どちらにしても、相談に乗ってもらっている店があって、今後もそこと懇意にしたいのなら、「欲しいバイクが手に入らないようなので、申し訳ないけど別の店で探してみる。メンテや改造はこちらに頼みたいので、その時はよろしく」くらいの話はして円満な関係をつくっておいたほうがいいと思います。相談に乗っていたのに、いきなり他店購入のバイクを見せられたらいい気はしないでしょうから。
ありがとうございます。
本当は新品の状態で近くのお店に持っていって、持ち込みに調整してもらえれば一番良いのですが、
そういう事が可能かどうか聞いてみます。
No.5
- 回答日時:
私も同じ悩みを持ってたので参考になればと書きます
私の自宅からロードバイクの専門店が車で2~3分の所にあります
バイクの販売価格の割引は5%程度 最大で10%(片落ちになりそうなもの)程度パーツや小物は定価販売 小さいお店ですが店内には常時バイクが30台くらいおいてあります。ですがインターネットや車で1時間も行けばメンテもしっかりしてくれバイクもお値打ちにしてくれるショップがあります。購入当時さんざん悩み、その近くのショップに10回以上行きました
何回も行き相談しているとお互いに信頼関係や友情(?)みたいなのも生まれこんなスペックのバイクが欲しいけど予算はこの程度と数回にわたり相談しました
最終的には予算いっぱいで満足のいくスペックでオリジナルの一台を組んで頂きました(フレーム2008モデルやステムなど店に合った在庫を使いましたが・・・)その後何度もそのお店に行きますが良い関係を保っています その後バイクは最初に予算をケチった ホイールやステムなどやはり気になり海外通販やヤフオクなどを使ってグレードアップしました。その事もお店の人に話すと、渋い顔はしますが金額的に一番大きいバイクをその店で購入したので「気をつけて買いなよ粗悪品つかむときがあるから」と言ってくれます そんな関係が出来ればベターだと思いますよ
値引き差額が2~3万に成ると大きいですがちょっと調整してもらったりするのにイヤな顔されたり遠くの店まで持っていかなければいけないとか面倒です物(^_^;)
ありがとうございます。
確かにショップの方とのつながりは大切ですよね。
もう一度ショップにいってみて相談に乗ってもらうことにします。
No.4
- 回答日時:
メンテナンスしてもらうお店に購入したメーカーとの取引があれば良いですが、取引の無いメーカー、、、
例えば、パーツは取引があってもフレームや小物の取り扱いが無いとかだと取り付け時のクセなどの細かいノウハウが無いですよね。
そういう細かい部分を考えると、どうかな~って所がありますね~。
変な所に頼むと自転車壊される事もありますよ。(実ハ経験アリ)
ありがとうございます。
近くの店でもそのメーカーとの取引はありますので、その点は問題ないと思います。
ただ、小さい店なので在庫も少なく、実物を見て決めることが出来ないので、
そこが引っかかっています。
そこにネットで安い型落ちを見つけてしまい、悩んでいます。
No.2
- 回答日時:
嫌な顔をする店もあるでしょうが、ほとんどの店で対応してもらえるはずです。
断られれば次の店を探すだけですが、ちゃんとしている店ほど他店購入だからといって断ったりはしませんし、完璧な作業をしてくれるものです。話はそれますが、簡単なメンテナンスはショップに頼まなくても個人で十分に出来ます。走行中のトラブルにも強くなりますから是非ともご自身で覚えるのをお勧めします。ありがとうございます。
原付や車の簡単な整備は出来ますので、自転車の整備もチャレンジしてみたいと思っています。
ただ、サドルの位置などが正しいかどうかなど、基本は本やネットだけでは情報が収集できないかもしれません。
こういったノウハウや購入相談もタダでないことはわかっているつもりなので、出来れば近くのお店で買いたいのですが、
実車がないことと、安いこと、カラーリングが08年モデルの方が良いので、悩んでいます。
No.1
- 回答日時:
他店で買った自転車は修理お断り・・・
なんてされたら、私のような転勤族は、
修理のたびに買った店まで輸送しなくてはいけません・・・
そんなハズはないですよね。
どこでも修理してもらえます。
チョッと気が引けるかもしれませんし、
多少サービスも良くないかもしれませんが、
しかし、修理を断っていたら、
その店で買い替えもしようとは思いませんよね。
お店も、余程のことがない限りお客を絞ることは無いでしょう。
ありがとうございます。
実は近くの店には購入相談に乗っていただいています。
ただ、その店には欲しいモデルの実車が無く、代理店にも在庫が無いということで、
購入をためらっていました。
良いお店なのですが、外で買ってしまうと関係がぎこちなくなるのは仕方ないかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 据え置き型ゲーム機 中古のプレステ2の価格が25000円だったんですけど……価格が高いのはなぜ? 4 2022/12/03 06:26
- レディース 京阪神、名古屋で大きいサイズ(女性用)の靴を売っている店 1 2023/05/07 09:19
- その他(自転車) 自転車購入に妥協は危険ですか? 自転車で単独事故を起こしなくなく新車購入になりました。 修理に持ち込 4 2022/05/10 07:15
- 専門店・ホームセンター ロレックス正規販売店での非限定品二本目の購入について 2 2023/04/14 06:52
- 中古バイク バイクは店で買った方がいいんですか? 21の大型免許取ったのに大型乗ってない大学生です。 今まで個人 4 2022/04/05 19:51
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 査定・売却・下取り(車) 選択は正しかったと思いますか? 3 2023/08/08 16:08
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロードバイクをスポーツデポと ...
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
ピンバッジのピンを折る
-
今年度から高校生になります。 ...
-
セルフレジで、支払い終わり買...
-
スーパーでバイトをしています...
-
スーパーのかご 床に置くのは不...
-
自転車のチェーンを滑り安くす...
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
最近自転車がおかしんです 坂を...
-
スーパーのカゴって洗ってるの?
-
自転車ライト、リード線1本で...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
ポケモン パール チャンピオ...
-
自転車のオートライトの発電部...
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
スタンドが無い自転車の駐輪?
-
自転車のスタンドが曲がってい...
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
自転車交通違反
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うショップで点検をお願いす...
-
自転車屋でサドルの角度調節は...
-
ロードバイクをスポーツデポと ...
-
遠い店でのロードバイク購入
-
中古クロスバイクの整備費用に...
-
ロードバイクはどこで買えばい...
-
【電動アシスト自転車 の購入】...
-
ロードバイクを買うのに通販か...
-
Amazonでロードバイクを買うか...
-
チェーン店と個人販売店の違い
-
ロードバイク購入後、お店に頻...
-
自転車パーツ、ショップとネッ...
-
近場の自転車屋VS遠くの量販店
-
電動自転車のオーバーホール
-
自転車について、 同じような自...
-
電動アシスト自転車
-
ホームセンターのクロスバイク...
-
小学校5年生の息子が半月板損...
-
クロスバイク購入 近所の店か...
-
転居・転勤の場合ロードバイク...
おすすめ情報