「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

外付けハードディスクが現在1つのプライマリーパーティション(Fドライブ)と2つの論理ドライブ(GとHドライブ)に分割されています。尚、OSとアプリケーションプログラム類は内蔵ハードディスクのCドライブに、作成データ類を内蔵ハードディスクのD、それに外付けハードディスクの上記3つのドライブに保存して使ってきました。

外付けハードディスクのFドライブとGドライブのサイズが小さく感じられるようになったため、保存していたデータを他に移し、ウインドウズの「ディスクの管理」を使ってフォーマットしたり、パーティションの削除をした後に、FドライブとGドライブを結合しようと試みたのですが、うまくできません。

結合の仕方の詳細方法を教えていただきたく投稿しました。

尚、外付けハードディスクのHドライブにはデータを保存状態のまま作業を進めたいですが、他への移動も可能です。また、内蔵のCドライブはNTFSフォーマットにしていますが、他はすべてFAT32フォーマットです。

A 回答 (5件)

Windows XPのディスク管理ではプライマリパーティション(Fドライブ)と複数の論理ドライブ(GとHドライブ)の1つ(Hドライブ)を残して統合(FとGの統合)することは出来ません。


一旦、全てのパーティションを解放してから再配置しなければなりません。
1つのドライブを複数のプライマリパーティションに分割したときは隣接するパーティションの両方を解放することで、パーティションの統合または再配置が可能です。
Windows Vistaではディスク管理が柔軟となり、先頭のパーティションにデータを保存したままでパーティションを圧縮して、後方に新しいパーティションを作成できます。このパーティションは不要になったとき解放すると先頭のパーティションを拡張して元に戻せます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

論理ドライブ(H)に保存しているデータを他に移動するのに大分時間を費やしましたが、その後、Windows XPの「ディスク管理」でご教示いただいた通り下記の手順で実施したところ無事に希望通り1つのプライマリ(新Fドライブ)と1つの論理ドライブ(新G)にすることができました。どうもありがとうございました。おってお礼ポイントを送らせていただきます。

手順
1)旧Hドライブの削除(結果、「空き領域」となりました)
2)旧Gドライブの削除(結果、旧H部分と1つの「空き領域」となりました)
3)「空き領域」となった旧G,Hに対し「ボリュームの削除」(結果、「空き領域」が「未割り当て」に変わりました)
4)旧F(プライマリーパーティション)に「パーティションの削除」(結果、旧F、G、Hが1つになりました)
5)「新しいパーティション(プライマリー)」の作成をしました。その過程で未定義部分の半分をこれにあて新Fドライブと命名しました。
6)残りの半分の「未割り当て」領域に対し「新しいパーティション(拡張パーティション)」の作成をしました(結果は、「空き領域」と変わりました)
7)「空き領域」に「新しい論理ドライブ」の作成(新Gドライブとしました)
以上で完成しました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 23:22

OSはWindows Vistaでしょうか?


Vistaの場合は単一パーティションから分割して論理パーティションを増やした場合は元の単一パーティションまで戻すことが出来ます。
F、G、HとあるパーティションをGを未使用に戻してからFを拡張する方法でF、Hの二つになりませんか?
出来ない場合はG、Hを未使用にしてFを拡張し、単一パーティションにしてから分割してHを作成して下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

1)OSはXPです。
2)Gを未使用にしてもFを拡張することはできませんでした。
3)G,Hともに未使用にしてFを拡張することはまだしていません。
  現在Hには相当のファイルを保存していますので、他に移動してから削除(未使用)してFが拡張できるかどうかをできれば明日、遅くとも土曜日にはトライしたいと思います。

補足日時:2009/04/16 22:42
    • good
    • 0

Windowsのディスクの管理ではパーティションの結合などはできません。


OSで出来るのはFAT32をNTFSに変更するくらいです。
データを退避できないということなら、市販のパーティション操作ソフトを購入してください。
しかし、最悪の場合にはパーティションを再作成することになります。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。

先ほど、最初に回答いただいたanndvさん、2回目に回答いただいたmatuozzさんの回答に補足をアップさせていただきました。

さきにアップした補足に記載しておきましたが
1)私は以前ディスクの管理で2つのドライブを結合しました。このときは、2つの論理ドライブであり、プライマリーパーティションではありません。)

2)また、最初の質問に記載しましたように、現在FとGの中にはデータもプログラムも存在させていません。データの回避は必要ありません。Hドライブの中には現在データを保存していますが、退避可能です。

3)市販のパーティション操作ソフト購入は現在考えていません。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/04/16 20:25
    • good
    • 0

windows xpのパソコンでは32G以上のFAT32のパーテーションを作れません。



また拡張パーテーションは1個のパーテーションでありGドライブ及びHドライブを削除しないと拡張パーテーション自体を削除できません。

この回答への補足

回答いただきありがとうございます。

最初に回答いただいた方への補足を先ほどアップしました。
最初の方も、GとHを削除して、拡張パーティションを削除してからと答えておられますが、私にはその後の具体的方法がおもいつきません。

よろしければ、さきほどアップした補足を参照していただき、またご返事いただければと存じます。

よろしくお願いします。

補足日時:2009/04/16 20:16
    • good
    • 0

GとHは、1つの拡張パーティション内に存在する論理ドライブと言う認識でよろしいでしょうか。



そうであれば、GとHを両方削除し、拡張パーティション自体も削除してからパーティションを切りなおす必要があります。

私の認識が事実と違うようでしたら、ディスクの管理画面のスクリーンショットを添付して頂ければより具体的な回答が得られるかと思います。

この回答への補足

早々と回答いただきありがとうございます。

F,G,Hの3つが1つのパーティションに存在しています。
構成は次のURLを参照してください。
http://www.geocities.jp/okamotojava/Drive/

ディスク0は、ノートパソコン内蔵のHDDです。
ディスク1と2が、SCSI外付けHDDです。パーティションを2つに分割しています。
対象としているのはディスク1のパーティションです。

実はHドライブ(ボリュームH)も以前はサイズを半分にした2つのドライブ(仮にH1とH2と名づけます)としていました。こちらの方はH1とH2を「パーティションの削除」で削除しておいてから、1つとして「パーティションの作成」として現在のHドライブ1つにすることができました。このときは両方が論理ドライブであったからだと考えています。

構成で見ていただくとおわかりいただけると思いますが、ボリュームGとボリュームHを1つにするのであれば同一の拡張パーティション内にあるので1つにすることは以前と同様にしてできると思うのですが、ボリュームFとボリュームGを1つに結合したいのが私の希望です。

GとHを先ず削除し(そうすれば格調パーティションがなくなるのでしょうか?)、その後Fと結合できるのでしょうか?

できましたら、手順を教えてください。

尚、現在のところ「パーティション・マジック」他、市販のソフトは利用せずできればと考えています。

補足日時:2009/04/16 19:29
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ann_dvさん、昨日は早々と回答ありがとうございました。

その後、他の方々からも回答を送っていただき、本日少し前に解決いたしました。これも、ann_dvさんの最初の回答がヒントとなり、私自身も補足説明を重ね皆様からの追加回答がいただけたからだと思います。

最後は、他の方からの回答が決めてとなり解決に至りましたので、そちらにポイントを多く送らせていただきますが、次点のポイントをできれば送らせていただきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報