
VC++初心者です。
現在、VC++2005 express edition、CLRプロジェクトでコーディングしております。
いきなりですが、以下のようなイメージをコーディングしていきたい
のですが、どうしたら宜しいでしょうか。
************************************************
・現在、グループボックスA(またはパネルA)にボタンA、ラベルA
を配置しています。
・int iの値だけ、グループボックスA(それに含まれるボタンA、
ラベルA)を増やしたいです。
例:int i = 1;のとき グループボックスA1
int i = 2;のとき、グループボックスA1、グループボックスA2
という感じで増やしていきたいです。
・グループボックスAを増やしていくと、フォームに入りきらなく
なるので、これを回避する方法はありますか?
************************************************
そもそもこれは、実現可能なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
・int iの値だけ、グループボックスA(それに含まれるボタンA、ラベルA)を増やしたいです。
例えば、グループボックスと其の中にボタンを作成したければ、
//各コントロールの動的作成
System::Windows::Forms::Button^ button = gcnew System::Windows::Forms::Button();
System::Windows::Forms::GroupBox^ groupBox = gcnew System::Windows::Forms::GroupBox();
//レイアウトロジックを停止する
this->SuspendLayout();
groupBox->SuspendLayout();
//グループボックスにボタンを追加
groupBox->Controls->Add(button);
//グループボックスの設定
groupBox->Name = L"group box A2";
groupBox->Text = L"group box A2";
groupBox->Location = System::Drawing::Point(6, 6);
groupBox->Size = System::Drawing::Size(100, 100);
//ボタンの設定
button->Name = L"button A2";
button->Text = L"button A2";
button->Location = System::Drawing::Point(6, 18);
button->Size = System::Drawing::Size(64, 24);
//フォームにグループボックスを追加
this->Controls->Add(groupBox);
//レイアウトロジックを再開する
groupBox->ResumeLayout(false);
this->ResumeLayout();
this->PerformLayout();
と言った具合で、条件に当てはまる度に、付け加えていけば良いのではないでしょうか。
此れを幾つも作成する場合は、buttonやgroupBoxをarrray<System::Windows::Forms::Control^>等に入れて持っておくなど(此れに関しては探して持ってくる事も出切る筈です)。
・グループボックスAを増やしていくと、フォームに入りきらなくなるので、これを回避する方法はありますか?
フォームをスクロールさせれば対応出来そうに思えます。
ご回答、ありがとうございます。
まだ試していませんが、このように書いていくのですね。
少し時間がかかりますが、追って再度ご連絡させて頂きます。
たくさんのヒントを下さって、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
Excel VBA Application.caller...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
Vba 電卓 一文字消すボタン
-
Vba コマンドボタンイベントの...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
excel2003でマクロ用ボタンで検...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
フォームから別のフォームを呼...
-
フォームの再読み込み
-
SPREADコマンドボタン発生イベ...
-
ExcelVBAのコントロールの種類...
-
どう増強すべきか
-
eclipseのデバッグ中に変数の値...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
実行時エラー 438になった時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
Excel VBA Application.caller...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
フォームの再読み込み
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
アイコンとボタンの違い
-
ボタン
-
Access VBA でデータペーストを...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
C#プログラムで、ボタンをショ...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
Excel マクロ 閉じるボタン
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
おすすめ情報