電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして
windowsユーザーなのですが、しばらくマックを使うことになりました。操作に関する初歩的な質問です。

「~してよろしいですか?」等の質問項目がでてきて、「はい」「いいえ」を選ぶ際、windowsならマウスをさわることなく「y」もしくは「n」ボタンをおせはそれがはい・いいえの意味となってくれたのですが、マックにはそのようなボタンはありますか?
方向キーもきかないようなので、いちいちマウスでクリックしなければならず困っています。

初歩的な質問で申し訳ないですが、どなたかお教えいただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

通常、「はい」や強調色や二重枠で強調されたボタンはエンターキーで、キャンセルは通常「コマンドキー+.(ピリオド)」です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
これで素早く操作ができます!

お礼日時:2009/04/12 23:16

多くのソフトウェアの場合、リターンキー(Enterキー)が「はい」、Escape(escキー)が「いいえ」です。


アプリケーションによっては、ショートカットキーが割りふられていないものがあります。そのようなアプリケーションでは、マウスで操作するしかありません。

> いちいちマウスでクリックしなければならず困っています。

ほんとうに困っていますか?
あなたが四肢に障害があって、マウスの使用がむずかしい場合、システム環境設定>ユニバーサルアクセスで、マウスに代わる操作を提供してもらうことができます。

面倒くさいということと、「困る」ことは、根本的に、違う概念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私は単純に「うまい対処の方法が見つからずに悩む」というような意味で「困る」という言葉を使用しましたが、以後気をつけます。

お礼日時:2009/04/12 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報