
結婚2年目、初めて妊娠で2回続けて流産してしまいました。2回目の流産からもうすぐで1年になりますがどうしても気持ちが前を向いてくれません。
2回目の流産の後、少しでも前向きになれればと、仕事や流産のストレスから増えてしまった体重をダイエットで標準体重までもどしたり(きちんと運動して時間をかけて落しました)、お互いの食事に気をつけたりと努力はしてきたつもりです。
赤ちゃんには会いたいという気持ちは強くあります。でも自分のお腹の中で気付かない間に子供が亡くなるという恐怖や申し訳ない気持ち、なにかできたのではないかと自分を責めてしまう気持ち、ぐちゃぐちゃした気持ちがいまだに整理できずにいます。
同じ経験をされた方でどのように気持ちを整理されたのか?どうやって克服されたのか?教えてください。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
結婚3年目、現在妊娠23週です。
私も結婚してから2度続けて心拍確認前に流産しています。
妊娠したら無事元気な赤ちゃんが生まれてくるのが当たり前だと思っていたので、ホントにショックでしたね。
しかも2度続けて流産する確立なんて、一度流産する確立に比べたらかなり低いので、絶望的な気持ちにすらなりました。
2度目に妊娠した時はちょうど同時期に親しい友達も妊娠して、その子は特別トラブルも無く経過し元気な赤ちゃんを出産したので、自分と比較して、妬ましい気持ちでいっぱいでした。
流産してしまった原因を知りたいと思いました。もし赤ちゃんに異常があったなら、それはそれで諦めがつく。もし自分に病気などの原因があるのなら、治療すればいい。そう思っていたのに、住んでいる地域の医療事情でできませんでした。
その後は、質問者さんと同じでした。赤ちゃんはすごく欲しかったけれど、不安で不安で、赤ちゃんを迎え入れる気持ちになかなかなれませんでした。
そんな時不意に妊娠しました。
嬉しかったですが、怖かったです。
初期に出血したりしましたが、今はもうすぐ7ヶ月に入るところまで育ってくれました。
気持ちの整理なんて全然ついてないです。今でも不安で仕方ないです。
出血したとか、やたらお腹が張るとか、気になることがあるとすぐ受診しています。
きっと赤ちゃんを無事にこの腕に抱けるまで、この不安と戦っていかなくてはいけないんだろうな、と思っています。
e-妊娠というサイトに、流産経験者用の掲示板があります。
ここで他の人たちとお話してみるのも、ご自分の気持ちを整理する上で良いかも知れません。
参考URL:http://www.e-ninshin.com/miscarriage/yybbs.cgi?
回答ありがとうございます。
もうすぐママさんなんですね!おめでとうございます(^^)なぜか自分のことのようにうれしい気持ちになりました。
確かに万全な気持ち・状態で妊娠するということはなかなかないのかもしれないですね。自然の流れにまかせてみるのがいいのかな?と思いました。出会うまでの不安はすべてのママさんに共通なのかもしれません。
サイトさっそく見てみます。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私も2度続けて流産しました。
最初の妊娠は自然妊娠でしたが、7wで胎嚢も確認できるかできないか微妙なまま自宅で完全流産。二度目は体外受精で3つ子を妊娠しましたが、一人ずつ成長が止まり、最終的には最後の一人が11wで心拍消失し稽留流産しました。つまり、二度の流産で4人もの赤ちゃんを失いました。ことに二度目はエコーでもヒトの形をして元気に動いていた児が亡くなったので、人生最大級のショックでした。
私もね、「他の人はどうやってこの悲しみに耐えて、そしてまた次の妊娠をする勇気が持てるのか?」、それこそが最も知りたいと思ったところでした。そして、11wで心拍消失というこの二度目の流産について「何でなの?!」ということが単純に知りたかった。
それで私はまず、流産手術の時に胎児の染色体検査をしてくれるように依頼しておきました。すると...18番の染色体と21番の染色体が同時にトリソミー(通常2本のところが3本ある異常)であるという、重度の染色体異常であったことが判明しました。それは、初期流産の殆どは受精卵側の染色体異常か遺伝子異常が原因であるという医学的常識を裏付ける結果でした。つまり、私にはどうすることもできなかったんですね。
実は、初回の流産の際にも習慣性流産の検査を血液検査で簡単にしていたんです。その結果も特に問題なしと。ただ、そう詳しい検査ではなかったので、その検査で異常がなくても完全に安心ということではなかったのですが、一応の安心感は得られました。そして二度目の流産の結果も母体側原因ではなかったということですから、やはり二度続いたのは不運以外のなにものでもなかったと。そのような結論になりました。
ただし、それを、信頼する産婦人科医と習慣性流産の専門医の口から言ってもらったことが何より安心した理由だったと思います。
あと、実は2度目の流産の時に「部分胞状奇胎」とも言われて、半年の避妊まで指示されて、実際にはさらに凹まされました。しかし、その診断に何か疑問を感じ、ネットに飽きたらず胎盤病理学の専門書まで購入して自分で調べると、やっぱり部分胞状奇胎の診断が間違っていると確信するに至り、婦人科腫瘍専門医とケンカして半年と言われた避妊期間を3ヶ月で「自己責任で」と解禁するに至りました。この時の「何が部分胞状奇胎だ、クソッタレーー!」という怒りが、流産の悲しみとショックを凌駕し、次の妊娠に前向きになれる大きな力になったことは間違いないと思います。
>赤ちゃんには会いたいという気持ちは強くあります。でも自分のお腹の中で気付かない間に子供が亡くなるという恐怖や申し訳ない気持ち、なにかできたのではないかと自分を責めてしまう気持ち、ぐちゃぐちゃした気持ちがいまだに整理できずにいます。
なので、質問者さんも「まだ2度だから不育症ではない」とか余計なこと考えずに、次の妊娠までに出来る検査は全部やっておいたらいいと思います。何も異常がなく、無駄な出費に終わったらラッキーじゃないですか?それを専門医の口から説明してもらうことこそに価値があると思うんですよ。あとは、語弊があるかもしれませんが、とことん悲しんで苦しんでいるうちに光が見えます。時間というのは最大のお薬で、少しずつ少しずつ心の傷を治してくれます。気が付くと、悲しみよりも「やっぱり早く赤ちゃんが欲しい!」という気持ちが抑えられなくなりますよ。今すぐに気持ちを整理したり無理矢理奮い立たせる必要なんかありません。時が自然に気持ちを前向きにしてくれるものですよ。
(私の場合には、それプラス「怒り」のエネルギーが原動力になりましたが(^_^;))
回答ありがとうございます。回答者さんの前に向かうぞ!!という強いエネルギーが文章からヒシヒシと伝わってきました。専門書で勉強なんて自分はまだまだ努力が足りないなと…(^^;)
現在進行形で同じように戦っている方がいるということに勇気をもらいました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
2度の流産、お辛かったでしょうね。
私はこう思うんです。
赤ちゃんは天国から見ていて、「この人の子供になりたい!」とママを選んでお腹に入ってきてくれるそうです。
早くあなたの子供になりたくてちょっと早く入ってきちゃったので、流産という形でお別れしたけれど、また戻ってくる。
あなたがお別れした赤ちゃんに会いたいように、赤ちゃんもあなたに会いたいのだと思うのです。
「ママ、もうちょうどいい時期になったよ!今度こそ会いに行くよ!」って赤ちゃんは天国から見ているかもしれません。
あなたが前向きになることが、また赤ちゃんと会える第一歩なのかもしれません。
回答ありがとうございます。
赤ちゃんがまた会いに来るという考え方もあるんだなと…。それが本当に起こるならとても素敵なことです。いつかは自分達の赤ちゃんに会えるように少しずつですが前を向いていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
お辛い経験をなさったんですね。
私も結婚して一年目に稽留流産、二年目に完全流産の経験あります。
当時、一度目は流産はよくあること、今回はたまたま。。。と思いバイトを始めたり環境を変えたり、気分転換につとめました。
二度目はもしかしたら、赤ちゃんを授かれないのかも?とかなり落ち込みました。
更にはそのあと無排卵になり、産婦人科に通院し薬を飲んだり、注射をしたりもしました。
それでも妊娠に至らず、少しお休みしたところ、赤ちゃんを授かりました。
もちろん常に流産したら。。。なんてばかり考えていました。
その時の赤ちゃんは今1歳8ヶ月になり、私は先月二人目を無事出産しました。
不安はつねにありました。
三回続けて流産したら、一度検査も受けてみようかと思っていました。
初期の流産は赤ちゃん側に成長できない原因があり、どうすることもできないらしいです。
なのでどうかご自分を責めたりしないでください。
お空にかえった赤ちゃんは主さんのお腹を選んでやってきたはずです。
何だかアドバイスになっていないし、乱文ですがお許しください。
いつか赤ちゃんに会えますように。
回答ありがとうございます。
2回の悲しい経験をされていても前向きにすすまれた回答者さんにただただ尊敬するばかりです。しかも2人のママさんになれたというのはとても勇気づけられました。私もそろそろ前を向く時期ですよね!
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 流産後、ひとりぼっちです。 2 2022/06/17 22:20
- 妊活 妊娠、流産しましたが、ずっと体調が悪いです。 9月に妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。 まだ 1 2022/10/14 19:36
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠・出産 22歳女です。 子供を産むのが怖いです。 私は妊娠しているわけではありませんが、年齢的に結婚や出産に 8 2023/06/20 22:33
- 妊娠 中絶について。 結婚半年で妊娠しましたが中絶する方向です。 結婚後すぐ妊娠し一度流産しています。 ま 11 2023/01/21 12:03
- 再婚 彼と結婚出来るかどうか 6 2022/09/29 05:44
- 再婚 バツ1子持ち彼氏について 彼氏30代、私20代。 彼氏がバツ1子持ちです。子供の親権は元嫁の方にあり 15 2022/12/09 11:28
- 妊活 流産手術後の性生活 1 2023/05/31 14:55
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠初期のオーガズムで流産?
-
妊娠超初期に8歳の肥満児に踏...
-
妊娠初期の子宮がん検診&内診...
-
10週で心拍が消えました
-
2回の流産からの立ち直り方
-
2度続けての稽留流産。意味は
-
教えてください。
-
妊娠初期のダクチル服用について
-
妊娠が怖い・妊娠に向かう勇気...
-
妊娠初期で自分でお腹を殴って...
-
流産後、ひとりぼっちです。
-
流産ってどの位の衝撃でしてし...
-
AB型男とO型女
-
現在7週目に入ったところなので...
-
流産後の妊娠、こわくてたまら...
-
妊娠5週で細長い胎嚢。妊娠継...
-
妊娠5週目で生理が来てしまい...
-
妊娠10週以降の流産率は? 親...
-
とても申し訳のないことをして...
-
流産の原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期のオーガズムで流産?
-
妊娠5週目です。
-
流産ってどの位の衝撃でしてし...
-
妊娠10週以降の流産率は? 親...
-
10週で心拍が消えました
-
妊娠初期で自分でお腹を殴って...
-
妊婦さんはバイクNG?
-
元彼の子供を流産して
-
子作り中の温泉
-
元彼に言うべきかな?(長文です)
-
妊娠初期のダクチル服用について
-
妊娠4週で完全流産し、数日後...
-
胎児が成長していないかもと言...
-
妊娠7週、成長が止まっている...
-
流産後会社に行くのがつらいです
-
流産した姉と妊娠中の私
-
妊娠中のおっぱいの張りについて
-
高温期24日目で、基礎体温が...
-
妊娠四週。早期流産が不安で退...
-
流産の乗り越え方を教えてください
おすすめ情報