
ノートパソコンを使っています。USB接続でマウスを購入する予定です。通販ショップを見てると、スペックなどが色々書いてあり、わからないことがあります。
・800カウントとか1600カウントとはなんですか?数字が高くなるにつれてどういった特徴などがあるんでしょうか。
・分解能とはなんですか?
・マイクロソフトの製品は、毎秒6000回スキャンしてるとか書いてありますが、凄いんでしょうか?
あと、親のためにマウスを買うのですが、パソコンの素人でも楽に使えて値段も妥当な製品で良いものがあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
分解能
単位はdpiかcpi
カウント800、1600ってのは800cpi,1600cpi
つまり
マウスを1インチ動かした場合、800(1600)回、移動情報が送られる。
値が大きければ大きいほど細かい、精密な作業が出来る
毎秒6000回スキャンしているどこが凄いのか
従来1000回程度だったのが6000回になりましたよ
より正確に移動距離を検出できますよ。
手にフィットするか?
ボタンの配置がしっくりくるか?
のほうがスペックを気にするより
重要なのではないでしょうか。
ハイスペックが要求される機会なんて数知れてますしね。
実際に実物を手にとって感触確かめるのが一番良いんじゃないですかね。
個人的にはワイヤレスマウスで乾電池で駆動するタイプは避けたいですね。
No.2
- 回答日時:
ゲームとかお絵かき・画像編集などでなければそのようなエクストラにコストをかける必要は無いと思います。
現在、通常使用用途にはMSの5ボタンを使用しています。
4にコピー、5に貼り付けを割り当てていますが、家族にも好評です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスを右クリックすると、ブ...
-
「筆ぐるめ」をExcelシートに変...
-
DELUX マウスドライバーソフト
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
マウスの裏が赤く光らなくなっ...
-
エクセル上でポインターが白十...
-
ロジクールの光マウス、赤色に...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
USB2.0と3.0について
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
マウスの右クリックコピーが突...
-
パソコンの矢印キーでスピード...
-
マイクラの視点について
-
ユーザーフォームをホイールで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“エルゴノミクスマウス” で女性...
-
マウス操作だけで一つ前の画面...
-
マウスを右クリックすると、ブ...
-
DELUX マウスドライバーソフト
-
マウスのボタン割り当て
-
閉じるボタンの大きさ変更方法
-
マウス購入において(800カ...
-
Cygwin の中の文字をコピーして...
-
office2019の「元に戻す」
-
対人FPS以外のゲームならゲーミ...
-
「筆ぐるめ」をExcelシートに変...
-
ドライバを入れなくてもUSBを挿...
-
多ボタン、静音でオススメのマウス
-
マウスって機能が増えてるもの...
-
magic mouse使いづらい
-
MSN ホームページの文字の大きさ
-
マウスのボタンにキーボーボー...
-
マウスのクリック音を消したい...
-
マウスの「進む」と「戻る」を...
-
横にボタンがついているマウス...
おすすめ情報