

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Illustratorの「初期設定ファイル」を開いて設定後に、別名で保存>「基本CMYK」か「基本RGB」を選択(開いた「初期設定ファイル」を選択)>上書き保存すれば可能です。
「初期設定ファイル」は、Cドライブ>Document and Settings>ユーザー名>Applicadion Data>Adobe Illustrator CS3 Settings>New Document Profiles>「基本CMYK」や「基本RGB」
OSで表現が違います・・・?
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/18 00:57
ご回答ありがとうございます.
アドバイスいただいた方法を試した後,Illustratorの再起動で
無事解決しました.
OSはXPproですので,記載のパスであっております.
ありがとうございました.

No.2
- 回答日時:
No.1一部修正。
×→Applicadion Data>Adobe Illustrator CS3 Settings
○→Applicadion Data>Adobe>Adobe Illustrator CS3 Settings
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
DVDFabでBlu-rayの書き込みが途...
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
DVD Flick の日本語化について...
-
GIMP
-
ガンマ補正のできるソフト
-
曲名を調べたいのですが
-
GIF作成について
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
VLCメディアプレーヤーで再生で...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
Free Video Converter を日本語...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
Adobe Readerの広告を外す方法
-
HULFTについて
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定...
-
Blenderを再インストールした際...
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
VC++で静的リンクしたアプリを...
-
mt5の音が出なくなった
-
Photoshop Elementsの環境設定...
-
PowerDirector14 設定の初期化
-
スタートアップでSetPointが起...
-
thunderbirdで受信ボタンを押さ...
-
ネットカフェに設置されているP...
-
Thunderbirdの起動が遅い
-
Pc起動したら、変な文字が出て...
おすすめ情報