dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仙台盛岡間を高速バス(アーバン号)を利用して移動しようと考えています。

JRのHPを見たところ、予約は必要なしとのことなのですが、混み具合はどうなのでしょうか?

ちなみに、10時仙台発の便を利用する予定です。

ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

A 回答 (1件)

アーバンはよく利用しています。


乗り合いバスですので予約は不要です。ただし高速道路を走行しますので定員以上になった場合は乗車できません。
祭りの日や盆・正月を除けば積み残しまでの混雑はないと思います。

どちらかといえば盛岡から仙台へ観光やビジネスがメインで、午前は盛岡発、午後は仙台発のほうが乗客は多いと感じです。

休日の仙台発10時の便は何度も利用していますが、乗客は10~20人程度ですのでそれほど慌てなくても大丈夫です。
始発のバス停には発車5分くらい前にバスが到着しますが、その時点で10人くらいしか並んでいないことがほとんどです。

運賃は(降車時の)後払いですが、始発の仙台駅前(40番乗り場)から乗車するのでしたらバス停のところにある高速バス案内所で切符を購入しておくことをおすすめします。切符は自動券売機で購入できます。
運賃は片道2850円、往復5000円(有効期限6日)です。

発車ぎりぎりでの乗車で切符を変えなかった場合や広瀬通一番町から乗車した場合は降車時に現金で精算してください。

出発から65分くらいで中尊寺PAに立ち寄り、ここで5分程度の休憩があります。

大きな渋滞などがなえkればほぼ時刻表どおりに運行しています。

盛岡駅の降車場は盛岡駅西口のバスプールです。
盛岡駅東口のバスターミナルやJR・IGRを利用する場合は駅構内を横断する自由連絡通路がありますのでそちらを利用してください。
行き先によっては終点の盛岡バスセンターまで行ったほうがいい場合もあります。

参考URL:http://www.miyakou.co.jp/bus/intercity/time/mori …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!