
こんにちは。入社2年目のOLです。
同じ時期に入社した一人に、軽い知的障害のようなコがいます。
普通に話しているときも、話の流れを読めない、クドクドと細かいことを繰り返す、突拍子もない話題をいきなり振ってくる、など「?」と思う出来事はいくつかありました。
この春の異動でその彼女が、私の部署に異動してきました。経理の仕事を1年間やってもらったが、とても仕事を任せられないので、ウチの部が引き取ったらしいです。
同い年ですが、部署では1年先輩になる私が彼女の面倒を見ているのですが、正直かなりしんどいです。
彼女に頼む仕事は雑用のようなものなのに、
「この用紙をページ番号順に並べて綴じてね」という作業はできるのですが、「使い回せる封筒と、捨てる汚い封筒を分けてね」という指示には「これは使えますか?」「ここが破れているからダメですか?」と、1枚1枚聞いてくるのです。
彼女としては「間違いなく仕事をしよう」と思っているのかもしれませんが、自分の判断や裁量で仕事をすることができないようなのです。
少し複雑な仕事を振るとパニックに陥り、その日一日、仕事になりません(何をしてもミスをする)。
年度始めにも関わらず自分の仕事がかなり圧迫され、残業の毎日です。
ただでさえ忙しい部署なので、彼女のことを見れる余裕のある人もいません。彼女の状態に気づいていない人も多いと思います。
始めは「難しい仕事振ってごめん、もう一回始めからやってみようね」とかなり優しく接していましたが、正直言えば、私は介護や保育の仕事をするために会社に来ているワケじゃない!とかなりイライラしています。
ましてや1日かけて紙を並び替えてるだけの彼女と私が同じ給料というのも腑に落ちません。
直属の上司は「まぁゆっくりやってみればいいじゃないか」という感じで、イライラしている私が悪者のように感じてしまいます。
彼女にどのように接すればいいでしょうか?また私の中で、どのように納得すればイライラが収まるでしょうか?
今日は久しぶりに早く家に帰れたのに、明日また彼女と顔を合わせると思うとそれだけで憂鬱です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)彼女としては「間違いなく仕事をしよう」と思っているのかもしれませんが、自分の判断や裁量で仕事をすることができないようなのです。
(2)彼女の状態に気づいていない人も多いと思います。
今はどこも忙しいです。
私の会社も人手が足りないことや、残業をしてはいけないため、時間内に仕事を処理しなさいということで大変です。
ご質問に対してですが、質問者様と同僚の軽い知的障害の方には苦しいかと思いますが、まず(1)を知らない(2)の人達に、自分達の現状を伝え、協力してもらえる環境を作ることが最優先ではないかと思います。
他の人の作業を手伝うために自分の作業が全然進まず、残業して処理するということは私も2年以上は経験があります。
あれ程なんとも言えない気持ちになる時間はなかったです。
そのため、
>私は介護や保育の仕事をするために会社に来ているワケじゃない!とかなりイライラしています。
という気持ちになるのも分かります。
難しいかもしれませんが、まず少しは質問者様の負担減になるように、周りの協力を得ることが大切だと思います。
また、ゆっくりやってみるというのも作業をゆっくりではなく、気持ちや考えを少しゆっくりさせてみては如何でしょうか?
(これも難しいことですけど...使えればですが、私はリラックマなどのゆるキャラ系の本などで気分転換してました。)
とりあえず上記の事しか言えませんが、体調を崩さないように気をつけてください。
ご回答ありがとうございます。
私も彼女のせいで自分が毎日サービス残業を強いられているのが本当に悔しいです(こんな時代なので残業も付けづらく・・・)
自分が仕事ができないと思われたくないがために抱え込んでいましたが、状況をもっと周りにアピールしていったほうがいいのかもしれませんね。
お気遣いいただき、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最初のご回答にもありますが、
質問者さんの仕事や担当部署の仕事が滞るほどの状況なら
一人で抱え込むのは会社にとっても損失でしょう。
質問者さんがうまくカバーしているがために
「彼女」の勤務状態が周りの人には見えていないということはありませんか?
他の人にも状況をわかってもらうようにうまくアピールを繰り返しつつ、
上司にも訴えて何らかの改善策を講じてもらいましょう。
>彼女にどのように接すればいいでしょうか?
とりあえず、彼女が出来ること、出来なかったことをメモして
どうすれば的確な指示を出せるかを探ってみるとか、でしょう。
上司に対する説得材料にも使えます。
たまに怒りがバクハツすることがあっても、そういうタイプの方は
わりと後に引きずらないようです。
>また私の中で、どのように納得すればイライラが収まるでしょうか?
社外の気の置けない友人にぶちまける、ってのは?
即効性はありますが、根本解決にはなりませんね・・・
ともかく質問者さんに直接何らかの影響があるようでしたら
すぐにでも上司に相談したほうがいいと思います。
どうぞお大事に。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、カバーをしっかりしすぎるのも「彼女はきちんと仕事をこなしている」と思われていそうですね・・・。
冷静になって彼女のことを分析し、今後の対処を考えていきたいと思います。
お気遣いいただき、本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正直に言うと私はB2 療育手帳を持ってます 一番軽い障害 知的です 私はほんとにずるい人間で…自分が
発達障害・ダウン症・自閉症
-
知的障害者と一緒に働くことにストレスを感じています
福祉
-
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
-
4
軽度知的障害者ですが未来に不安しかありません。 今年で22歳になります。私は軽度知的障害の診断を受け
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
私は普通に見える精神障がい者です
発達障害・ダウン症・自閉症
-
6
知的障害のある同僚のフォローに疲れてしまいました。 職場に20代後半の中度知的障害と自閉症を持った
発達障害・ダウン症・自閉症
-
7
障害者って本当に職場に来たら逆に邪魔だし 仕事を遅らせるよね。 アホな障害者は職場に来ても迷惑なので
その他(病気・怪我・症状)
-
8
最近、会社に障害者の子が入ってきました。軽度の知的障害らしく、私が仕事の面倒をみることになりました、
会社・職場
-
9
同僚のほとんどが知的障害者な上、重い知的障害の先輩もいて、扱いにストレスを感じてます。 こんばんは。
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
酔って手を繋ぐこと
-
仕事中にずっと見てくる人について
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報