
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
WMP11の「書き込み」ボタン下の「▼」>「その他のオプション」で、「CD上のトラック全体にボリューム調整を・・・」がONになってませんか?
これは各曲の音量を揃えてCDに焼く機能ですが、かなり小さめの一定音量に揃えてしまう困った機能です。これをOFFにすると元のCDとほぼ同じ音量で焼くことが出来ます。但し、色々な元CDから曲を寄せ集めて作った場合、音量が曲毎にバラバラになる恐れはあります。
大き目の、揃った音量で焼きたい場合は・・・
もしPCへの取り込み形式がMP3であれば、No.1の方が挙げているソフトで音量を必要に応じてUP&揃える処理をして、上記機能をOFFにすれば大き目の揃った音量に出来ます。但し100以上だと音割れの発生する恐れが高く、無謀だと思いますが(^^;
WMA形式の場合は、WMP11では無理ですが、MediaMonkeyやJetAudioならそういう機能があります(勿論MP3も可能)。
ご回答ありがとうございます!
私のWMPは「書き込み」ボタン下に「▼」がなく少し苦戦しましたが、
右端にあった「プロパティと設定を表示」のアイコンで、
「書き込むときに音量調整を適用する」のチェックを外したら良くなりました!
以前焼いたCDと比べてもかなり違いがわかったので、とても助かりました!
アドバイスいただいたお陰です。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
メディアプレイヤーに取り込むときはmp3で取り込んでいますか?
もしそうなら次の方法を試してみてください。wmaではこの方法で使うソフトが使えません。
まずメディアプレイヤーでCD→mp3へ変換する(すでにメディアプレイヤーにある音源の場合はこの過程はいらないです)。その後に「mp3gain」というソフトを使い、そのmp3音源の音の大きさを変えます。ソフトについては参考URLに説明とダウンロード先が紹介されています。あとdb値についてはデフォルトでは低いので「100」以上の数値設定は必要かと思います(数値を記入するところに半角で「100」と入れる、特に数値を大きくしても音質の劣化はないです)。マイミュージックなどのフォルダから音源をこのソフトに登録し(ドラッグ&ドロップ)あとはトラックゲインを行ってください。音量を変えたあとはいつも通りにCDへの書き込みを行ってください。個人的にはこのソフトを使って音量を上げた音源をmp3プレイヤーに入れ車のオーディオに繋いで聞いています。
参考URL:http://xucker.jpn.org/pc/mp3gain_use.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- その他(住宅・住まい) 夜になって違法改造車と思われるマフラー音かなりうるさいシャコタンの迷惑イキり車が、音楽を ”シャンシ 1 2022/04/10 19:28
- その他(動画サービス) スタサプを利用しているのですが、音量小さくないですか? 1 2023/06/11 23:53
- その他(生活家電) 聴力障害者。 普段、テレビで海外ドラマや映画ばかり視聴している。 地上波の番組を視聴しないのは単に面 1 2022/06/03 16:13
- その他(動画サービス) OBSで質問です ①HyperX Cloud Alpha ゲーミング ヘッドセット インライン音量コ 1 2022/11/21 22:10
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン難聴 3 2022/07/09 11:15
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Androidです。YouTubeで音楽を聴く時スマホの設定の1番小さい音量より、更に下げるアプリは 2 2022/08/02 10:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ ピュアオーディオとダイニングテーブルの両立 9 2023/07/09 22:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
音楽をCD-Rに焼いたときの音量
-
メディアプレーヤー音量
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
win11の最大音量の設定について
-
Windows11 システム通知音がも...
-
起動5分後くらいに音量が勝手に...
-
らくらくスマートフォンの音量...
-
iTunesで取り込んだ音楽を車で...
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
ポン菓子機を開けて爆発した時...
-
FMトランスミッターの音を大き...
-
PCの音量が小さい
-
音が割れます。iTUNES~iPod
-
屋外で音源から5~10m程度まで...
-
動画ファイルの音量調整をした...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
ファックス機能搭載電話器で通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
らくらくスマートフォンの音量...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
ポン菓子機を開けて爆発した時...
-
アパートでの朝のアラームは音...
-
DVDを再生している時の音量が小...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
音楽をCD-Rに焼いたときの音量
-
win11の最大音量の設定について
-
FMトランスミッターの音を大き...
-
Windows11のシステム通知音が小...
-
メディアプレーヤー音量
-
【至急】Logicool製ワイヤレス...
-
iTunesで取り込んだ音楽を車で...
おすすめ情報