

どのような物か分からず不安なので質問をさせていただきました。
先週、流産の診断を受け、明日、静脈麻酔にて手術します。
色々調べてみたところ、静脈麻酔とは全身麻酔の一種で眠った状態になる。と書いてありました。
2人出産しておりますので、多少の痛みには耐えられると思いますが、静脈麻酔とは、どのようにして行うのか・・・
手術中は痛みはないのか・・・
お昼くらいには帰宅できます。と言われましたが、大丈夫か・・・
帰宅したのち、夕方には上の子供のお迎えで車を運転する予定です。
吐き気とか、体調はどのようなものなのでしょうか・・・
意見をお聞かせ願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今回は残念でしたね。私は6年前に始めて授かった子供を3ヶ月弱で流産しました。恐らく静脈麻酔の全身麻酔だったと思います。
最初に点滴をしておき、手術台に乗ってからその点滴に麻酔を注入し、数を数えてくださいと言われて、いくつか数えたら意識がなくなりました。次に意識があったのは、数時間後。とても長い時間眠ったように感じましたが、案外手術自体は短かったようです。
全身麻酔で眠っているので痛みはありません。私の場合、麻酔と相性が悪かったようで、吐き気(二日酔いのような状態)で目覚めましたが、しばらくすれば収まりました。また、麻酔を少なめにしたようで、術後すぐに激しい下腹部痛があったので座薬を入れて貰い、鎮痛剤を飲んだら痛みは消えたので、一応余分に処方して貰ってそのまま帰宅しました。
麻酔をした後なので、運転はしてはいけないと言われると思います。また、タンポンのようにガーゼを挿入されており、生理のように出血があるので、なるべく術後は安静にした方がいいと思います。できれば、家事はその後まる1日お休みされた方がいいと思います。
生理が終わるように出血が収まってきて、次の生理までしばらく鈍痛があるかもしれませんが、きちんと検診に行って処方された薬を飲んでおけば大丈夫です。
術前は食事はもちろん、水も飲んではいけないので注意してくださいね。
自宅に戻りました。
確かに車の運転は1日控えて下さい。との事でした。
子供のお迎え・・・どうしても車なので気をつけて行こうと思います。
色々なアドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
4日前に2人目を流産の為手術しました。
同じ麻酔方法です。痛みはありません。
点滴から麻酔を入れて3秒くらいで眠りにつきます。
起きたらベッドでした。
目が覚めてもお腹の痛みはありませんでした。
あっても生理痛くらい。
今は術後も軽く出血はありますが早く治ってまた子供を授かりたいです(T_T)
お互い頑張りましょう。
本日、処置をして自宅にもどりました。
夕方、また子供のお迎えがあるので、今のんびりしようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
No.1さんの回答が1番一般的な感じです。
補足ですが、私は喘息持ちなので、発作が出ない様麻酔を弱い物にして、術中目が覚めてしまいました…
それでもほとんど痛みは覚えてません!
手術する前の直接打つ注射の方が痛かったです。
注射の後は下痢みたいな痛みがありました。
麻酔が始まり数を数えたらあっという間でした。
私は術後吐き気とフラつきがありました。
手術自体はすぐに終わりますが、心身は疲れているはずです、ゆっくり休んで休養して下さい。
処置をして自宅にもどりました。
なんとなく、フラフラしているような気もしますが、
今の所、大丈夫です。
ご回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>2人出産しておりますので、多少の痛みには耐えられると思いますが、静脈麻酔とは、どのようにして行うのか・・・
手術中は痛みはないのか・・・
静脈麻酔は、点滴で血管から麻酔液を入れていきます。
麻酔の深さは、麻酔医がついていればレスピレーターを入れて呼吸管理(人工呼吸)ができますので、完全に眠った状態で手術が終わるまで目を覚ましません。麻酔医がつかず産科医が一人で行う場合には、浅い眠りー朦朧とした状態になるのではないかと思います。その場合には少し痛みを感じることもあると思います。
>お昼くらいには帰宅できます。と言われましたが、大丈夫か・・・
帰宅は大丈夫だと思いますよ。ただ...車の運転はどうでしょうね...
実は私は麻酔のキレが滅法よくて、麻酔が覚めた後はよく眠って目覚めた朝のようにシャキッと爽快なタチなのですが、人によってはいつまでもフラついたり吐き気がしたり頭痛がしたり...ということもあるようですので、質問者さんの場合にどうかは今の時点では何とも言いにくいですね。
どなたか代わりにお迎えに行ってもらえるようであれば、お願いしておいた方が無難かもしれません。
処置を終えて自宅に戻りました。
麻酔は注射によるものでしたが、3,4,5・・・くらいまで数えたのは覚えていますが、後は記憶がないです。
夕方にはお迎えで車の運転ですが、気分的には大丈夫そうです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
浜松医大で無痛分娩で出産され...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
予定日が4月2日といわれました。
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
出産の前に骨盤のレントゲンを...
-
前駆陣痛ってこんなに痛いので...
-
1ヶ月検診は、出産した病院(...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
子宮口2センチと言われてから...
-
前駆陣痛はずっと続きますか?
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
頭が大きめ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
20日の夕方に計画無痛分娩で...
-
お母さん達に質問です。何故痛...
-
40歳初産の分娩方法について
-
無痛分娩に対する夫の考えにつ...
-
6月分娩予定の妊婦です。 初産...
-
私は無痛分娩で出産しました。 ...
-
無痛分娩の死亡事故、院長を書...
-
都内、無痛分娩のできる病院を...
-
歯の麻酔と母乳
-
無痛分娩を大阪市内でしたいの...
-
無痛分娩のメリット・デメリット
-
新横浜母と子の病院で無痛分娩...
-
無痛分娩にすると・・・
-
埼玉県富士見市の恵愛病院で無...
-
無痛分娩は、いけないことですか?
-
陣痛促進剤と無痛分娩
-
陣痛促進剤を使うと無痛分娩で...
-
痛みがあると失神する人の出産...
-
無痛分娩と陣痛促進剤について
おすすめ情報