
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在、シマリスを飼育中です。
私は北海道在住で、よく野生(外来して生息)も見かけますが、やはり樹上生活が多い身体的特徴なのか、爪は鋭い動物です。
しかしながら、爪の長さは飼育モノほど長くはなく、それは木に登ったり土を掘ったりするからではないでしょうか?
飼育下では爪を削るほどの環境はなく、猫のように自ら爪磨きをする習性もないために、どうしても長くなりがちです。
爪が長いと色々と不都合なことも多く、特に気をつけなければいけないのは、怪我の発生量の増加です。
具体的には、爪がひっかかり中吊り状態になったり、ケージにひかかり骨折したり・・・シマリス自体も飼育下での爪の伸びすぎなど考えてもいないでしょうし、対応するだけの賢さも持っていません。
爪が伸びすぎる飼育環境の改善はもちろん、伸びてしまったなら怪我を未然に防ぐ意味でも、爪きりをお勧めします。
ただ、あくまで怪我の予防であって、爪きり自体は本来必要な行為ではないということを理解して下さい。
怪我の危険性があるなら爪きりを・・・飼い主が痛いというのが理由であれば我慢・・・これは程度の問題でご判断下さい。
シマリスは本当に可愛いですよねっ!
これからも、たくさん可愛がっていきましょうねっ!
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/21 14:15
ご回答ありがとうございます。
やはり爪が長いと、怪我の危険性が高くなって来るのですね。
家族やペットショップの方とよく相談をして、切るかどうか決めたいと思います。
シマリスは本当に可愛いです!
野生のリス観察ができるなんて羨ましいですv
No.1
- 回答日時:
シマリスちゃんは飼ったことは無いのですが、、、。
いぜんにももんがを飼っていたことがあり、本当に爪がするどくてちょっと触っただけで傷だらけになってしまっていましたが、やっぱり木の上の動物だと思っていたので爪がいたくても仕方ないと私は思っていました!
小動物の爪きりサービスがあるなんて知らなかったのですが、、、ペットショップに問い合わせてみたらいいのじゃないかと思います。
いちど試しに切ってもらうとか、、、。
私だったらそのままにすると思います。それが自然だと思うので!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
しまりすのかみ癖について
-
東京の隣県(田舎の住宅地)の地...
-
シマリスにスイカの種をあげて...
-
モルモットが死にました。なん...
-
動物系アニメ
-
モルモットの相性について
-
モルモットのえさに米つぶって...
-
動物園と野生だったら、動物に...
-
ホームセンターのペットショッ...
-
赤から連想させる動物を教えて...
-
ハリネズミ 飼おうと思っている...
-
モルモットがペットシーツを食...
-
モルモットが紙を食べる...
-
動物アニメのレギュラーキャラ...
-
モルモットとハムスターは仲良...
-
広瀬すずと伊藤沙莉のプレモル...
-
フェレットのしつけ
-
これらは愛玩動物と言えますか?
-
モルモットの食欲が非常に凄い...
-
モルモットかうるさいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
しまりすのかみ癖について
-
シマリスと旅行
-
2語の関係の問題です。 商店:魚...
-
エクセルの表で A1にデータの入...
-
フェレットの食性と天敵につい...
-
一人暮らしで、リスを飼いたい...
-
ハーフなのですが、日本人が羨...
-
シマリスの足が動きません
-
リスを飼っている方へ質問です
-
東京の隣県(田舎の住宅地)の地...
-
リス禁してんのに、やってしま...
-
シマリスについて教えて下さい!
-
リス・鼻炎?口呼吸・・・
-
「おかあさんといっしょ」あい...
-
北九州市、苅田町、行橋市で、...
-
シマリスが生まれて4ヶ月なので...
-
ペリカン
-
はじめまして、あおいです。 最...
-
リスが脱走してしまったら
-
赤から連想させる動物を教えて...
おすすめ情報