
はじめて質問させて頂きます。私はNEC製ノートパソコンの『Lavie-LL550/J』を使っています。実は先日NXパッドをアンインストールしてしまい、非常に困っています。現状使えないわけではないのですが今までだったら上下のスクロールボタンを押すだけで簡単にカーソルが上へ行ったり下へ行ったりしていたのですが、アンインストールしてしまった以降は上下のスクロールボタンを押しただけでは動かずスクロールボタンを押してからタッチパッドで上や下を指でさすってやらないと動いてくれません。ちなみに左右のクリックボタンはちゃんと動いてくれます。アンインストールしてしまったので取り返しのつかないことなのですが・・・。どうか対処方法を御存知の方は教えて頂きたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
回答番号:No,2 の hide_mino と申します。
PC の型番が、明確になったので NEC のサポートページで探してみましたが、NX パッド単体でのドライバーはないようですね。
代わりに、NX パッドで検索したところ、NX パッドのドライバーの再インストール項目を見つけましたので、以下に手順を記載しておきます。
NEC マニュアルより抜粋
NX パッドの再インストール
他社製の USB マウスなどを使用する際に、NX パッドのドライバを「標準 PS/2 ポートマウス」に変更した場合、NX パッドのみを使用する設定に戻し、NX パッドの拡張機能を使用するには、NX パッドドライバを再インストールしてください。
確認項目
・使用中のアプリケーションがある場合は、すべて終了しておいていてください。
・NX パッドドライバをインストールする場合は、コンピュータの管理者権限(Administrator 権限)でログオンしてください。
1.「デバイス マネージャ」を開き、「マウスとそのほかのポインティングデバイス」をダブルクリック。
2.現在使用しているマウスをダブルクリック。
3.「ドライバ」タブをクリックし、「ドライバの更新」ボタンをクリック。
4.「ソフトウェアの検索のため、Windows Update に接続しますか?」と表示されたら、「いいえ、今回は接続しません」を選択し、「次へ」ボタンをクリック。
5.「一覧または特定の場所からインストールする(詳細)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック。
6.「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し、「次へ」ボタンをクリック。
7.「ディスク使用」ボタンをクリック。
8.「C:\DRV\NXPAD」と入力し、「OK」ボタンをクリック。
9.「モデル」欄から「NX PAD(for Wide)」を選択し、「次へ」ボタンをクリック。
「NX PAD(for Wide)」が複数表示された場合は、一番上の「NX PAD(for Wide)」を選択してください。
確認項目
・「デバイスのインストール確認」ウィンドウが表示された場合は、「はい」ボタンをクリックしてください。
必要なファイルがコピーされます。
この操作以降は、マウスポインタが動かない場合があります。その場合は、キーボードで操作して下さい。
コピーが完了すると、「ハードウェアの更新ウィザードの完了」と表示されます。
10.「完了」ボタンをクリック。
11.「閉じる」ボタンをクリック。
「システム設定の変更」ウィンドウが表示されます。
12.「はい」ボタンをクリック。
Windows が再起動します。
再起動後、NX パッドの拡張機能が有効になります。
確認項目
再起動後、ポインタが動かない場合は Windows キーを押して「スタートメニュー」を表示させ、Windows を再起動してください。項目の変更はカーソル移動キー、項目の選択は、Enter キーで行うことができます。
以上です。
こんばんは。hide_minoさんの指示通りやってみました。途中、微妙に指示と違っていて困惑してしまいましたが、、「ドライバの更新」のところで、自動的に更新された・・・というところをクリックしたらいつの間にかインストールされ再起動し使えるようになりました。hide_minoさんには本当に感謝致します。本当に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
Cドライブ配下に、必要なドライバ一式入っていると思いますが。
No.2
- 回答日時:
今日は。
以下が、NEC サポートページです。
http://www.nec.co.jp/dl/index.html
ここからダウンロードできると思いますが、貴方が掲載されている型番が完全ではないですね。
Lavie-LL550/J に続く型番も必要になります。
LL550/JG
LL550/JG1B
LL550/JG1J
LL550/JG1T
LL550/JG3E
LL550/JJ1K
この内のどれかだと思いますが、このページにアクセスしてダウンロードされる場合はご注意を。
ありがとうございます。教えていただいたサポートページへアクセスし確認したのですが、どれをダウンロードしたら良いのか分かりません。ちなみに私のパソコンは『LL550/JG』です。あともう一息な気がするので、是非アドバイスを御願い致します。

No.1
- 回答日時:
メーカーサポートにドライバーがないか確認してみてください。
なければコントロールパネルの「バックアップと復元センター」で削除前の日付でシステムの復元を試してください。
復元ポイント表示には時間がかかる場合もあります。
目的の復元ポイントが見つからない場合は「経過日数が5日以上~」にクリックしてください。
運がよければ復元できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- InternetExplorer(IE) Edge でマウスの真ん中のボタン(ミドルボタン)を押すと、スクロールするのを無効にしたい 2 2023/06/11 05:05
- マウス・キーボード ロジクールGHUBのインストール~初期設定 1 2023/04/23 21:36
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ミーティングアプリ「Zoom」について、お詳しい方にお尋ね致します。 iMacてZoomを使っており 2 2023/01/04 17:01
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- ノートパソコン 上下スクロールが急にやりにくくなった 1 2022/08/12 13:24
- ノートパソコン シャットダウンを止めるには 1 2022/09/11 14:36
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- Visual Basic(VBA) VBA 画面上のカーソルに文字数字を入力するコードを教えて下さい 1 2022/10/30 10:31
- iPhone(アイフォーン) Iphone 13 pro maxが急に動かなくなった際の対処法 2 2023/08/15 02:08
- Android(アンドロイド) 教えてgoo このアプリの戻るボタンを押すとアプリが落ちます。私だけでしょうか? 何度も何度もアプリ 3 2022/09/29 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA=一定時間エクセルの入...
-
OKボタンが押せない
-
Windows VistaでCDからSDカード...
-
ドラッグ&ドロップの仕方
-
タスクバーの下に隠れたOKをク...
-
i phoneに 手持ちのCDの音声を...
-
onenoteでノートブックを削除出...
-
PDFファイル印刷時、URLをフッ...
-
ワードのサイズ変更による文字...
-
特定のプロジェクトを削除するには
-
リストボックスでの選択項目分...
-
ワード文書 B5→A4変換
-
エクセルで一度作ったユーザー...
-
デバッグって?
-
印刷 A6サイズが印刷できません。
-
印刷できない部分があるのです...
-
aboutbrank 2回感染
-
Word 2010で画面に2ページ並ん...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
熨斗紙に印刷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA=一定時間エクセルの入...
-
OKボタンが押せない
-
.exeを起動するたびにセキュリ...
-
タスクバーの下に隠れたOKをク...
-
Windows VistaでCDからSDカード...
-
長いURLをうまく反転させる方法
-
ipodの「最近追加した曲」につ...
-
フロッピーディスクが取り出せない
-
WINXPのプログラム互換性ウィザ...
-
NXパッドを・・・
-
容量の大きいフォルダの読み込...
-
複数のウィンドウをいっせいに...
-
ディスク クリーンアップを行...
-
音楽CDのトラックごとコピー
-
クリップボードはどこへ?
-
i phoneに 手持ちのCDの音声を...
-
「最小化」「最大化」「閉じる...
-
デスクトップに保存した音楽をC...
-
エクスプローラーに「上の階層...
-
マウスのG600のマクロの使い方
おすすめ情報