
ホリデー快速むさしの号や特別な列車(臨時列車)は除くものとして、
武蔵野線って今まで101系、103系、205系、205系5000番の車両しか走らせていませんよね(武蔵野線内各駅停車においては)。
ところがネットには、昔武蔵野線には201系が走ってたもんだなという
サイトもあったりしたので、「あれー。武蔵野線って201系は試運転などにしか使われてなく、上記の4つの車両の種類にしか走ってたのではないかと」
でも本当に201系が武蔵野線に走ってたのは本当なのでしょうか?
どう考えても武蔵野線昔の走行音を検索しても201系はなく、101系などにしかありませんでした。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
武蔵野線の201系は私も2回ほど目撃したことがあります。
使用されていたのは豊田区の6両編成で、中央快速用もしくは青梅線用を暫定的に持ってきていたようです。
武蔵野線103系の所属は豊田電車区(配置は東所沢)ですから、同じ豊田区の201系を持ってきて融通していたのでしょう。
その当時は武蔵野線の103系を201系で置き換えるという話もなく、帳尻合わせ的な一時的措置であったようで、武蔵野線8両化の際に対応できない(中央・青梅線用の編成を持ってきてるので8両固定編成化すると中央・青梅線で使用できなくなる、8両化するには中央線を含めた大規模な編成替えが必要、4連×2で8連化すると出力不足で新東京トンネルに入線不可能、等)ため、撤退しました。
武蔵野線での201系の運用は非常に少なく、なおかつ期間もそれほど長くなかったので音を始めとして情報が非常に少ないのですね。
No.3
- 回答日時:
定期列車として走行してました。
(乗車したこともある)8両化の時、201系では8両編成は4M4Tとなってしまうため、
武蔵野線から撤退しました。(京葉線地下区間内の勾配の関係)
この回答への補足
乗ったことがあるんですね。とても参考になりました。ありがとうございます。ところで、なぜ昔、その列車において、101系の走行音はあるのに対し、201系はないのでしょうか?(市販、ネット上に)
やっぱり201系は走行してたものの、たまにしか見られなかったのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
suicaは京成線も使えますか?
-
鉄道における離合について。鉄...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
乗務員交代について
-
飯田線にトイレはありますか?
-
京王線はなぜ遅れる??
-
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
次のうち、実現可能性が高いの...
-
線路からの発煙・・・
-
事故等の際、JRに請求できる...
-
鉄道 神戸市営地下鉄 運転士 乗...
-
直通運転中止の意味。
-
鉄道のクラウドファンディング...
-
梅田駅から鶴橋駅までの行き方...
-
JR名古屋駅から名鉄にベビーカ...
-
JR東日本などの鉄道関連会社に...
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
特急に誤って乗った場合
-
コメの価格について
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
直通運転中止の意味。
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
福知山脱線
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
-
電車の幅の大きさの違い
おすすめ情報