
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には、この価格帯だとPhotogenicだけはパスですが…
あとは、非常に微妙ですね。
メーカーのネームバリューだけで言えば、Photogenic以外の3社はどれもそこそこのメーカーなんですが、その中でも一番安い部類のラインになるので、その意味ではどれも似たようなものです。
予算的にどうしてもこのクラスということになるなら、特にメーカーで差別せずに自分で直接触ってみて判断するのが一番です。

No.1
- 回答日時:
アジカンいいですね。
私も聴きます。あのサウンドは、楽器だけではなかなかそっくりに作りにくい
ところですが、キャラ的にはIbanezのATK300Rなんかで弾くと
近いとこ狙えるんじゃないかと思います。
楽器というのは、基本的には5万円くらいからが入門機クラスと
なりますので、あまり安い物は音色以前に物理的な問題が多く
あまりおすすめできません。
まあぶっちゃけていえば、そこそこの価格(10万前後)の
ジャズベモデルならどんなジャンルでも対応はできると思いますが
ご紹介のATKは芯の太いブリブリサウンドが出しやすいので今風の
ガレージロック系にはおすすめかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
マンションでアコーディオンは...
-
楽器を買い換えるタイミング。
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
楽器について
-
テンポとキーについて
-
中の上と上の下の違いは?
-
「トランペットを眺める黒人少...
-
他人のフルートを使用する場合
-
吹奏楽部員のありえない行動
-
ハイゼットトラック リア足回り...
-
テレビのキーン(ピーン)という...
-
ニッケルメッキのくもりをとる方法
-
ビールか何かのCM曲で、よくエ...
-
楽器禁止マンション暮らしだけ...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
先生への選定料について
-
ヤマハPMS講師(ドラム)を受験...
-
ティンパニのペダルが勝手に動...
-
楽器のサックスを吹けるように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェンダーのヴィンテージベー...
-
マンションでアコーディオンは...
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
YAMAHA TRBX174 か BUSKER'S BJ...
-
FENDER JAPANのJB62 USについて...
-
バンドのベースは大人しいイメ...
-
近未来、音楽プレイヤーとアル...
-
好きなバンドの音楽
-
曲名を教えて下さい~「真剣十...
-
左利き用ベース
-
高校から軽音楽部に入ってもよ...
-
ゲーム実況者の最終兵器俺達フ...
-
エレキベースを始めて3カ月なの...
-
サンダーバード ベース レフテ...
-
中学生バンド
-
ベース(バンドとかの)をバンド...
-
安くて初心者に丁度良いベース
-
軽音部に入るつもりですが初心者。
おすすめ情報